写真:フォート・キシモト/アフロスポーツ
本連盟では、日本や世界の頂点に挑み続ける陸上競技者のパフォーマンス向上とキャリア自立を両立するライフスキルトレーニングプログラム(第5期)を実施いたします。本トレーニングによって、競技力向上はもちろん、競技以外の人生においても可能性を最大限に生かす人材を輩出し、陸上競技から生まれるリーダーたちがこれからのスポーツ界や社会をより輝くものにすることを最大の狙いとしています。
この度、男子三段跳U20日本記録保持者の宮尾真仁(東洋大学)、リマ2024 U20世界選手権女子5000m日本代表の山本釉未(立命館大学)、ドバイ2024 U20アジア選手権男子400mハードル日本代表の渕上翔太(早稲田大学)ら第5期プログラムの受講者が以下の10名に決定しましたのでお知らせいたします。
>>ライフスキルトレーニング第5期募集要項はこちら
■【第5期受講生(10名)】※五十音順
氏名 | フリガナ | 性別 | 所属 | 学年 | 専門種目 |
---|---|---|---|---|---|
京竹 泰雅 | キョウタケ タイガ | 男 | 関西大学 | 大学3年生 | 400mハードル |
白土 莉紅 | シラト リコ | 女 | 日本大学 | 大学2年生 | 走幅跳 |
髙須 楓翔 | タカス フウト | 男 | 早稲田大学 | 大学2年生 | 200m |
瀧野 未来 | タキノ ミク | 女 | 立命館大学 | 大学1年生 | 400mハードル |
原口 颯太 | ハラグチ ソウタ | 男 | 順天堂大学 | 大学2年生 | 走高跳 |
樋口 隼人 | ヒグチ ハヤト | 男 | 筑波大学 | 大学3年生 | 110mハードル |
渕上 翔太 | フチガミ ショウタ | 男 | 早稲田大学 | 大学1年生 | 400mハードル |
松岡 萌絵 | マツオカ モエ | 女 | 中央大学 | 大学4年生 | 400mハードル |
宮尾 真仁 | ミヤオ マナト | 男 | 東洋大学 | 大学2年生 | 三段跳 |
山本 釉未 | ヤマモト ユウミ | 女 | 立命館大学 | 大学1年生 | 5000m |
■【特別講師】
スポーツ心理学博士 布施 努 氏
NPO 法人ライフスキル育成協会代表。慶應義塾大学スポーツ医学研究センター研究員。最先端のスポーツ心理学で組織・チーム作り、個人のパフォーマンス向上などを手掛ける。サポートする早稲田大学ラグビー部、慶應大学野球部、桐蔭学園高校ラグビー部を全て日本一に導く。桐蔭学園高校ラグビー部の卒業生は、同時期に大学キャプテンを5人務めるなど、大学や社会でも通用するリーダーを輩出している。
スポーツ心理学の世界的権威である Dr.Gould に師事し、スポーツ心理学博士号を取得。在学中、米五輪チームや NFL、NHL のリサーチ・コンサルティングを行う。
■【トレーニングプログラム内容】
▶全体講義(12月~3月まで計4回実施)ライフスキルトレーニングをテーマにした布施特別講師による全体講義
▶グループコーチング(初回12月、以降3月までの期間で実施)
布施特別講師リードによるグループでのコーチング
▶個別コーチング(プログラム後半の期間で一人1回実施)
布施特別講師による個別でのコーチング
▶その他
◆ライフスキルトレーニング特設サイト
プログラムの概要や実施レポート、受講生紹介を掲載中!
https://www.jaaf.or.jp/lst/
募集概要やこれまでの受講生については下記をご確認ください。
プログラムの概要や実施レポート、受講生紹介を掲載中!
https://www.jaaf.or.jp/lst/
募集概要やこれまでの受講生については下記をご確認ください。
■【第5期ライフスキルトレーニングプログラム】受講者募集について
https://www.jaaf.or.jp/pdf/lst/2024/guideline.pdf■【過去受講生について】
今夏開催されたパリ2024オリンピック競技大会には、第4期受講生の栁田大輝(東洋大学)が男子4×100mリレー、柳井綾音(立命館大学)が男女混合競歩リレー、第3期受講生の豊田兼(慶應義塾大学)が男子400mハードル、第2期受講生の中島佑気ジョセフ(富士通)が男子400m/4×400mリレーに出場するなど、競技面でも多くの受講生が活躍しております。■第1期受講生(所属は当時のもの)
■第2期受講生(所属は当時のもの)
■第3期受講生(所属は当時のもの)
■第4期受講生(所属は当時のもの)
■【受講生インタビュー】
<Vol.1>福島聖:社会人として生かせているスキル、就職活動や競技面に繋がった経験を語るhttps://www.jaaf.or.jp/news/article/17053/
<Vol.2>中島佑気ジョセフ:活躍の糸口となった経験、更なる飛躍に向けた想いを語る
https://www.jaaf.or.jp/news/article/17064/
<Vol.3>樫原沙紀:「なりたい自分」を見つめ直し、新たな一歩を踏み出す
https://www.jaaf.or.jp/news/article/17070/
<Vol.4>梅野倖子:アジア選手権・世界選手権・アジア大会で日の丸を背負った1年を振り返り、自身に生じた変化を語る
https://www.jaaf.or.jp/news/article/19163/
■【ライフスキルトレーニング特設サイト】
>>特設サイトはこちら
<第2期プログラムレポート>
第1回:なりたい自分に近づくためのゴール設定と目標の使い方https://www.jaaf.or.jp/news/article/15699/
第2回:オリンピックメダリストに共通する特徴と成功するための行動
https://www.jaaf.or.jp/news/article/15782/
第3回:フローを生み出す自己決定能力の5ステップ
https://www.jaaf.or.jp/news/article/15833/
第4回:重要な時に力を発揮する「獲得型思考」
https://www.jaaf.or.jp/news/article/15940/
第2期総括イベント:身につけたライフスキルを社会で生かす
https://www.jaaf.or.jp/news/article/15964/
<第3期プログラムレポート&受講生コメント>
第1回 ~目標設定の大切さとトップアスリートの仕事における強み~https://www.jaaf.or.jp/news/article/17305/
第2回 ~オリンピックメダリストに共通する5つの特徴~
https://www.jaaf.or.jp/news/article/17538/
第3回 ~社会でも活かせるトップアスリートの能力~
https://www.jaaf.or.jp/news/article/17562/
第4回 ~重要な時に力を発揮する「獲得型思考」~
https://www.jaaf.or.jp/news/article/17642/
<第4期プログラムレポート&受講生コメント>
第1回 ~目指す成果を達成している組織が実践できている原理原則とダブルゴールの重要性について~https://www.jaaf.or.jp/news/article/19305/
第2回 ~プログラム初の合宿研修!オリンピックメダリストに共通する5つの特徴について~
https://www.jaaf.or.jp/news/article/19440/
第3回 ~プログラム初の合宿研修!フローを生み出す自己決定能力の5ステップについて~
https://www.jaaf.or.jp/news/article/19441/
第4回 ~重要な時に力を発揮する「獲得型思考」~
https://www.jaaf.or.jp/news/article/19648/
関連ニュース
-
2025.01.15(水)
【ライフスキルトレーニング】第1回全体講義「トップアスリートの『目標の使い方』」事後グループコーチングレポート
その他 -
2025.01.08(水)
【トップアスリートの目標の使い方】ライフスキルトレーニング第1回全体講義振り返りインタビュー:瀧野未来/渕上翔太/宮尾真仁
その他 -
2024.11.05(火)
【ライフスキルトレーニングプログラム】第5期受講生募集のお知らせ:競技においてもキャリアにおいても「自分の最高を引き出す技術」を習得する
その他 -
2024.04.15(月)
【GPシリーズ2024第四戦・広島大会(織田記念)】エントリーリスト発表:最上位"グレード1"初戦に日本トップ選手が集結!三浦、参加標準記録突破でパリ五輪内定なるか
大会 -
2024.04.03(水)
【ライフスキルトレーニング】第4回プログラムレポート&コメント:重要な時に力を発揮する「獲得型思考」
その他