日本陸上競技連盟では、2020年東京オリンピックを見据えて、トップ競技者、ジュニア世代の競技者の強化・育成を行っています。また、将来、 世界へ羽ばたく選手たちを育成するため、陸上競技の裾野を拡大させ、育成の土壌を育む各種イベントや競技会を開催しています。
関連ニュース
-
2021.04.10(土)大会
【日本選手権50km競歩】前日会見
-
2021.04.07(水)イベント
【サトウ食品日本グランプリシリーズ】各大会ポイントランキングTOP予想&応援メッセージキャンペーン!
-
2021.04.06(火)大会
【ライブ配信やります!】東京への最終切符は誰の手に!? 4月11日(日)日本選手権50km競歩
-
2021.04.09(金)
サトウ食品日本グランプリシリーズ 大阪大会 第8回木南道孝記念陸上競技大会のエントリーリストを掲載しました
大会 -
2021.04.08(木)
サトウ食品日本グランプリシリーズ 延岡大会 第32回ゴールデンゲームズinのべおかの競技日程、スタートリストを掲載しました
大会 -
2021.04.07(水)
サトウ食品日本グランプリシリーズ 神戸大会 第69回兵庫リレ-カ-ニバルの競技会日程、競技注意事項、連絡事項を掲載しました
大会 -
2021.04.07(水)
第3回鹿児島県陸上競技記録会 (サトウ食品日本グランプリシリーズポイント対象大会 男子十種競技・女子七種競技)のポール輸送に関する情報を掲載しました
大会 -
2021.04.06(火)
第31回仙台国際ハーフマラソン大会【中止】について
大会
競技者育成プログラム
JAAFビジョンや競技者育成指針を踏まえて、今後の競技者育成・強化の方向性および具体的な方策を提示する競技者育成プログラムを作成いたしました。本連盟としましては、日本の陸上競技者の育成・強化システムを最適化するべく、本プログラムの内容を実践するための仕組み(ガバナンス)を構築していきます。
JAAF 競技者育成指針
日本陸上競技連盟(以下、本連盟)は、2017年に「JAAFビジョン」を取りまとめ、日本の陸上競技会を統括する団体としてのミッションを明らかにしました。
2018年には、特に若い陸上競技者をとりまく現状を踏まえ、これからの競技者育成の方向性を示す「競技者育成指針」を公表し、全国への普及啓発を進めています。
JAAF 指導者養成指針
陸上競技の指導はいかにあるべきか、指導者はどのように育てられるのか、といった道筋をまとめた「指導者養成指針」を策定しました。
この指針に基づき、陸上競技に携わるすべての指導者のコーチ資格取得を目指し、資格制度の整備や、コーチ(有資格者)の継続的な学習環境の整備を行います。
トップアスリートへの道 〜タレントトランスファーガイド〜
「2020東京オリンピックプロジェクトチーム」を中心となって調査・研究している、競技者が日本代表選手として活躍するための方策についての第一弾の成果として、競技者育成に関する方針についてのリーフレット(トップアスリートへの道~タレントトランスファーガイド~)を作成しました。
中学校部活動における陸上競技指導の手引き
中学校部活動指導者に向けた『中学校部活動における陸上競技指導の手引き』を作成しました。陸上競技初心者、指導初心者の先生方の参考にしていただけるよう、練習手段・方法、練習計画の立て方、スポーツ傷害の予防、競技会で力を出すための心得と競技ルール、安全管理などをわかりやすく解説しています。
JAAF 公認指導者資格
JAAF 公認コーチ講習会
各都道府県大会上位入賞者レベルの競技者の指導に携わる指導者を養成します。
JAAF 公認ジュニアコーチ講習会
陸上競技の、「走・跳・投」の基本技術を幅広く指導ができるジュニアの指導者を養成します。
JAAF コーチングクリニック
最新の指導ノウハウや動向などを伝える講習会を実施しています。
公認スポーツ指導者資格の更新研修にも位置付けています。
- 【追加開催】2020年度(第27回)JAAFコーチングクリニック開催要項はこちら
※講義内容は第27回と同一です。但し、ライブ講義が録画配信となります。
※受講条件として有資格者の方のみとさせていただきます。
【おしらせ】
申し込みを完了された方へ2月3日(水)にご案内のメールを致しました。
メールが受信できていない方はお問い合わせ先(fukyu-info@jaaf.or.jp)までご連絡ください。 - 2020年度(第27回)コーチングクリニック開催要項はこちら
- 2019年度(第26回)コーチングクリニックレポートはこちら
- 2018年度(第25回)女性指導者のためのコーチングクリニックレポートはこちら