モーニングセッション:
早朝7:30、国立競技場で男女の35kmがスタートします。男女各3名のフルエントリー(男子:丸尾知司、川野将虎、勝木隼人、女子:梅野倖子、渕瀬真寿美、矢来舞香)で、川野選手は22年オレゴン銀・23年ブダペスト銅のメダリストです。
神宮外苑で35km競歩のレースの最中、国立競技場では女子円盤投の予選A組がスタート。B組には、日本記録保持者の郡菜々佳選手が出場します。
10時頃には、国立競技場で男子35km競歩のフィニッシュを迎え、今大会最初のメダリストが決まります。
このセッション最終種目は、混合4×400mリレー予選で、チームJAPANも出場。この日夜に行われる決勝進出を目指します。
イブニングセッション:
注目種目の予選が目白押し。
男子3000m障害物に東京五輪7位、ブダペスト世界選手権6位、パリ五輪8位の三浦龍司選手、女子走幅跳には4年連続の世界大会出場の秦澄美鈴選手、女子1500mには日本記録保持者で東京五輪8位の田中希実選手と木村友香選手、そして、男子100mには桐生祥秀、守祐陽、サニブラウンアブデルハキームの3選手が登場します。
決勝種目も続きます。
女子10000m決勝に、東京五輪とブダペスト世界選手権で7位入賞の廣中璃梨佳選手とアジア選手権銅メダリストの矢田みくに選手が世界に挑みます。
さらに、モーニングセッションに予選を終えた混合4×400mリレー決勝が行われます。
生中継・ライブ配信
地上波
◆TBS系列
7:00~14:30 生中継
16:30~22:30 生中継※放送開始時間変更の場合あり
24:30~25:30 1日目 ハイライト
民放BS
◆BS-TBS
15:00~17:00 男子35㎞競歩+午前ダイジェスト
TVer
https://tver.jp/specials/seriku/25_live
・放送同時配信 7:00~
・放送同時配信 16:15〜
・女子35㎞競歩 7:20〜
・女子円盤投 予選 8:50〜
・男子砲丸投 予選 10:45〜
・女子走幅跳 予選 18:20〜
・男子棒高跳 予選 18:55〜
・男子砲丸投 決勝 21:00〜
ハイライト・見逃し配信 TVer
※予定は変更になる場合があります。それぞれの公式サイトなどでご確認ください。
日本時間 | 性別 | 種目 | ラウンド | 日本人出場選手(予定) | 応援 メッセージ |
---|---|---|---|---|---|
18:05 | 男子 | 3000m障害物 | 予選 |
![]() |
応援メッセージ |
18:30 | 女子 | 走幅跳 | 予選 |
![]() |
応援メッセージ |
18:55 | 女子 | 100m | 予選 | ||
19:05 | 男子 | 棒高跳 | 予選 | ||
19:50 | 女子 | 1500m | 予選 |
![]() ![]() |
応援メッセージ |
20:35 | 男子 | 100m | 予選 |
![]() ![]() ![]() |
応援メッセージ |
21:10 | 男子 | 砲丸投 | 決勝 | ||
21:30 | 女子 | 10000m | 決勝 |
![]() ![]() |
応援メッセージ |
22:20 | 混合 | 4×400mリレー | 決勝 |
![]() |
応援メッセージ |
モーニングセッション:
男女35km競歩同様、女子マラソンも早朝7時30分スタート。安藤友香選手、小林香菜選手、佐藤早也伽選手の3人が、2019年ドーハ世界選手権7位の谷本観月さん以来6年ぶりの日本人入賞を目指します。
男子1500m予選には、今年5月のアジア選手権を制した飯澤千翔選手が出場。この種目に日本人選手が出場するのは2007年大阪世界選手権以来18年ぶり。世界選手権日本人初の3分40秒切り、さらには日本記録更新の期待がかかります。
女子100mハードル予選には12秒台トリオの中島ひとみ選手、福部真子選手、田中佑美選手が出場します。準決勝進出を目指す3選手、トリオで準決勝進出となれば、史上初の快挙となります。
イブニングセッション:
男子400m予選には共に世界選手権3大会連続となる中島佑気ジョセフ選手と佐藤風雅選手が出場します。1991年東京世界選手権での高野進さん以来の世界選手権日本人ファイナリストへの挑戦となります。
男子走高跳は、2m30以上の自己記録を持つ瀬古優斗選手、真野友博選手、赤松諒一選手の3人が、世界選手権日本人歴代最高順位8位超えを目指します。
女子400m予選には松本奈菜子選手が出場。この種目に日本人選手が出場するのは、2005・2007・2009年の丹野麻美さん以来16年ぶり2人目。
男子10000m決勝では、葛西潤選手、鈴木芽吹選手が世界選手権日本人史上初の入賞を目指して、世界の強豪に挑みます。
この他、女子円盤投決勝、女子走幅跳決勝、男女100m準決勝と決勝、女子1500m準決勝など注目種目が目白押しのイブニングセッションです。
生中継・ライブ配信
地上波
◆TBS系列
7:00~13:30 生中継
18:00~22:54 生中継
24:00~ 25:00 2日目ハイライト
民放BS
◆BS-TBS
15:00~18:00 女子マラソン+Day1(前日)ダイジェスト
TVer
https://tver.jp/specials/seriku/25_live
・放送同時配信 7:00〜
・放送同時配信 18:00〜
・男子1500m 予選 9:30〜
・女子ハンマー投 予選 8:50〜
・男子走高跳 予選 18:30〜
・女子円盤投 決勝 19:02〜
・女子走幅跳 決勝 20:30〜
ハイライト・見逃し配信 TVer
※予定は変更になる場合があります。それぞれの公式サイトなどでご確認ください。
日本時間 | 性別 | 種目 | ラウンド | 日本人出場選手(予定) | 応援 メッセージ |
---|---|---|---|---|---|
18:35 | 男子 | 400m | 予選 |
![]() ![]() |
応援メッセージ |
18:40 | 男子 | 走高跳 | 予選 |
![]() ![]() ![]() |
応援メッセージ |
19:12 | 女子 | 円盤投 | 決勝 | ||
19:25 | 女子 | 400m | 予選 |
![]() |
応援メッセージ |
20:20 | 女子 | 100m | 準決勝 | ||
20:40 | 女子 | 走幅跳 | 決勝 | ||
20:45 | 男子 | 100m | 準決勝 | ||
21:07 | 女子 | 1500m | 準決勝 | ||
21:30 | 男子 | 10000m | 決勝 |
![]() ![]() |
応援メッセージ |
22:13 | 女子 | 100m | 決勝 | ||
22:20 | 男子 | 100m | 決勝 |
モーニングセッション:
男子マラソンには世界選手権初出場トリオの吉田祐也選手、近藤亮太選手、小山直城選手が2013年モスクワ世界選手権5位の中本健太郎さん以来6大会ぶりの日本人入賞を目指します。
男子ハンマー投予選には、今年日本歴代3位の74m57をマークし好調の福田翔太選手が出場。日本人史上3人目の75m超えと室伏広治さん以来の日本人決勝進出にチャレンジします。
女子棒高跳予選には4m48の日本記録保持者・諸田実咲選手、女子3000m障害物予選には齋藤みう選手が出場します。諸田選手には自身の日本記録、齋藤選手には17年前に早狩実紀さんが出した9分33秒93の更新に期待がかかります。
イブニングセッション:
男子110mハードル予選と400mハードル予選は共に日本人選手フルエントリー。男子110mハードルは村竹ラシッド選手、泉谷駿介選手、野本周成選手がメダル獲得、複数入賞を目指してスタートします。男子400mハードルは井之上駿太選手、小川大輝選手、豊田兼選手の48秒台トリオが、2005年ヘルシンキ世界選手権で銅メダルを獲得した為末大さん以来20年ぶりの日本人選手入賞に挑みます。
男子走幅跳予選も橋岡優輝選手、津波響樹選手、伊藤陸選手のフルエントリー。8m超えでの決勝進出を目指します。
女子100mハードル準決勝には、予選を通過した福部真子選手と中島ひとみ選手の2人が進出。世界の強豪相手にどこまで食らいついていけるか注目が集まります。
男子3000m障害物決勝には、三浦龍司選手が出場。2021年東京五輪7位、2023年ブダペスト世界選手権6位、2024年パリ五輪8位からさらに上の「メダル」に挑みます。
生中継・ライブ配信
地上波
◆TBS系列
7:00~13:55 生中継
9:00~22:57 生中継
24:01~ 25:01 3日目 ハイライト
民放BS
◆BS-TBS
16:00~17:54 男子マラソン+Day2(前日)ダイジェスト
TVer
https://tver.jp/specials/seriku/25_live
放送同時配信 7:00〜
放送同時配信 19:00〜
男子ハンマー投 予選 8:50〜
女子棒高跳 予選 8:55〜
女子3000m障害 予選 9:10〜
男子走幅跳 予選 19:30〜
男子棒高跳 決勝 20:00〜
女子ハンマー投 決勝 20:50〜
ハイライト・見逃し配信 TVer
※予定は変更になる場合があります。それぞれの公式サイトなどでご確認ください。
日本時間 | 性別 | 種目 | ラウンド | 日本人出場選手(予定) | 応援 メッセージ |
---|---|---|---|---|---|
19:35 | 男子 | 400mハードル | 予選 |
![]() ![]() ![]() |
応援メッセージ |
19:40 | 男子 | 走幅跳 | 予選 |
![]() ![]() ![]() |
応援メッセージ |
19:49 | 男子 | 棒高跳 | 決勝 | ||
20:23 | 男子 | 110mハードル | 予選 |
![]() ![]() ![]() |
応援メッセージ |
21:00 | 女子 | ハンマー投 | 決勝 | ||
21:06 | 女子 | 100mハードル | 準決勝 |
![]() ![]() |
応援メッセージ |
21:30 | 男子 | 1500m | 準決勝 | ||
21:55 | 男子 | 3000m障害物 | 決勝 |
![]() |
応援メッセージ |
22:20 | 女子 | 100mハードル | 決勝 |
イブニングセッション:
男子800m予選には19歳の日本記録保持者の落合晃選手が出場。日本記録の更新と準決勝進出をターゲットにして挑みます。
女子三段跳予選は共に世界選手権2回の出場となる高島真織子選手と森本麻里子選手が出場。森本選手の日本記録14m16を更新できると、決勝進出の可能性も高まります。
男子400m準決勝に、世界選手権3大会連続となる中島佑気ジョセフ選手が進出。1991年東京世界選手権での高野進さん以来の世界選手権日本人ファイナリストを目指します。
2m30以上の自己記録を持つ瀬古優斗選手と赤松諒一選手の2人が、世界選手権日本人歴代最高順位8位超えを目指し、男子走高跳決勝の舞台に登場。
男子110mハードル準決勝には、チームJAPANの村竹ラシッド・野本周成・泉谷駿介の3選手が揃って登場。この日準決勝のあと行われる決勝進出を目指し挑みます。
生中継・ライブ配信
地上波
◆TBS系列
18:30~22:57 生中継
24:01~25:01 4日目 ハイライト
民放BS
◆BS-TBS
16:00~17:00 Day3(前日)ダイジェスト
TVer
https://tver.jp/specials/seriku/25_live
・放送同時配信 よる6時30分
・女子三段跳 予選 19:30〜
・男子走高跳 決勝 20:25〜
・男子ハンマー投 決勝 20:50〜
ハイライト・見逃し配信 TVer
※予定は変更になる場合があります。それぞれの公式サイトなどでご確認ください。
日本時間 | 性別 | 種目 | ラウンド | 日本人出場選手(予定) | 応援 メッセージ |
---|---|---|---|---|---|
19:35 | 男子 | 800m | 予選 |
![]() |
応援メッセージ |
19:40 | 女子 | 三段跳 | 予選 |
![]() ![]() |
応援メッセージ |
20:36 | 男子 | 走高跳 | 決勝 |
![]() ![]() |
応援メッセージ |
20:40 | 男子 | 110mハードル | 準決勝 |
![]() ![]() ![]() |
応援メッセージ |
21:01 | 男子 | ハンマー投 | 決勝 | ||
21:07 | 女子 | 400m | 準決勝 | ||
21:35 | 男子 | 400m | 準決勝 |
![]() |
応援メッセージ |
22:05 | 女子 | 1500m | 決勝 | ||
22:20 | 男子 | 110mハードル | 決勝 |
![]() |
応援メッセージ |
イブニングセッション:
男子やり投予選A組に﨑山雄太選手とディーン元気選手、B組に長沼元選手が登場します。﨑山選手が日本選手権で出した87m16は今季世界リスト5位、ディーン選手が出した84m66は今季世界リスト14位。それぞれメダル、入賞の射程圏内にいます。
女子200m予選には、今年8月に日本記録を更新した井戸アビゲイル風果選手が出場。再びの日本記録更新に挑みます。
男子200m予選には、日本人初の19秒台の期待がかる鵜澤飛羽選手、世界選手権6回目の出場となるベテラン飯塚翔太選手、昨年20秒14をマークした水久保漱至選手の3人が出場。3人揃っての準決勝進出に挑みます。
生中継・ライブ配信
地上波
◆TBS系列
18:30~22:40 生中継
民放BS
◆BS-TBS
16:00~17:00 Day4(前日)ダイジェスト
TVer
https://tver.jp/specials/seriku/25_live
放送同時配信 18:30〜
男子三段跳予選/男子走幅跳 決勝 18:55〜
男子やり投 予選 19:00〜
女子棒高跳 決勝 20:00〜
ハイライト・見逃し配信 TVer
※予定は変更になる場合があります。それぞれの公式サイトなどでご確認ください。
日本時間 | 性別 | 種目 | ラウンド | 日本人出場選手(予定) | 応援 メッセージ |
---|---|---|---|---|---|
19:05 | 男子 | 三段跳 | 予選 | ||
19:10 | 男子 | やり投 | 予選 A組 |
![]() ![]() |
応援メッセージ |
19:25 | 女子 | 棒高跳 | 決勝 | ||
19:30 | 女子 | 200m | 予選 |
![]() |
応援メッセージ |
20:15 | 男子 | 200m | 予選 |
![]() ![]() ![]() |
応援メッセージ |
20:45 | 男子 | やり投 | 予選 B組 |
![]() |
応援メッセージ |
20:49 | 男子 | 走幅跳 | 決勝 | ||
21:03 | 女子 | 400mハードル | 準決勝 | ||
21:30 | 男子 | 400mハードル | 準決勝 | ||
21:57 | 女子 | 3000m障害物 | 決勝 | ||
22:20 | 男子 | 1500m | 決勝 |
イブニングセッション:
個人種目では日本人女子史上5人目の高校生代表となる17歳の久保凛選手が女子800m予選に出場します。今年、自身の日本記録を1分59秒52まで短縮するなど好調の久保選手が、三たびの日本記録更新、予選通過を目指します。
女子走高跳予選には、1m90超えを狙う髙橋渚選手が出場。世界選手権日本人初の決勝進出に期待がかかります。
女子5000m予選には田中希実選手、廣中璃梨佳選手、山本有真選手の3選手がフルエントリー。田中選手は1500mに次いで2種目め、廣中選手は10000mに次いで2種目めの出場となります。
男子200m準決勝に、日本人初の19秒台の期待がかる鵜澤飛羽選手、女子200m準決勝には日本記録保持者の井戸アビゲイル風果選手が登場。
さらに、男子400m決勝では、1991年東京世界選手権の高野進さん以来となる世界選手権日本人ファイナリストとなった、中島佑気ジョセフ選手が世界に挑みます。
生中継・ライブ配信
地上波
◆TBS系列
18:30~22:57 生中継
24:01~25:01 6日目 ハイライト
民放BS
◆BS-TBS
16:00~17:00 Day5(前日)ダイジェスト
TVer
https://tver.jp/specials/seriku/25_live
放送同時配信 18:30〜
女子走高跳 予選 19:05〜
男子やり投 決勝 19:13〜
女子三段跳 決勝 20:45〜
ハイライト・見逃し配信 TVer
※予定は変更になる場合があります。それぞれの公式サイトなどでご確認ください。
日本時間 | 性別 | 種目 | ラウンド | 日本人出場選手(予定) | 応援 メッセージ |
---|---|---|---|---|---|
19:05 | 女子 | 5000m | 予選 |
![]() ![]() ![]() |
応援メッセージ |
19:15 | 女子 | 走高跳 | 予選 |
![]() |
応援メッセージ |
19:23 | 男子 | やり投 | 決勝 | ||
19:58 | 女子 | 800m | 予選 |
![]() |
応援メッセージ |
20:55 | 女子 | 三段跳 | 決勝 | ||
21:02 | 男子 | 200m | 準決勝 |
![]() |
応援メッセージ |
21:24 | 女子 | 200m | 準決勝 |
![]() |
応援メッセージ |
21:45 | 男子 | 800m | 準決勝 | ||
22:10 | 男子 | 400m | 決勝 |
![]() |
応援メッセージ |
22:24 | 女子 | 400m | 決勝 |
イブニングセッション:
女子やり投予選には、2023年ブタペスト世界選手権、2024年パリ五輪金メダリストの北口榛花選手がいよいよ登場。世界大会3連続優勝の偉業へ挑みます。北口選手の外にもパリ五輪ファイナリストの上田百寧選手、2022年オレゴン世界選手権ファイナリストの武本紗栄選手の同級生コンビも出場。上田選手は8月のアジア投てき選手権で62m20の自己新をマークするなど好調。トリプル決勝も夢ではありません。
男子5000m予選には森凪也選手が初出場。これまで世界選手権の決勝を走った日本人選手はゼロ。日本人初の決勝進出へのチャレンジになります。
決勝種目は男子三段跳、男女400mハードル、男女200m。大会もいよいよ佳境。ビッグレコードの競演が期待できます。
生中継・ライブ配信
地上波
◆TBS系列
18:30~22:54 生中継
24:53~25:53 7日目 ハイライト
民放BS
◆BS-TBS
16:00~17:00 Day6(前日)ダイジェスト
TVer
https://tver.jp/specials/seriku/25_live
放送同時配信 18:30〜
女子走高跳 予選 19:05〜
女子やり投 予選 19:20〜
男子三段跳 決勝 20:40〜
ハイライト・見逃し配信 TVer
※予定は変更になる場合があります。それぞれの公式サイトなどでご確認ください。
日本時間 | 性別 | 種目 | ラウンド | 日本人出場選手(予定) | 応援 メッセージ |
---|---|---|---|---|---|
17:33 | 女子 | 100mハードル | 七種競技 | ||
18:20 | 女子 | 走高跳 | 七種競技 | ||
19:30 | 女子 | やり投 | 予選 A組 |
![]() ![]() |
応援メッセージ |
20:00 | 男子 | 5000m | 予選 |
![]() |
応援メッセージ |
20:30 | 女子 | 砲丸投 | 七種競技 | ||
20:43 | 女子 | 800m | 準決勝 | ||
20:50 | 男子 | 三段跳 | 決勝 | ||
21:00 | 女子 | やり投 | 予選 B組 |
![]() |
応援メッセージ |
21:15 | 男子 | 400mハードル | 決勝 | ||
21:27 | 女子 | 400mハードル | 決勝 | ||
21:38 | 女子 | 200m | 七種競技 | ||
22:06 | 男子 | 200m | 決勝 | ||
22:22 | 女子 | 200m | 決勝 |
モーニングセッション:
早朝7時30分にスタートする女子20km競歩には、世界選手権4大会連続出場の藤井菜々子選手、6大会連続の岡田久美子選手、2大会連続の柳井綾音選手と経験豊富な3人が出場。女子20㎞競歩フィニッシュ後にスタートする男子20km競歩には、山西利和選手、丸尾知司選手、吉川絢斗選手が出場。エントリー記録順では日本のトリオは1・2・5位で、複数メダルとトリオ入賞が狙える位置にいます。男子円盤投予選には今年4月に日本新記録を樹立した湯上剛輝選手が出場します。今季は60m以上をコンスタントにマークしている湯上選手が日本人初の65mの大台超えを目指します。
イブニングセッション:
リレー2種目での「ダブルメダル」を目標に掲げてきたリレー侍たちが登場する男子4×100mリレーと男子4×400mリレーの予選が行われます。男子4×100mリレーは2017年ロンドン世界選手権での銅メダル、2019年ドーハ世界選手権での銅メダルに次ぐ3度目のメダル獲得を、男子4×400mリレーは、悲願の初メダル獲得を目指します。
その他、女子やり投、女子5000m、女子砲丸投、男子800mの決勝が行われます。日本人選手の決勝に期待がかかる種目が目白押しです。
生中継・ライブ配信
地上波
◆TBS系列
7:15~11:45
18:30~22:30
24:30~25:30 8日目 ハイライト
民放BS
◆BS-TBS
14:30~18:00 女子20㎞競歩+男子20㎞競歩+Day7(前日)ダイジェスト
TVer
https://tver.jp/specials/seriku/25_live
・放送同時配信 7:15〜
・放送同時配信 18:30〜
・十種競技 100m/走幅跳/砲丸投 9:20〜
・男子円盤投 予選 8:50〜
・女子砲丸投予選/七種競技 走幅跳 9:50〜
・七種競技 やり投 18:50〜
・女子砲丸投 決勝 19:44〜
・十種競技 走高跳/七種競技 800m 18:55〜
・十種競技 400m 21:50〜
ハイライト・見逃し配信 TVer
※予定は変更になる場合があります。それぞれの公式サイトなどでご確認ください。
日本時間 | 性別 | 種目 | ラウンド | 日本人出場選手(予定) | 応援 メッセージ |
---|---|---|---|---|---|
19:00 | 女子 | やり投 | 七種競技 | ||
19:05 | 男子 | 走高跳 | 十種競技 | ||
19:35 | 男子 | 4×400mリレー | 予選 |
![]() |
応援メッセージ |
19:54 | 女子 | 砲丸投 | 決勝 | ||
20:00 | 女子 | 4×400mリレー | 予選 | ||
20:25 | 男子 | 4×100mリレー | 予選 |
![]() |
応援メッセージ |
20:45 | 女子 | 4×100mリレー | 予選 | ||
21:05 | 女子 | やり投 | 決勝 |
![]() ![]() ![]() |
応援メッセージ |
21:11 | 女子 | 800m | 七種競技 | ||
21:29 | 女子 | 5000m | 決勝 |
![]() |
応援メッセージ |
21:55 | 男子 | 400m | 十種競技 | ||
22:22 | 男子 | 800m | 決勝 |
生中継・ライブ配信
地上波
◆TBS系列
18:30~22:54
民放BS
◆BS-TBS
14:00~16:00 Day8(前日)ダイジェスト
TVer
https://tver.jp/specials/seriku/25_live
・放送同時配信 よる6時30分
・十種競技 110mH 9:00〜
・十種競技 円盤投A 9:45〜
・十種競技 円盤投B 10:55〜
・十種競技 棒高跳 11:25〜
・十種競技 やり投/男子円盤投 決勝 17:25〜
・女子走高跳 決勝 19:20〜
・十種競技 1500m 20:50〜
ハイライト・見逃し配信 TVer
※予定は変更になる場合があります。それぞれの公式サイトなどでご確認ください。
日本時間 | 性別 | 種目 | ラウンド | 日本人出場選手(予定) | 応援 メッセージ |
---|---|---|---|---|---|
9:05 | 男子 | 110mハードル | 十種競技 | ||
9:55 | 男子 | 円盤投 | 十種競技 A組 | ||
11:05 | 男子 | 円盤投 | 十種競技 B組 | ||
11:35 | 男子 | 棒高跳 | 十種競技 A組 | ||
12:20 | 男子 | 棒高跳 | 十種競技 B組 |
日本時間 | 性別 | 種目 | ラウンド | 日本人出場選手(予定) | 応援 メッセージ |
---|---|---|---|---|---|
17:35 | 男子 | やり投 | 十種競技 A組 | ||
18:47 | 男子 | やり投 | 十種競技 B組 | ||
19:30 | 女子 | 走高跳 | 決勝 | ||
19:35 | 女子 | 800m | 決勝 | ||
19:47 | 男子 | 5000m | 決勝 |
![]() |
応援メッセージ |
20:10 | 男子 | 円盤投 | 決勝 |
![]() |
応援メッセージ |
20:20 | 男子 | 4×400mリレー | 決勝 |
![]() |
応援メッセージ |
20:35 | 女子 | 4×400mリレー | 決勝 | ||
20:49 | 男子 | 1500m | 十種競技 | ||
21:06 | 女子 | 4×100mリレー | 決勝 | ||
21:20 | 男子 | 4×100mリレー | 決勝 |
![]() |
応援メッセージ |
※競技日程は予告なく変更される場合があります。最新の情報は、以下の世界陸連(WA)のサイトからご確認ください。
https://worldathletics.org/jp/competitions/world-athletics-championships/tokyo25/timetable