第107回日本陸上競技選手権の第3日目は6月3日に、大阪市のヤンマースタジアム長居で行われ、台風一過の快晴の中で8種目の決勝が実施されました。
この日、最も注目を集めたのは、12秒台続出で活況を呈する女子100mハードル。誰が勝ってもおかしくない、予測不能の決勝は、まさにその言葉通りの大熱戦となりました。中盤で力強く抜け出した寺田明日香(Japan create Group)を、終盤に青木益未(七十七銀行)、田中佑美(富士通)、福部真子(日本建設工業)が猛追。4人がフィニッシュラインになだれ込むように飛び込みました。
制したのは寺田。12秒95(-1.2)で2年ぶりに女王の座を奪還し、5度目の栄冠を手にしました。同タイム、0.007秒の僅差で2位が青木、3位には田中が12秒96で入りました。12秒73の日本記録保持者・福部は、その記録でブダペスト世界選手権の参加標準記録(12秒78)をただ1人突破していましたが、12秒99で4位にとどまり、今大会での即時内定は得られませんでした。4人が繰り広げた史上空前の優勝争いはスタンドの観客を大いに魅了し、選手たちを称える惜しみない拍手が送られました。
フィールドでは、今大会待望の日本新記録のアナウンスが聞かれました。大雨の影響で1日スライドとなった女子三段跳で、4連覇中の森本麻里子(内田建設AC)が5回目に14m16(+0.7)の大ジャンプを披露。1999年に花岡麻帆(三英社)が作った日本記録14m04を24年ぶりに塗り替えました。近年着実に記録を伸ばし、昨年10月には日本歴代2位の13m84をマーク。日本人2人目の14m台到達へ着実に近づいていました。快挙を地元で見事に実成し遂げ、スタジアムを大いに盛り上げました。また、2位の髙島真織子(九電工)も5回目に日本歴代3位の13m82(+1.3)をマークして一時トップに。その直後に生まれたのが、森本の日本新ジャンプ。2人の意地のぶつかり合い、さらには今回3位(13m54/+1.6)で13m81の学生記録を持つ船田茜理(武庫女大大学院)を加えたライバル同士の競い合いによって、ついに新たな歴史の扉が開かれました。
この日は4人の新チャンピオンが誕生しました。男子走幅跳では、日本記録保持者・城山正太郎(ゼンリン)が最終6回目に8m11(+2.1)をマークし、5回目の8m06(+1.1)でトップだった橋岡優輝(富士通)を逆転。2019年ドーハ世界選手権ではファイナリスト(11位)となり、21年の東京五輪にも出場(予選敗退)した28歳が、これまで2度の2位が最高だった日本選手権で、念願の日本一の称号を手にしました。橋岡は米国で助走を動きから変えている途上の中で2位に。3位は6回目に7m90(+2.0)をジャンプした小田大樹(ヤマダホールディングス)。5月21日のセイコーゴールデングランプリでブダペスト世界選手権参加標準記録(8m25)を突破する日本歴代3位の8m26を出した吉田弘道(神崎郡陸協)は、3位以内に入れば代表内定でしたが、1回目の7m54(+1.2)が最高で10位にとどまり、今大会での代表入りは果たせませんでした。
新風が吹き込んだのは女子ハンマー投。国内競技会に初参戦したマッカーサー・ジョイ・アイリス(NMFA)が1投目の63m31でそのまま逃げ切り、初出場初優勝を飾りました。母が日本人、父はバスケットボール選手だった米国人で、生後すぐから8歳まで日本で暮らしていたというマッカーサーは、昨年2月に日本国籍を選択。今年4月には米国・ロサンゼルスでの競技会で69m89を放ち、室伏由佳(ミズノ)が04年に作った日本記録(67m77)を大幅に塗り替えていました。2位には62m63で村上来花(九州共立大)が入りました。昨年のU20世界選手権銅メダリストは、今年4月1日には65m33の学生新記録を樹立。今後、2人の投げ合いから目が離せなくなりそうです。
2連覇中の黒川和樹(法大)が予選で敗退する波乱があった男子400mハードルは、同じ法大出身の社会人1年目・児玉悠作(ノジマ)がセイコーゴールデングランプリで世界選手権参加標準記録(48秒70)に迫る48秒77をマークしており、標準突破を見据えた争いに注目が集まりました。レースはその児玉がトップで最後の直線に入りましたが、終盤に伸び悩みます。その隙に、一気に逆転したのが東洋大2年の小川大輝。自己新の49秒52で初の日本一に輝きました。東京五輪セミファイナリスト・山内大夢(東邦銀行)がケガからの復調を見せ、49秒78で自身最高位の2位。児玉は49秒83で3位でした。
男子棒高跳は風が回る難しいコンディションに各選手が苦しむなか、柄澤智哉(日本体育大)が5m41を2回目にクリア。3回目での成功だった澤慎吾(きらぼし銀行)を抑え、初優勝を成し遂げました。
また、男子ハンマー投は福田翔大(日大大学院)が最終6投目に71m79の自己新を放ち、71m64でトップだった前回王者・柏村亮太(ヤマダホールディングス)を逆転。2年ぶりに王座を奪還しました。1日順延で行われた女子棒高跳は4月に11年ぶり日本新の4m41に成功した諸田実咲(アットホーム)が3m90、4m00、4m10をすべて1回でクリア。4m20も一発で越え、2年ぶりの女王に返り咲きました。
同時開催のU20日本選手権は10種目で決勝が行われ、女子100mハードルは予選で13秒57(+0.1)の好タイムをマークした片山心菜(中京大中京高・愛知)が、決勝も向かい風1.4の中で13秒58と力走して優勝。前日に2投目まで終えた時点で大雨の影響で1日順延となった男子円盤投は、1投目からの再試合として行われ、6投目に51m07を放った武井夢叶(京都産業大)が逆転優勝を飾った。
第107回目を迎えた日本選手権もいよいよ最終日。オレゴン世界選手権7位入賞のサニブラウン アブデルハキーム(東レ)が登場する男子100m、2連覇中の泉谷駿介(住友電工)が日本人初の12秒台に挑む110mハードル、田中希実(New Balance)が2年連続3度目の2冠と世界選手権参加標準記録(14分57秒00)突破なるかに注目が集まる女子5000mなど、12種目で決勝が行われます。また、U20日本選手権は13種目で決勝を実施します。競技日程、出場選手、テレビ放映およびライブ配信スケジュール、結果・速報など、大会に関連する情報は公式ホームページや日本陸連公式SNSをご参照ください。
文:月刊陸上競技編集部
写真:フォート・キシモト
【日本選手権】楽しむポイント
>>https://www.jaaf.or.jp/jch/107/enjoy/
https://www.jaaf.or.jp/jch/107/news/article/17914/
■会場の外で楽しめるワクワクパーク!消防車やパトカーがやってくる!
https://www.jaaf.or.jp/jch/107/news/article/18021/
■記録と数字で楽しむ 第107回日本選手権
■第107回日本選手権展望:みどころをチェック!
【チケット情報】
今年はスペシャルチケットとして、テーブル・コンセント付きの最上位グレード席となる「SS席」のほか、1日50席限定の「B席アスリート交流チケット」、1日15席限定の「カメラ女子席」、そして日本選手権では初めてサブトラックの観戦ができる「サブトラック観戦チケット」の販売をいたします。既に完売の席種もございますので、是非お早めにお買い求めください!■S席のポイント
S席はメインスタンド1階層の中央からフィニッシュ付近の座席です!
トラック種目のフィニッシュシーンを間近で観戦できます。
王者誕生の瞬間を近くで見届けたい方におすすめの座席です!
トラック種目のフィニッシュシーンを間近で観戦できます。
王者誕生の瞬間を近くで見届けたい方におすすめの座席です!
■A席のポイント
A席は南サイドスタンド側、フィニッシュ付近の自由席です!
トラック種目のフィニッシュを正面から観戦できるため、フィニッシュ直後の選手たちの表情も間近で見ることもできます。
また、投てき種目(やり投・ハンマー投・円盤投・砲丸投)のピットも近いので選手たちの投てき前の集中した表情も観戦できます。
トラック種目のフィニッシュを正面から観戦できるため、フィニッシュ直後の選手たちの表情も間近で見ることもできます。
また、投てき種目(やり投・ハンマー投・円盤投・砲丸投)のピットも近いので選手たちの投てき前の集中した表情も観戦できます。
■B席のポイント
B席はメインスタンドのスタート側から中央にかけての自由席です!
100m、100mハードル、110mハードルのスタートシーンが間近で観戦できます。
スタート前は選手の鼓動が聞こえるほどに静まり返ります。
100m、100mハードル、110mハードルのスタートシーンが間近で観戦できます。
スタート前は選手の鼓動が聞こえるほどに静まり返ります。
■C席のポイント
C席はサイドバックの自由席となります。
C席のチケットをお持ちの方の他、サブトラック観戦チケットを除く全てのチケットの方も移動しての観戦が可能です!!
バックスタンド側で実施される走幅跳・三段跳では是非、バックスタンド側のC席から大きな拍手で応援をお願いいたします。
また、北サイドスタンド側では3000m障害物の水郷付近での観戦が可能です。水しぶきをあげて駆け抜ける迫力のある走りを是非ご覧ください。
C席のチケットをお持ちの方の他、サブトラック観戦チケットを除く全てのチケットの方も移動しての観戦が可能です!!
バックスタンド側で実施される走幅跳・三段跳では是非、バックスタンド側のC席から大きな拍手で応援をお願いいたします。
また、北サイドスタンド側では3000m障害物の水郷付近での観戦が可能です。水しぶきをあげて駆け抜ける迫力のある走りを是非ご覧ください。
- 普及・育成・強化
- 第107回日本陸上競技選手権大会 第39回U20日本陸上競技選手権大会 兼 ブダペスト2023世界陸上競技選手権大会 日本代表選手選考競技会 兼 バンコク2023アジア陸上競技選手権大会 日本代表選手選考競技会 兼 杭州2022アジア競技大会 日本代表選手選考競技会
- サニブラウンアブデルハキーム
- 田中希実
- 泉谷駿介
- 黒川和樹
- 山内大夢
- 寺田明日香
- 青木益未
- 福部真子
- 橋岡優輝
- 城山正太郎
- チームJAPAN
- 第107回日本選手権ハイライト
- 頂点への挑戦
関連ニュース
-
2023.06.07(水)
【第107回日本選手権】総括会見レポート
大会 -
2023.06.05(月)
【日本選手権】第4日ハイライト/男子110mハードル泉谷駿介が今季世界リスト2位の13秒04で日本記録を更新!男子100mは坂井隆一郎が初優勝を果たす
大会 -
2023.06.04(日)
【第107回日本選手権】男子110mハードル優勝 泉谷駿介(住友電工・大阪)コメント
選手 -
2023.06.04(日)
【第107回日本選手権】男子110mハードル2位 高山峻野(ゼンリン・東京)コメント
選手 -
2023.06.04(日)
【第107回日本選手権】女子5000m優勝 田中希実(New Balance・兵庫)コメント
選手