日本陸上競技連盟では、1948年から公認審判員制度を設け、競技が公平で信頼できるように、競技者が快く競技ができるよう資質の向上を目指し実践してきています。規程は数回の修改正を経て、以下の種別となっています。
2021 年に新設されたC級は高校1年生から、各都道府県の陸上競技協会が開催する所定の講習会や研修を受講し、基礎的な技術と知識を身につけたと認められれば公認審判員になることができます。
>>公認審判員規程はこちら
>>陸ジョブナビ 大会を支えるC級審判員
【公認審判員】
【公認審判員取得に関して注意事項】
・C級、B級の審判講習会の時期や方法、テスト、実技講習については、各加盟団体によって異なりますので、希望する方は各加盟団体にお問い合わせください。・審判になるには、必ず加盟団体の登録をしなければなりません。クラブチームや直接陸上競技協会の会員にもなれます。各チームや加盟団体にお問い合わせください。
・資格が認定されると、公認審判員証(審判手帳)、審判員章(胸章)、審判員バッジ等で3,000円程度必要になります。
【資格取得方法】
各都道府県の陸上競技協会が開催する所定の講習会や研修を受講し、基礎的な技術と知識を身につけたと認められ、登録会員となれば、誰でも公認審判員になることができます。
お住まいの都道府県陸上競技協会(https://www.jaaf.or.jp/about/group/accn/)へお問い合わせください。
【資格取得後に関して】
・審判の任に当たるスタイルは、紺のブレザー、グレーのズボン(女性はスカート、キュロットも可)、ネクタイ着用が標準となっており、夏季は開襟シャツ、ポロシャツも可です。各加盟団体によってスタイルが違っていることもあるので、取得後各加盟団体の指示に従ってください。・取得後、各加盟団体指定の帽子・名札・雨具(防寒具)などの販売もあります。
・資格を取得しても、登録会員でなくなった場合は、資格を失効します。
・年度の始め(地域によってはトラックシーズン前=年度末)に行われる、そのシーズンのルール修改正等を伝達する審判講習会を受講しないと昇格や競技役員の委嘱ができないことがあります。
【C級審判員について】
【陸上競技】ルールブック
>>https://www.jaaf.or.jp/about/rule/
修改正のあった国際及び日本国内陸上競技ルールを反映し、すべてのルールのほか競技場の仕様、全国の公認陸上競技場一覧などを掲載しているルールブック。お近くの書店にない場合は、電話またはホームページからもご購入いただけます。■全国の書店、ネット書店で発売。
定価 2,090円
■お電話でのご注文の場合
0120-911-410(ベースボール・マガジン社 受注センター)
※受付時間 月曜日~金曜日 10:00~12:00、13:00~16:00(祝祭日を除く)
■ホームページからご注文の場合:
ベースボール・マガジン社のホームページ
【陸上競技】ハンドブック
>>https://www.jaaf.or.jp/about/rule/handbook/
「公認審判員」「陸上競技会の組織」「競技会役員」「トラック競技」「フィールド競技」など知りたい項目がすぐ引けます。競技規則を正しく把握して、審判技術の理解を深め円滑な競技会運営を実行するために必携のハンドブックです。
■全国の書店、ネット書店で発売
定価:1,815円
■お電話でのご注文の場合:
0120-911-410(ベースボール・マガジン社 受注センター)
※受付時間 月曜日~金曜日 10:00~12:00、13:00~16:00(祝祭日を除く)
■ホームページからご注文の場合:
ベースボール・マガジン社のホームページ
【ボランティア情報】
>>https://www.jaaf.or.jp/news/article/19558
ボランティア募集に関する情報のほか、活動レポートやQ&Aなどボランティアに関わる様々な情報を掲載しています。
選手が活躍する舞台、ファンの皆さんが楽しむ特別な一日を、まずはボランティアとして一緒にサポートをしてみませんか?
一人一人の思いやりの心、温かな笑顔、サポートの力が、陸上界の明るい未来へとつながります!