◎女子跳躍
女子跳躍は、世界選手権標準記録だけでも走高跳1m94、棒高跳4m56、走幅跳6m72、三段跳14m20と、昨年の日本リスト1位記録(走高跳1m83、棒高跳4m12、走幅跳6m44、三段跳13m15)と比較しても、かなりハードルが高いと言わざるを得ない状況だ。「日本選手権獲得を巡る勝負」という点では、走高跳の仲野春花(ニッパツ)と走幅跳の高良彩花(筑波大)はともに3連覇がかかる大会となる。仲野は社会人1年目、高良は大学1年目と環境が変わったばかり。このあたりがどう影響してくるか。
走高跳では、仲野はアジア選手権(1m75、9位)以降、水戸招待、東日本実業団を欠場している。昨年、日本リスト1位の1m83を跳んでいる津田シェリアイ(築地銀だこAC)の今季ベストもアジア選手権とアジアグランプリでマークした1m75にとどまっている。また、今季の日本リスト1位は、1m78で兵庫リレーカーニバルを制した京谷萌子(北海道ハイテクAC)と日本学生個人選手権優勝の高橋渚(日本大)の2選手が並んでいる状態。いずれにしても1m70台の記録では日本一決定戦の舞台には寂しすぎる。少なくともバーが1m80台に上がる高さでの勝負を期待したい。
走幅跳で3連覇に挑む高良は、園田学園高3年の昨年、アジアジュニア選手権で6m44のU20・U18日本タイ記録、高校タイ記録をマークして優勝し、U20世界選手権では銀メダル(6m37)を獲得している選手。自己記録を更新すれば、単独のU20日本記録保持者となることができる。公認での今季ベストはアジア選手権でマークした6m16(-0.1)だが、そのアジア選手権では銀メダルを獲得、関東インカレは6m26(+2.7)で1年生Vを果たすなど、相変わらずの勝負強さを見せている。あと一歩の飛躍が欲しいところだろう。
その走幅跳で、昨年、2007年に出した自己記録6m44(U20・U18日本記録、高校記録)に1cmと迫る6m43をマークして復活の兆しを見せた中野瞳(和食山口)は、アジア選手権こそ6m10で5位にとどまったが、5月5日の水戸招待で6m42(+1.9)を跳んでおり、決して状態は悪くはない。この記録は、今季日本リスト1位となるもの。初の日本選手権獲得を自己新記録で達成したい。また、これまでは走高跳を得意とするイメージの強かった秦澄美鈴(シバタ工業)は、社会人1年目の今季は走幅跳での進境が著しく、GGPで6m41まで記録を伸ばしてきた。日本選手権は走高跳と走幅跳の2種目にエントリーしているが、走幅跳決勝でこの跳躍を出すことができれば、優勝争いに絡める可能性が出てくる。
女子三段跳は、ともに今季自己記録を更新してきている剱持早紀(長谷川体育施設)と森本麻里子(内田建設AC)の“同期対決”となるか。記録的にリードしているのは、4月に日本歴代4位の13m42(+1.8)をマークしている剱持。勝負という点では、最初の直接対決となった5月3日の静岡国際で森本が日本歴代10位の13m26(+2.0)を1回目にマークして、6回目に13m11(±0)まで上げてきた剱持を制して優勝。一方、5月18日の東日本実業団では、6.7mという強い追い風にうまく乗った剱持が13m36を記録し、12m98(+1.9)にとどまった森本に勝利しており、1勝1敗という状態だ。日本選手権は、どちらが勝っても初優勝となる。
2016年に日本歴代2位の13m52の自己記録をマークし、2016年、2017年と連覇している宮坂楓(ニッパツ)は、今季はアジア選手権(8位)、静岡国際(3位)でマークした12m95がシーズンベスト。連覇していた時期の状態に戻せるようだと、上位争いにもいっそう面白さが増すはずだ。
女子棒高跳では、2月の香川室内で4m10の自己新をクリアして以降、屋外シーズンに入ってからも4m15、4m20と記録を更新し、織田記念で日本歴代5位の4m25を1回でクリアして優勝を果たした那須眞由(RUN JOURNEY)に勢いがある。園田学園女子大を卒業して社会人1年目、昨年は日本インカレで2連覇を果たした選手。織田記念ではクリアはならなかったが日本歴代2位に相当する4m37の大会新記録にも挑戦しており、4m40(我孫子智美、2012年)の日本記録更新も視野に入れつつ、日本選手権初優勝を狙っている。
また、この種目には、昨年4m12のU20日本記録、高校記録を樹立した田中伶奈(観音寺一高、現香川大)もエントリー。田中は4月に4m13をクリアしてU20日本記録を塗り替えると、シニアでの初代表となったアジア選手権(4m00)、帰国直後に出場した織田記念(3m80)は5位にとどまったものの、織田記念の4日後に行われた香川県選手権で4m15に成功し、すでに2度の記録更新を果たしている。学生記録4m23(2010年)を塗り替える跳躍が出せるようだと、優勝争いの主役を務める可能性も十分にありそうだ。
※記録、競技会の結果は、6月16日時点の情報で構成。
文:児玉育美(JAAFメディアチーム)
写真:フォートキシモト
■第103回日本陸上競技選手権大会
2019年6月27日(木)~30日(日)福岡市博多の森陸上競技場チケット絶賛発売中!
https://www.jaaf.or.jp/jch/103/