この度、2018年4月16日(月)にボストン(アメリカ)で開催された「2018ボストンマラソン」において川内優輝選手(埼玉県庁)が瀬古利彦さん以来31年ぶりに優勝いたしました。
それにつきまして、瀬古利彦 強化委員会マラソン強化戦略プロジェクトリーダーよりコメントを以下の通りご紹介いたします。

■瀬古利彦 マラソン強化戦略プロジェクトリーダー
「川内君の優勝は今朝のネットニュースで知り、出場することは知っていたが、まさか勝つとは思わなかったので本当に驚いた。ワールドマラソンメジャーズで勝つことは本当に凄いことだ。ボストンマラソンは世界の一流選手ばかりが出場する伝統ある大会で、私が出ていたときより強い選手がたくさん出ている。
今回は、寒く風が強くても粘りの走りが発揮できたレース。東京オリンピックは気温が高く今回とは真逆の天候が予想される。悪天候の中でこれだけ頑張れるのはいい見本ができた。 川内君の粘りを他の選手も見習ってもらいたい。
設楽君が日本記録を破り、川内君が31年ぶりにボストンマラソンで優勝をしてくれた。過去のマラソンを洗い流してくれたからこれからは新しい時代。これで東京オリンピックはがんがんいける。今年はもう一段階上に行ける年だ。」
それにつきまして、瀬古利彦 強化委員会マラソン強化戦略プロジェクトリーダーよりコメントを以下の通りご紹介いたします。
■瀬古利彦 マラソン強化戦略プロジェクトリーダー
「川内君の優勝は今朝のネットニュースで知り、出場することは知っていたが、まさか勝つとは思わなかったので本当に驚いた。ワールドマラソンメジャーズで勝つことは本当に凄いことだ。ボストンマラソンは世界の一流選手ばかりが出場する伝統ある大会で、私が出ていたときより強い選手がたくさん出ている。
今回は、寒く風が強くても粘りの走りが発揮できたレース。東京オリンピックは気温が高く今回とは真逆の天候が予想される。悪天候の中でこれだけ頑張れるのはいい見本ができた。 川内君の粘りを他の選手も見習ってもらいたい。
設楽君が日本記録を破り、川内君が31年ぶりにボストンマラソンで優勝をしてくれた。過去のマラソンを洗い流してくれたからこれからは新しい時代。これで東京オリンピックはがんがんいける。今年はもう一段階上に行ける年だ。」
関連選手
関連ニュース
-
2025.05.21(水)
【クミ2025アジア選手権】日本代表選手1名の出場辞退について
選手 -
2025.05.21(水)
日本グランプリシリーズ 山口大会 第22回田島直人記念陸上競技大会の競技日程、エントリーリスト、競技注意事項を掲載しました
大会 -
2025.05.21(水)
日本グランプリシリーズ 鳥取大会 布勢スプリント2025の競技日程を掲載しました
大会 -
2025.05.19(月)
【WRk対象競技会:ワールドランキングコンペティション】WAへの競技会申請について
委員会 -
2025.05.18(日)
【セイコーGGP】男子 100m Final 栁田 大輝(東洋大)Hiroki YANAGITA コメント/Seiko Golden Grand Prix 2025 Tokyo - Men 100m Final
選手