9月13日(土)から21日(日)までの9日間、国立競技場で「東京2025世界陸上競技選手権大会」が開催されます。
日本代表選考についてピックアップをしてお届けします。
参加標準記録有効期間は8月24日(日)まで!各種目の熾烈な日本代表争いに是非ご注目ください。
8月8日現在で、男子100では選考条件5(日本選手権8位以内/参加標準記録10秒00)を満たす競技者が2名のため、日本選手権で入賞していない選手が日本代表に選考されるには Road to TOKYOで日本人1位の記録「9秒96」を上回る必要があります。
▼男子100m日本代表選考を解説!
https://www.jaaf.or.jp/files/upload/202508/08_Men100m_RoadToTokyo.pdf

現時点では選考条件5(日本選手権入賞者で参加標準記録)を満たした競技者が1名、選考条件6(日本選手権入賞者でRoad to TOKYO)で参加資格を得る競技者がいないため、日本選手権入賞者以外も参加標準記録を突破する、もしくはターゲットナンバー内に入ることで日本代表へ選考される可能性があります
▼男子400m日本代表選考を解説!
https://www.jaaf.or.jp/files/upload/202508/08_Men400m_RoadToTokyo.pdf

また、日本選手権入賞選手はRoad to Tokyoでターゲットナンバーに入ることで日本代表へ選考される可能性もあるため、8月24日までの残りの大会でポイントランキングを上昇させることも重要です!
▼男子走幅跳日本代表選手選考を解説!
https://www.jaaf.or.jp/files/upload/202508/09_RoadToTokyo_MenLJ.pdf

また、日本選手権入賞選手はRoad to Tokyoでターゲットナンバーに入ることで日本代表へ選考される可能性もあるため、8月24日までの残りの大会でポイントランキングを上昇させることも重要です!
▼女子100mハードル 日本代表選手選考を解説!
https://www.jaaf.or.jp/files/upload/202508/09_Women100mH_RoadToTokyo.pdf


◆期日:2025年9月13日(土)~21日(日)
◆会場:国立競技場(東京)
◆チケット情報:https://tokyo25-lp.pia.jp/
▼東京2025世界陸上競技選手権大会 日本代表選手選考要項
https://www.jaaf.or.jp/files/upload/202403/27_103941.pdf
▼東京2025世界陸上 参加資格有資格者一覧
https://www.jaaf.or.jp/news/article/20947/

本イベントは、「アスレティックス・アワード」とも連動し、まさに陸上の魅力と可能性を凝縮した一大記念行事となります。
この一年、国立競技場は、ゴールデングランプリ、日本選手権、そして世界選手権と、数々の熱戦が繰り広げられる舞台となります。そしてその締めくくりを飾るのが、「陸上界が一つになり、過去・現在・未来をつなぐ“祝祭の一日」となる100周年セレモニーです。
これまでの100年の歴史・偉大な先人に敬意を表しながら、新しい時代の扉を開く―その第一歩となるようなイベントを創り上げていきます。
日本陸連100年の歴史が、未来へのバトンをつなぐその瞬間を、ぜひ皆さん自身の手で、一緒に創りあげましょう。
日本代表選考についてピックアップをしてお届けします。
参加標準記録有効期間は8月24日(日)まで!各種目の熾烈な日本代表争いに是非ご注目ください。
【男子100m】
日本選手権入賞選手は参加標準記録有効期間の8月24日までに参加標準記録10秒00を満たせば日本代表に大きく近づきます!8月8日現在で、男子100では選考条件5(日本選手権8位以内/参加標準記録10秒00)を満たす競技者が2名のため、日本選手権で入賞していない選手が日本代表に選考されるには Road to TOKYOで日本人1位の記録「9秒96」を上回る必要があります。
▼男子100m日本代表選考を解説!
https://www.jaaf.or.jp/files/upload/202508/08_Men100m_RoadToTokyo.pdf

【男子400m】
日本選手権入賞選手は参加標準記録有効期間の8月24日までに参加標準記録「44秒85」を満たせば日本代表へ大きく近づきます!現時点では選考条件5(日本選手権入賞者で参加標準記録)を満たした競技者が1名、選考条件6(日本選手権入賞者でRoad to TOKYO)で参加資格を得る競技者がいないため、日本選手権入賞者以外も参加標準記録を突破する、もしくはターゲットナンバー内に入ることで日本代表へ選考される可能性があります
▼男子400m日本代表選考を解説!
https://www.jaaf.or.jp/files/upload/202508/08_Men400m_RoadToTokyo.pdf

【男子走幅跳】
日本選手権入賞選手は参加標準記録有効期間の8月24日までに参加標準記録「8m27」を満たせば日本代表へ大きく近づきます!また、日本選手権入賞選手はRoad to Tokyoでターゲットナンバーに入ることで日本代表へ選考される可能性もあるため、8月24日までの残りの大会でポイントランキングを上昇させることも重要です!
▼男子走幅跳日本代表選手選考を解説!
https://www.jaaf.or.jp/files/upload/202508/09_RoadToTokyo_MenLJ.pdf

【女子100mハードル】
日本選手権入賞選手は参加標準記録有効期間の8月24日までに参加標準記録「12秒73」を満たせば日本代表へ大きく近づきます!また、日本選手権入賞選手はRoad to Tokyoでターゲットナンバーに入ることで日本代表へ選考される可能性もあるため、8月24日までの残りの大会でポイントランキングを上昇させることも重要です!
▼女子100mハードル 日本代表選手選考を解説!
https://www.jaaf.or.jp/files/upload/202508/09_Women100mH_RoadToTokyo.pdf

【東京2025世界陸上】9月13日~21日 国立競技場開催

◆期日:2025年9月13日(土)~21日(日)
◆会場:国立競技場(東京)
◆チケット情報:https://tokyo25-lp.pia.jp/
▼東京2025世界陸上競技選手権大会 日本代表選手選考要項
https://www.jaaf.or.jp/files/upload/202403/27_103941.pdf
▼東京2025世界陸上 参加資格有資格者一覧
https://www.jaaf.or.jp/news/article/20947/
【日本陸連100周年】11月29日 国立でセレモニー実施!

>>https://www.jaaf.or.jp/100th/
2025年、日本陸連創立100周年の節目の集大成となる記念セレモニーイベントを、陸上界の“聖地”である国立競技場にて開催いたします。本イベントは、「アスレティックス・アワード」とも連動し、まさに陸上の魅力と可能性を凝縮した一大記念行事となります。
この一年、国立競技場は、ゴールデングランプリ、日本選手権、そして世界選手権と、数々の熱戦が繰り広げられる舞台となります。そしてその締めくくりを飾るのが、「陸上界が一つになり、過去・現在・未来をつなぐ“祝祭の一日」となる100周年セレモニーです。
これまでの100年の歴史・偉大な先人に敬意を表しながら、新しい時代の扉を開く―その第一歩となるようなイベントを創り上げていきます。
日本陸連100年の歴史が、未来へのバトンをつなぐその瞬間を、ぜひ皆さん自身の手で、一緒に創りあげましょう。
関連ニュース
-
2025.08.12(火)
第19回U18/第56回U16陸上競技大会の競技日程を掲載しました
大会 -
2025.08.12(火)
【東京2025世界陸上】日本代表選手のプロフィールを紹介!男子200m鵜澤飛羽/2度目のスタートラインへ
選手 -
2025.08.12(火)
第41回U20日本陸上競技選手権大会の参加申込について掲載しました
大会 -
2025.08.08(金)
日本グランプリシリーズ 平塚大会 2025オールスターナイト陸上(第65回実業団・学生対抗陸上競技大会)のスタートリストを掲載しました
大会 -
2025.08.08(金)
【第19回U18/第56回U16陸上競技大会】あなたの想いが選手の力になる!大会キャッチコピー大募集!
大会