NEWSニュース

2024.08.02(金)

【記録と数字で楽しむパリオリンピック】男子走幅跳:橋岡、東京五輪での「メダルまであと11cm」を胸に……



8月1日(木)から11日(日)の11日間、フランスの首都パリを舞台に「第33回オリンピック」が開催される。

日本からは、24種目に55名(男子35名・女20名)の代表選手が出場し、世界のライバル達と競い合う。

現地に赴く方は少ないだろうがテレビやネットでのライブ中継で観戦する方の「お供」に日本人選手が出場する全24種目に関して、「記録と数字で楽しむ2024パリオリンピック」をお届けする。

なお、これまでにこの日本陸連HPで各種競技会の「記録と数字で楽しむ・・・」をお届けしてきたが、過去に紹介したことがある同じ内容のデータや文章もかなり含むが、可能な限りで最新のものに更新した。また、記事の中では世界選手権についても「世界大会」ということで、そのデータも紹介している。

記録は原則として7月21日判明分。ただし、エントリー記録などは五輪参加標準記録の有効期限であった24年6月30日現在のものによった。
現役選手の敬称は略させていただいた。

200mから1500mにおいて、予選で落選した選手による「敗者復活戦」が導入され、これによって予選で敗退した何人かが復活して準決勝に進出できることになった。
ただ、各種目での敗者復活戦の組数や何人が準決勝に出場できるのかなどの条件がこの原稿執筆時点では明確にされていない。よって、トラック競技の予選・準決勝の競技開始時刻のところに示した通過条件(○組○着+○)は、「敗者復活戦」がなかったこれまでの世界大会でのものを参考に記載したため、パリではこれとは異なる条件になるはずだ。

日本人選手の記録や数字に関する内容が中心で、優勝やメダルを争いそうな外国人選手についての展望的な内容には一部を除いてほとんどふれていない。日本人の出場しない各種目の展望などは、陸上専門誌の8月号の「パリ五輪観戦ガイド」や今後ネットにアップされるであろう各種メディアの「展望記事」などをご覧頂きたい。

大会期間中は、日本陸連のSNS(=旧Twitter or Facebook)で、記録や各種のデータを可能な範囲で随時発信する予定なので、そちらも「観戦のお供」にしていただければ幸いである。

現地と日本の時差は、7時間で日本が進んでいる。競技場内で行われる決勝種目は、日本時間の深夜から早朝にかけての競技である。
猛暑の中での睡眠不足にどうぞご注意を!


男子走幅跳

(実施日時は、日本時間。カッコ内は現地時間)
・予選 8月4日 18:00(4日 11:00)
・決勝 8月7日 03: 15(6日 20:15)


橋岡、東京五輪での「メダルまであと11cm」を胸に……

19年ドーハ世界選手権で8位、21年東京五輪でも6位に入賞した橋岡優輝(富士通)は、パリ五輪参加標準記録(8m27)を24年シーズン第一戦となる3月15日にクリア(8m28/+1.4)した。19年ドーハから5大会連続での世界大会出場。エントリー記録の8m28は32名中の11位(自己ベスト8m36=21年)だ。

3年前の東京五輪では、予選通過標準記録8m15を1回目にクリアする8m17(+0.4)を跳んでA組のトップ。B組も合わせて全体3位で決勝に進んだ。
2日後の決勝は、最後から2人目の第11跳躍者。予選のように1回目にしっかりと決めたいところだったが、ファウル。2回目7m95(0.0)、3回目7m97(+0.4)で7位でトップ8に。4回目ファウル。5回目7m94(+0.3)。順位は8位に落ちた。最後の6回目、ようやく8m10(0.0)で2人を抜いて6位で競技終了。
21年のシーズンは、3月18日の大阪での日本室内で8m19の室内日本新。6月6日に新潟で8m23(+1.3)。6月27日の大阪での日本選手権は、3回目に8m27(+0.6)、5回目に8m29(+1.1)、6回目に8m36(+0.6)と伸ばしての自己新記録。
シーズン当初から良い感じで上げてきただけに、「不完全燃焼」のオリンピックとなった。
「たら、れば」の話になるが1カ月前の日本選手権でのジャンプ8m36を再現できていれば優勝と5cm差の3位だった(1・2位が8m41。3位が8m21)。上位2人の8m41はともかく、3位の8m21を上回るジャンプは6月に新潟と大阪で計4本跳んでいた。メダルまであと11cm。口惜しく無念な6位入賞だった。

翌22年のオレゴンでは予選の2回目に8m18(+0.4)を跳んで2組トータルのトップで通過。しかし、翌日の決勝は、1・2回目をファウル、3回目は置きにいくだけの踏切となって7m86(+0.4)の10位にとどまった。メダルが8m16、入賞が7m93だっただけに惜しいチャンスを逃した。この年の日本選手権でも8m27(+1.4)と8m21を跳んでいただけに悔いの残る決勝となった。

23年ブダペストは、8m00までが決勝進出のところ、ファウル・7m94(-0.2)・ファウルで落選。
橋岡にとって3年連続での口惜しい思いが残る世界大会となった。「パリこそ」である。


◆五輪&世界選手権での入賞者と日本人最高記録◆

<五輪>
1932年3位7.45南部忠平(早大OB)
6位7.15田島直人(山口高OB)
1936年3位7.74w田島直人(三井鉱山)
1984年7位7.87(−1.8)臼井淳一(デサント)
2021年6位8.10(±0.0)橋岡優輝(富士通)

日本人最高記録は、
8m17(+0.4)橋岡優輝(富士通)2021年 予選A組1位

<世界選手権>
2019年 8位 7.97(-0.2)橋岡優輝(日大)
日本人最高記録は、
8m18(+0.4)橋岡優輝(富士通)2022年予選A組1位(2組トータルでも1位)


◆1983年以降の世界選手権&五輪での1・3・8位と決勝に進むことができなかった最高記録◆

1位3位8位予選落最高
19838.558.127.897.87
1984五輪8.548.247.817.71
19878.678.338.107.93
1988五輪8.728.277.897.74
19918.958.427.99w8.00
1992五輪8.678.347.877.89
19938.598.157.937.90
19958.708.297.937.88
1996五輪8.508.248.067.98
19978.428.187.887.93
19998.588.367.997.90
2000五輪8.558.318.067.99
20018.408.217.927.79
20038.328.227.937.94
2004五輪8.598.328.218.05
20058.608.25w8.06w7.91
20078.578.307.987.93
2008五輪8.348.207.857.93
20098.548.378.068.01
20118.458.298.178.02
2012五輪8.318.127.937.92
20138.568.278.027.89
20158.418.187.977.98
2016五輪8.368.298.057.84
20178.488.328.187.88
20198.698.347.977.86
2021五輪8.418.217.997.95
20228.368.167.937.89
20238.528.277.947.99
     
最高記録8.958.428.218.05
五輪最高8.728.348.218.05
世選最高8.958.428.188.02

予選通過標準記録は、2005年以降は8m10か8m15(2017年は8m05)に設定されることが多かったが、実際には8mに達しなくとも通過しているのがほとんどだ(23年は8m00までが通過)。
また決勝では当初設定されていた予選通過標準記録以下の記録での8位入賞は05年以降の14回のうち11回で、78.6%にもなる。

入賞ラインが最も高かったのは04年アテネ五輪の8m21だが、19年以降の至近4世界大会は7m90台で入賞している。
「銅メダル」の過去最高記録は、91年東京世界選手権での8m42(五輪は、92年バルセロナの8m34)だが、21世紀以降の17回の世界大会での最高は09年の8m37、次が19年の8m34、04年五輪と17年の8m32、07年の8m30と続く。メダルの最低ラインは、8m12(83年、12年ロンドン五輪)で8m10台でのメダル獲得は83年以降29回の世界大会で6回。最近では、12年ロンドン五輪の8m12、15年北京世界選手権の8m18、22年オレゴン世界選手権の8m16がある。

22年オレゴンでは、橋岡が予選でマークした8m18を決勝で跳べていれば、「メダル」に手が届いていたことになる。
橋岡が自己ベストの8m36(21年)を本番の決勝で跳べれば、「メダル獲得率」は、21世紀以降の17回の世界大会では、「17分の16」で「91.1%」にもなる。

日本にとっての88年ぶりのメダルをパリで実現してもらいたい。


野口純正(国際陸上競技統計者協会[ATFS]会員)


【パリ2024オリンピック特設サイト】

>>https://www.jaaf.or.jp/olympic/paris2024/ 

▼【パリオリンピック】競技日程:日本語版掲載!
https://www.jaaf.or.jp/olympic/paris2024/timetable/
▼【パリオリンピック】日本代表関連ニュース
https://www.jaaf.or.jp/olympic/paris2024/news/
▼【パリオリンピック】結団式レポート:本大会に向け、士気を高める
https://www.jaaf.or.jp/olympic/paris2024/news/article/20556/

▼【記録と数字で楽しむパリオリンピックオリンピック】はこちら

関連選手

JAAF Official Partner

  • アシックス

JAAF Official Sponsors

  • 大塚製薬
  • 日本航空株式会社
  • 株式会社ニシ・スポーツ
  • 積水化学工業株式会社

JAAF Official Supporting companies

  • 株式会社シミズオクト
  • 株式会社セレスポ
  • 近畿日本ツーリスト株式会社
  • JTB
  • 東武トップツアーズ株式会社
  • 日東電工株式会社
  • 伊藤超短波株式会社

PR Partner

  • 株式会社 PR TIMES