シリーズポイントについて
シリーズポイントは 種目を問わず、上位3大会のパフォーマンスポイントの合計です。同一大会から2つのパフォーマンスポイントは採用されません。
男子棒高跳、男女10000m、男女混成競技に限りパフォーマンスポイントの高い2大会の合計の1.5倍で算出します。
※2大会のパフォーマンスポイントの合計値の1.5倍よりも、男子棒高跳、男女10000m、男女混成競技以外の種目を加えた3大会のパフォーマンスポイントの合計値が高い場合は、高い方のポイントが適用されます。
 ポイントについての詳細はこちら
 種目別ランキングについて
種目別に上位3大会のパフォーマンスポイントを合計したランキングです。2024年の各種目上位者には2025年度に開催される「第109回日本陸上競技選手権大会」の参加資格を付与します。必要大会数を満たすことで、種目別ランキングの順位が付与されます。
※第109回日本選手権の参加資格が付与される順位については決定次第発表します。
※男子棒高跳、男女10000m、男女混成競技は2大会の合計となります。
 種目別ランキングについての詳細はこちら
  • 性別
  • 大会
  • 種目

第108回日本陸上競技選手権大会 男子走幅跳ポイントランキング

1
津波響樹

大塚製薬

種目 パフォーマンス
ポイント
記録
男子走幅跳 1116.0 7m90(+0.5)
順位 名前 所属 種目
パフォーマンス
ポイント
記録
2 橋岡優輝 富士通 男子走幅跳 1112.6 7m95(+2.4)
3 山川夏輝 TeamSSP 男子走幅跳 1103.0 7m84(+0.1)
4 山浦渓斗 勝浦ゴルフ倶楽部 男子走幅跳 1099.0 7m82(+1.3)
5 新留陸 国際武道大 男子走幅跳 1097.2 7m81(-0.2)
6 藤原孝輝 東洋大 男子走幅跳 1088.0 7m77(+0.4)
7 小田大樹 ヤマダホールディングス 男子走幅跳 1072.2 7m68(-0.7)
8 藤原駿也 レデイ薬局 男子走幅跳 1068.0 7m68(+0.8)
9 手平裕士 カゴシマWingsAC 男子走幅跳 1058.2 7m63(-0.2)
10 石倉南斗 NTN 男子走幅跳 1049.0 7m59(+0.6)
11 松下凌晟 岐阜協立大 男子走幅跳 1047.0 7m58(+0.7)
12 鳥海勇斗 ノジマT&FC 男子走幅跳 1042.6 7m53(-1.1)
13 外川天寿 走りの学校 男子走幅跳 1041.8 7m55(-0.3)
14 工藤大靖 1stclass 男子走幅跳 1028.6 7m48(-0.6)
15 遠藤泰司 新日本住設G 男子走幅跳 1027.0 7m49(+0.5)
16 谷口祐 新日本住設G 男子走幅跳 1023.0 7m47(+0.4)
17 城山正太郎 ゼンリン 男子走幅跳 997.0 7m35(0.0)
18 井倉大翔 日本大 男子走幅跳 989.2 7m28(-1.2)
19 吉田弘道 Gulliver 男子走幅跳 978.0 7m26(+0.5)
20 松岡晃輝 北野建設 男子走幅跳 948.0 7m12(+0.2)
21 作家弥希 NAC 男子走幅跳 942.8 7m09(-0.3)
2024/12/09現在
あなたのポイントは? 種目・タイム・風速を入力すると、あなたのポイントがわかる!

【記録】記載例:1分未満の種目…9.98 1分以上の種目…1:45.75 距離の種目…5m83(5.83でも可)
【風速】記載例:-0.5 +2.1 1.5(+は付けても付けなくても可)

種目
記録
風速
ポイントを計算する

JAAF Official Partner

  • アシックス

JAAF Official Sponsors

  • 大塚製薬
  • 日本航空株式会社
  • 株式会社ニシ・スポーツ
  • 積水化学工業株式会社

JAAF Official Supporting companies

  • 株式会社シミズオクト
  • 株式会社セレスポ
  • 近畿日本ツーリスト株式会社
  • JTB
  • 東武トップツアーズ株式会社
  • 日東電工株式会社
  • 伊藤超短波株式会社

PR Partner

  • 株式会社 PR TIMES