8月1日(木)から11日(日)の11日間、フランスの首都パリを舞台に「第33回オリンピック」が開催される。
日本からは、24種目に55名(男子35名・女20名)の代表選手が出場し、世界のライバル達と競い合う。
現地に赴く方は少ないだろうがテレビやネットでのライブ中継で観戦する方の「お供」に日本人選手が出場する全24種目に関して、「記録と数字で楽しむ2024パリオリンピック」をお届けする。
なお、これまでにこの日本陸連HPで各種競技会の「記録と数字で楽しむ・・・」をお届けしてきたが、過去に紹介したことがある同じ内容のデータや文章もかなり含むが、可能な限りで最新のものに更新した。また、記事の中では世界選手権についても「世界大会」ということで、そのデータも紹介している。
記録は原則として7月21日判明分。ただし、エントリー記録などは五輪参加標準記録の有効期限であった24年6月30日現在のものによった。
現役選手の敬称は略させていただいた。
200mから1500mにおいて、予選で落選した選手による「敗者復活戦」が導入され、これによって予選で敗退した何人かが復活して準決勝に進出できることになった。
ただ、各種目での敗者復活戦の組数や何人が準決勝に出場できるのかなどの条件がこの原稿執筆時点では明確にされていない。よって、トラック競技の予選・準決勝の競技開始時刻のところに示した通過条件(○組○着+○)は、「敗者復活戦」がなかったこれまでの世界大会でのものを参考に記載したため、パリではこれとは異なる条件になるはずだ。
日本人選手の記録や数字に関する内容が中心で、優勝やメダルを争いそうな外国人選手についての展望的な内容には一部を除いてほとんどふれていない。日本人の出場しない各種目の展望などは、陸上専門誌の8月号の「パリ五輪観戦ガイド」や今後ネットにアップされるであろう各種メディアの「展望記事」などをご覧頂きたい。
大会期間中は、日本陸連のSNS(X=旧Twitter or Facebook)で、記録や各種のデータを可能な範囲で随時発信する予定なので、そちらも「観戦のお供」にしていただければ幸いである。
現地と日本の時差は、7時間で日本が進んでいる。競技場内で行われる決勝種目は、日本時間の深夜から早朝にかけての競技である。
猛暑の中での睡眠不足にどうぞご注意を!
女子三段跳
(実施日時は、日本時間。カッコ内は現地時間)・予選 8月3日 01:15(2日 18:15)
・決勝 8月4日 03:20(3日 20:20)
森本が日本人初の五輪の舞台に
23年ブダペスト世界選手権のピットに立った森本麻里子(オリコ)が、日本人で初めてのオリンピックの助走路に立つ。参加標準記録の14m55は、自身の日本記録14m16(+0.7)よりも39cmも先。が、世界でこれをクリアしたのは、9名。ターゲットナンバー「32」の21位(6月30日時点では22位)で森本は出場する。エントリー記録は、23年7月のバンコクのアジア選手権での14m06(0.0)だ。
この種目で五輪を含む世界大会に日本人が出場したのは、07年大阪世界選手権の吉田文代さん(秋田ゼロックス)が最初。森本と共に23年ブダペストに出場した高島真織子(九電工)を含めて3人だ。
◆五輪&世界選手権での日本人最高成績と最高記録◆
上述の通り、五輪の出場者はこれまでにいなかった。世界選手権での最高成績と最高記録は、
2023年 予選A組15位 13.64(-0.3)森本麻里子(内田建設AC)/予選2組トータルでは、26位
◆三段跳が採用された1993年以降の世界選手権&五輪での1・3・8位と決勝に進めなかった最高記録◆
年 | 1位 | 3位 | 8位 | 予選落最高 | |
---|---|---|---|---|---|
1993 | 15.09 | 14.23 | 13.8 | 13.38 | |
1995 | 15.5 | 15.08 | 14.18w | 13.94 | |
1996五輪 | 15.33 | 14.98 | 14.12 | 14.19 | =4位14.92がドーピングで失格 |
1997 | 15.2 | 14.67 | 14.03 | 14.09 | |
1999 | 14.88 | 14.61 | 14.38 | 14.12 | |
2000五輪 | 15.2 | 14.96 | 13.97 | 13.96 | |
2001 | 15.25 | 14.58 | 13.92 | 13.96 | |
2003 | 15.18 | 14.9 | 14.34 | 14.1 | |
2004五輪 | 15.3 | 15.14 | 14.79 | 14.42 | |
2005 | 15.11 | 14.78 | 14.31 | 14.09 | |
2007 | 15.28 | 14.88 | 14.39 | 14.16 | |
2008五輪 | 15.39 | 15.05 | 14.13 | 14.14 | =2位15.32、3位15.23がドーピングで失格 |
2009 | 14.95 | 14.58 | 14.16 | 14.11 | |
2011 | 14.94 | 14.84 | 14.12 | 14.07 | |
2012五輪 | 14.98 | 14.79 | 14.12 | 14.11 | =8位14.24がドーピングで失格 |
2013 | 14.85 | 14.65 | 14.15 | 13.82 | |
2015 | 14.9 | 14.77 | 14.25 | 13.83 | |
2016五輪 | 15.17 | 14.74 | 14.26 | 14.02 | |
2017 | 14.91 | 14.77 | 14.13 | 14.03 | |
2019 | 15.37 | 14.73 | 14.4 | 14.09 | |
2021五輪 | 15.67 | 14.87 | 14.57 | 14.2 | |
2022 | 15.47 | 14.72 | 14.29w | 14.24 | |
2023 | 15.08 | 14.96 | 14.36 | 14.13 | |
最高記録 | 15.67 | 15.14 | 14.79 | 14.42 | |
五輪最高 | 15.67 | 15.14 | 14.79 | 14.42 | |
世選最高 | 15.5 | 15.09 | 14.4 | 14.24 |
21年東京五輪・22年オレゴンの予選通過標準記録は「14m40」、23年ブダペストは「14m30」に設定されたが、実際には21年が14m21、22年は14m27、23年は14m13で決勝に駒を進めることができた。
21年と22年の決勝進出には14m20台以上が要求されたが、23年と19年以前の世界大会では、森本の日本記録14m16を跳べば予選を通過できた大会がほとんどだった。
まずは、予選の3回で日本記録を上回るような記録を残せるかどうかだ。
森本が14m16の日本記録を出した23年日本選手権と、今回のエントリー記録である14m06を23年アジア選手権で跳んだ時のシリーズは、以下の通り。
23年日本選手権/× -13m77-13m65-13m81-14m16- ×
23年アジア選手権/13m66-14m00-13m86- × - × -14m06
5回目と6回目にその日のベストをマークしているが、これでは世界の舞台では予選落ちとなってしまう。
パリでは予選の3回目までにどれだけの記録を残せるかどうかがポイントだ。
野口純正(国際陸上競技統計者協会[ATFS]会員)
【パリ2024オリンピック特設サイト】
>>https://www.jaaf.or.jp/olympic/paris2024/
▼【パリオリンピック】競技日程:日本語版掲載!
https://www.jaaf.or.jp/olympic/paris2024/timetable/
▼【パリオリンピック】日本代表関連ニュース
https://www.jaaf.or.jp/olympic/paris2024/news/
▼【パリオリンピック】結団式レポート:本大会に向け、士気を高める
https://www.jaaf.or.jp/olympic/paris2024/news/article/20556/
▼【記録と数字で楽しむパリオリンピックオリンピック】はこちら