シリーズポイントについて
シリーズポイントは 種目を問わず、上位3大会のパフォーマンスポイントの合計です。同一大会から2つのパフォーマンスポイントは採用されません。
混成競技に限りパフォーマンスポイントの高い2大会の合計の1.5倍で算出します。
※2大会のパフォーマンスポイントの合計値の1.5倍よりも、混成競技以外の種目を加えた3大会のパフォーマンスポイントの合計値が高い場合は、高い方のポイントが適用されます。
 ポイントについての詳細はこちら
 種目別ランキングについて
種目別に上位3大会のパフォーマンスポイントを合計したランキングです。2023年の各種目上位者には2024年度に開催される「第108回日本陸上競技選手権大会」の参加資格を付与します。
※混成競技は2大会の合計となります。
 種目別ランキングについての詳細はこちら
  • 性別
  • 大会
  • 種目

第107回日本陸上競技選手権大会 男子やり投ポイントランキング

1
ディーン元気

ミズノ

種目 パフォーマンス
ポイント
記録
男子やり投 1139.0 82m65
順位 名前 所属 種目
パフォーマンス
ポイント
記録
2 新井涼平 スズキ 男子やり投 1110.0 80m60
3 﨑山雄太 愛媛陸協 男子やり投 1077.0 78m28
4 鈴木凜 九州共立大 男子やり投 1065.0 77m46
5 巖優作 筑波大 男子やり投 1059.0 77m04
6 長沼元 スズキ 男子やり投 1058.0 76m95
7 中村竜成 国士舘大 男子やり投 1041.0 75m76
8 石坂力成 鳥取スポ協 男子やり投 1040.0 75m70
9 坂本達哉 THROWINGLABO 男子やり投 1028.0 74m86
10 小椋健司 エイジェックスポーツマネジメント 男子やり投 1023.0 74m53
11 比嘉遥 フクモト工業 男子やり投 973.0 71m00
12 亀井綾介 三重陸協 男子やり投 966.0 70m45
13 小南拓人 染めQ 男子やり投 953.0 69m55
14 横堀雅孝 新潟アルビレックスRC 男子やり投 952.0 69m50
15 角田直之 GOLD'SGYM 男子やり投 946.0 69m06
16 長谷川鉱平 五洋医療器 男子やり投 931.0 68m00
17 石山歩 愛知陸協 男子やり投 894.0 65m42
18 鈴木文人 TeamSSP 男子やり投 848.0 62m18
19 吉野壱圭 九州共立大 男子やり投 817.0 59m94
20 増田悠悟 福井陸協 男子やり投 797.0 58m55
2024/01/19現在

あなたのポイントは? 種目・タイム・風速を入力すると、あなたのポイントがわかる!

【記録】記載例:1分未満の種目…9.98 1分以上の種目…1:45.75 距離の種目…5m83(5.83でも可)
【風速】記載例:-0.5 +2.1 1.5(+は付けても付けなくても可)

種目
記録
風速
ポイントを計算する

JAAF Official Partner

  • アシックス

JAAF Official Sponsors

  • 大塚製薬
  • 日本航空株式会社
  • 株式会社ニシ・スポーツ
  • 積水化学工業株式会社

JAAF Official Supporting companies

  • 株式会社シミズオクト
  • 株式会社セレスポ
  • 近畿日本ツーリスト株式会社
  • JTB
  • 東武トップツアーズ株式会社
  • 日東電工株式会社
  • 伊藤超短波株式会社

PR Partner

  • 株式会社 PR TIMES