公認コーチ資格
JAAF公認スタートコーチ(日本スポーツ協会公認陸上競技スタートコーチ)

資格取得までの流れ
全体像
公認スタートコーチにおける詳細手順
-
Step1
一次手続き
一次手続きとして受講を希望する会場(都道府県陸上競技協会)の定める方法に従い、申し込み・受講料の支払い実施。
-
Step2
二次手続き
案内が届き次第、JSPO指導者マイページより、二次手続きの実施。
※指導者マイページがない場合は作成。 -
Step3
自宅学習
講習会受講までに自宅学習の実施。
※講習会の受付時に自宅学習の確認があります。 -
Step4
講習会受講 / 修了証受取
講習会を受講し、修了証を受取。
※発行までに講習終了後2か月程度かかります。 -
Step5.6
登録料の納付
登録料納付の案内が届き次第、JSPO指導者マイページより登録料の納付。
-
Step7
資格交付
資格取得
2025年度の講習会について
お知らせ
- 3/24
- ・2025年度の開催日程一覧を掲載しました。
- 3/14
- ・2025年度の開催要項を掲載しました。
- 3/14
- ・スタートコーチ(陸連特設会場)の募集を開始しました。
※募集要項はこちら - 3/14
- ・スタートコーチ(東京会場)の募集を開始しました。
※申込はこちら