JAAFコーチングクリニック
第24回JAAFコーチング・クリニック 参加者募集
参加申込人数が定員に達しましたので、申込み受付を終了とさせていただきます。
例年、指導者の皆様から大変好評を得ております「JAAFコーチング・クリニック」を下記の要項で開催致します。
今回のコーチング・クリニックは午前中に、平成 30 年度全国高等学校総合体育大会(インターハイ)100mH で日本高校記録を更新し優勝した 小林 歩未 選手を指導した船橋市立船橋高等学校陸上競技部 顧問の『後藤 彰英 氏』による、実技を含む指導方法について講義を行っていただきます。
午後には、日本女子体育大学 教授であり「性と柔: 女子柔道史から問う」の著者でもある『溝口 紀子 氏』による「ハラスメント」に関する講義を行っていただき、その後 2012 年ロンドンオリンピックで 800m に出場し、現在は指導者として活躍している『横田 真人 氏』に中距離のトレーニングについて講義を行っていただきます。
開催要項
- 主催
- 公益財団法人日本陸上競技連盟
- 共催
- アシックスジャパン株式会社
- 日程
- 2019年1月19日(土)
9:50~16:30(9:30受付 昼食1時間) - 会場
- 味の素ナショナルトレーニングセンター(NTC)
東京都北区西が丘3-15-1 - 内容
-
- 9:30 受付開始
- 9:50 開会式
- 10:00~12:00
「ハードル選手の指導法について」後藤 彰英 氏 ※実技含む - 12:00~13:00 昼食(1H)
- 13:00~14:30
「スポーツ指導者として、どこまでが指導で、どこからがハラスメントなのか」溝口 紀子 氏 - 14:45~16:15
「中距離のトレーニングについて~選手と指導者の立場から~」横田 真人 氏 - 16:15~16:30 閉会式
- 参加者
- JAAF公認ジュニアコーチ(日本スポーツ協会公認指導員)
JAAF公認コーチ(日本スポーツ協会公認コーチ)、中学・高校・大学・実業団の指導者
陸上競技に興味のある方 - 定員
- 100名
- 参加費用
- JAAF公認指導者資格有資格者 5,000円
それ以外の方 7,000円
※参加費用は理由の如何に関わらず返却はできません。
※宿泊斡旋はしておりませんので、各自でお願いいたします。
※昼食は各自でご準備ください。施設内の食堂等利用できません。 - 申込方法
- e-moshicomよりお申込みください。(https://moshicom.com/20442/)
先着100名で、定員に達し次第締め切ります。
※お申込みはインターネットのみとなりますので予めご了承ください。 - 申込期間
- 2019年1月6日(日)まで
- 持ち物
- 運動着・シューズ
- その他
-
- 内容及び講師は、諸事情により変更になる可能性があります。
- ビデオでの撮影はご遠慮頂く場合がありますので、予めご了承ください。
- 講習会は公認スポーツ指導者の「義務研修」として位置付けておりますので、
指導者資格をお持ちの方は積極的に受講して下さい。
- 問合せ
- 日本陸上競技連盟「コーチング・クリニック係」
担当:千野・八幡・磯貝
TEL:03-5321-6580 (平日:10:00-18:00)
FAX:03-5321-6591 MAIL:coach@jaaf.or.jp
<e-moshicom QRコード>
