Newsニュース

2021.08.01(日)

【記録と数字で楽しむ東京オリンピック】男子400m

7月30日(金)から8月8日(日)の10日間、国立競技場と札幌(マラソンと競歩)を舞台に「第32回オリンピック」の陸上競技が開催される(ている)。

日本からは、65人(男子43・女22)の代表選手が出場し世界のライバル達と競い合う。

無観客開催となったためテレビやネットでのライブ中継で観戦するしかなくなったが、その「お供」に日本人選手が出場する26種目に関して、「記録と数字で楽しむ東京オリンピック」をお届けする。

なお、これまでにこの日本陸連HPで各種競技会の「記録と数字で楽しむ・・・」をお届けしてきたが、過去に紹介したことがある拙稿と同じ内容のデータも含むが、可能な限りで最新のものに更新した。また、五輪の間に隔年で行われる世界選手権もそのレベルは五輪とまったく変わらないので、記事の中では「世界大会」ということで同等に扱い、そのデータも紹介した。

記録は原則として7月28日判明分。
現役選手の敬称は略させていただいた。

日本人選手の記録や数字に関する内容が中心で、優勝やメダルを争いそうな外国人選手についての展望的な内容には一部を除いてあまりふれていない。日本人の出場しない各種目や展望記事などは、陸上専門二誌の8月号別冊付録の「東京五輪観戦ガイド」やネットにアップされるであろう各種メディアの「展望記事」などをご覧頂きたい。

大会が始まったら、日本陸連のTwitterで、記録や各種のデータを可能な範囲で随時発信する予定なので、そちらも「観戦のお供」にしていただければ幸いである。


・予 選 8月1日 10:45 6組3着+6

・準決勝 8月2日 20:05 3組2着+2

・決 勝 8月5日 21:00


ウォルシュ ジュリアン


ウォルシュ、30年ぶりの日本記録更新に挑む

故障のため日本選手権を欠場したウォルシュ・ジュリアン(富士通。45秒13=19年)だったが、ワールドランキング43位で出場する。


◆五輪&世界選手権での日本人最高成績と最高記録◆
<五輪>
最高成績 8位 45.18 高野 進(東海大AC)1992年
最高記録 44.90 高野 進(東海大AC)1988年 準決1組5着

<世界選手権>
最高成績 7位 45.39 高野 進(東海大AC)1991年
最高記録 44.91 高野 進(東海大AC)1991年 二次予選1組2着


五輪・世界選手権で入賞したのは、上記の高野さんのみだ。

高野さんの日本記録(44秒78)は、2021年6月16日で「満30歳」となった。女子も含めて五輪のトラック種目では現在最年長の日本記録である。また、他の種目も含めても五輪種目のトラック競技では「長続きする日本記録」の歴代No.1だ。歴代2位は、28歳と4日(男子100m10秒3/吉岡隆徳/1935.6.9~1964.6.13。ただしタイ記録が2回出ている)。

◆五輪&世界選手権での予選・準決勝通過ライン◆
一次予選と二次予選が行われずに予選・準決勝・決勝の3ラウンド制になった2001年以降の五輪&世界選手権の「準決勝で落選した最高記録」と「予選で落選した最高記録」は、「表」の通り。

【表/2001年以降の五輪&世界選手権の準決勝と予選で落選した最高記録】
年    準決落最高  予選落最高

2001   45.14    45.82

2003   44.99    45.68

2004五輪 45.23    45.89

2005   46.07    45.91

2007   44.95    45.44

2008五輪 44.88    45.52

2009   44.93    45.77

2011   45.43    46.42

2012五輪 45.02    45.65

2013   45.03    46.23

2015   44.70    45.16

2016五輪 44.65    45.56

2017   44.74    45.73

2019   44.85    45.87

-----------------

最高記録 44.65    45.16

五輪最高 44.65(2016) 45.52(2008)

世選最高 44.70(2015) 45.16(2015)


以上の通りで、至近4大会のうちの3回は準決勝で44秒78の日本記録(高野進/1991年)を上回っても落選という状況だ。

故障からの回復具合次第だが、ウォルシュには五輪での日本人最高記録(44秒90/88年)のみならず日本記録の44秒78も更新して、「ファイナリスト」になってもらいたい。

高野さんの日本記録(44.78)と日本人五輪最高記録(44.90)の時の100m毎は、

・日本記録(1991.6.14)

(スタンド記者席からの非公式手動計時)

100m 11.0 11.0

200m 21.3 10.3 21.3

300m 32.4 11.1

400m 44.78 12.4 23.5(前後半差▽2.2)



・五輪日本人最高記録(1988.9.26)

(国際陸連バイオメカニクス研究チームの計測)

100m 11.43 11.43

200m 21.98 10.55 21.98

300m 32.90 10.92

400m 44.90 12.00 22.92(前後半差▽0.94)


◆日本人の血を引くノーマンのVなるか?◆
日本国籍ではないが、アメリカ代表のマイケル・ノーマン(43秒45=19年)に注目だ。1997年12月3日生まれの23歳。彼の母は静岡・入野中学校3年生だった1989年に中学生初の11秒台(11秒96)をマークした斉藤伸江さんである。

ノーマンは16年・世界ジュニア選手権の200mチャンピオンで、その時の8位が、今回200mに出場する山下潤だった。19年の初戦となった4月20日に43秒45の世界歴代4位タイをマークしドーハ世界選手権では優勝候補筆頭だった。しかし、直前のケガのため準決勝敗退という苦汁を味わった。

ドーハの借りは「母の母国で!!」という思いが強いことだろう。

100m9秒86(20年)、200m19秒70(19年)のスピードからして「42秒台」の一番乗りの最有力者でもある。


ノーマンの100m・200m・400mの年次ベストは、

2014年(16歳) ---   20.82  46.94

2015年(17歳)10.36  20.24  45.19

2016年(18歳)10.27  20.14  45.51

2017年(19歳) ---   20.75i  44.60

2018年(20歳) ---   19.84  43.61(室内44.52=室内世界新)

2019年(21歳) ---   19.70  43.45

2020年(22歳) 9.86   ---    ---

2021年(23歳) ---    ---   44.07


ライバルになりそうなのは、五輪の連覇に挑むW・ファン・ニーケアク(南アフリカ)。16年のリオを世界新記録(43秒03)で制し、15・17年の世界選手権と合わせて3年連続の世界チャンピオンに輝いた。が、17年の冬に大きなケガをして、18年は1レースにも出ず。19年も2月に1回走ったのみで47秒28。20年2月に100m10秒10、200m20秒31をマークしたが、その後コロナが世界に拡大して、競技会も軒並み中止となった。21年は3月に200mで20秒10(+2.1)、4月には公認で20秒38を2回。400mは6月の初戦で44秒56。ベストとは1秒53の開きがあるが、17年以来4年ぶりの45秒切りで本来の力を取り戻しつつある。ノーマンには及ばないが、こちらも100m9秒94(+1.2)、200m19秒84(+0.9)のベスト(ともに17年)を持っている。

この2人に割って入るとすれば、今季唯一の43秒台(43.85)のR・ロス(アメリカ)の名前があがりそうだが、全米選手権では44秒74を要してギリギリの3位で代表に滑り込んだ。セカンドベストも44秒60なので、43秒台が本物なのかは東京で試される。

実績では、17年ロンドン2位・19年ドーハを43秒48で圧勝したS・ガーディナー(バハマ)が、ファン・ニケアクに続く。


野口純正(国際陸上競技統計者協会[ATFS]会員)
写真提供:フォート・キシモト

JAAF Official Partner

  • アシックス

JAAF Official Sponsors

  • 大塚製薬
  • 日本航空株式会社
  • 株式会社ニシ・スポーツ
  • デンカ株式会社

JAAF Official Supporting companies

  • 株式会社シミズオクト
  • 株式会社セレスポ
  • 近畿日本ツーリスト株式会社
  • JTB
  • 東武トップツアーズ株式会社
  • 日東電工株式会社
  • 伊藤超短波株式会社

PR Partner

  • 株式会社 PR TIMES