
6月22日(水)、オレゴン2022世界陸上競技選手権大会(以下、オレゴン世界選手権)出場へ向けたチャレンジレースを兼ねて開催するホクレン・ディスタンスチャレンジ“20周年記念大会”の全レースを大会特設サイト(https://www.jaaf.or.jp/distance/)でライブ配信いたします。
各種目にペースメーカーを設定し、オレゴン世界選手権の参加標準記録突破やWAランキングUPを目指します。
今大会では、スーパーチャット(投げ銭)を試行運用いたします。選手がより良いタイムが出せる環境整備、ファンの皆さんと選手や大会との接点作りやホクレンDCの安定した運営を目的としており、集まった収益は、ペースメーカーの導入など良い記録を出すための取組みやナイターやカメラなど大会運営の設備に使用させていただく予定です。ぜひ、チャットからのご参加ください。
オレゴン世界選手権への切符をかけた、ラストチャンス!応援よろしくお願いします。
(参加標準記録有効期間終了日は、6月26日(日))
<タイムテーブル>
16:15 男子800m
16:25 女子1000m
16:40 女子5000m
17:05 女子3000mSC
17:25 男子3000mSC
17:40 女子1500m
17:50 男子1500m
18:00 セレモニー
18:20 男子5000m
18:40 女子10000m
19:20 男子10000m
<スタートリスト>
女子1500m、5000mの2種目にてオレゴン世界選手権日本代表となった田中希実(豊田自動織機)は女子800mでの出場も目指し女子1000mに出場。さらに先日の日本選手権で優勝した塩見綾乃(岩谷産業)、金子魅玖人(中央大)、飯澤千翔(東海大)をはじめ、東京五輪日本代表の萩谷楓(エディオン)、松枝博輝(富士通)などの日本トップアスリートが多数エントリー
>>詳細はこちら



<ペースメーカー>
女子1000mに出場後の田中希実が女子1500mのペースメーカーに。Two Lapsの横田真人コーチが男子1500mを引っ張るなど、みんなで好記録を目指します。
>>詳細はこちら
▼ホクレンDC特設サイト(エントリー情報&タイムテーブルはこちら)
https://www.jaaf.or.jp/distance/
写真:フォート・キシモト
関連ニュース
-
2023.03.28(火)
【ブダペスト世界選手権への道】参加資格有資格者一覧
大会 -
2023.03.28(火)
【GPシリーズ 出雲陸上】エントリーリスト掲載!坂井・桐生・飯塚・多田など日本のトップスプリンターが出雲に集結!
選手 -
2023.03.28(火)
2025年度に行われる日本代表選手派遣国際大会の代表選手選考要項を掲載しています
大会 -
2023.03.28(火)
日本グランプリシリーズ グレード3 吉岡隆徳記念 第77回出雲陸上競技大会のエントリーリストを掲載しました
大会 -
2023.03.28(火)
日本グランプリシリーズ グレード1 第10回木南道孝記念陸上競技大会の大会要項、賞金一覧を掲載しました
大会