
夏の北海道を大横断!
ホクレンDCは、北海道を横断しながら開催される中長距離のシリーズ大会。今年は全6大会が開催されます。空港だけでも旭川空港、女満別空港、新千歳空港と3つの空港を利用しながら、選手やスタッフたちは転戦をして行きます。■競技場の中でも外でも贅沢に!
ホクレンDCは全6大会が入場無料です。会場を訪れるファンには、現地に足を運んだ人だけが感じることのできる臨場感や空気感、レースを運ぶリズミカルな足音やスタート前後の選手の表情など、隅々までを思う存分に堪能してください。そして、そのDCならではの特別な情景を、会場へ来ることのできなかったファンにも是非届けて欲しいと思います。さらに、会場外での楽しみ方も探してみてください。全6大会は3~4日に1度開催され、DC期間中は当然レースが行われない日にちの方が多いのです。北海道だから体験できることや見られる景色、レースの余韻に浸りながら語り合う場所、自己ベストのご褒美に食べるグルメなど。会場の外にまで広がるDCも、思い切り楽しんで行って欲しいと思います。
Twitterに投稿しよう!「#なまらホクレンDC」
そこで、レースの様子や選手の裏側の1コマ。競技場の周りに広がる美味しいグルメや、おすすめの観光スポットなどのプチ情報をシェアして、みんなでさらにホクレンDCを楽しもう!というのがこの企画です。■投稿方法
「#なまらホクレンDC」を付けて、DCや北海道に関する情報を投稿するだけ!毎年、北海道で合宿をしている選手やチームスタッフ。開催地を知り尽くす地元の皆さんやスタッフの皆さん。北海道まで旅してしまう熱いファンの皆さん。誰でも投稿OKです。
抽選でプレゼントも!
投稿してくださった方の中から、抽選で5名様に、ホクレンDCのアスリートビブス(出場選手サイン入り)をプレゼントします!※当選者にはDMにて、ご連絡いたします。
~ところで、“なまら”って何?~
“なまら”とは北海道弁で、「すごく」「とても」などの意味があります。「すごくホクレンDC」「とてもホクレンDC」。つまり、もっともっとホクレンDC!!※このハッシュタグは、ファンの皆さまによるアンケート結果を参考に決定しました。
たくさんの「#なまらホクレンDC」情報のご投稿をお待ちしております!
なお、ご投稿いただいた内容は、公式Twitterや公式HPにて紹介をさせて頂く場合があります。
【ホクレンディスタンスチャレンジ 特設サイト】
>>https://www.jaaf.or.jp/distance/
■ホクレンDC公式Twitterhttps://twitter.com/hokurendc
■ホクレンDC 大会開催都市 観光情報
https://www.jaaf.or.jp/news/article/16277/
関連ニュース
-
2022.07.19(火)
【ホクレンDC】第5戦千歳大会ハイライト/女子1500mではホクレンで800m、1500m、3000mと自己ベストを更新している後藤夢(豊田自動織機)が4分09秒50で優勝/女子600mでは日本選手権女子800m優勝の塩見綾乃(岩谷産業)が1分28秒06のDCシリーズ新記録で優勝。
大会 -
2022.07.15(金)
【ホクレンDC】最終戦は各種目から目が離せない!日本記録保持者、東京五輪日本代表、日本チャンピオン、MGCファイナリストなど多数参戦。千歳大会ライブ配信&スーパーチャット実施!
大会 -
2022.07.14(木)
【ホクレンDC】第4戦網走大会ハイライト/男子1500mで野口雄大(トーエネック)が大会新/男子5000mDでは安原海晴(滋賀学園高)が大学生、実業団選手を抑え大幅な自己ベストで優勝!
大会 -
2022.07.12(火)
【ホクレンDC】ハーフ自己記録更新したばかりの東京五輪マラソン代表前田がエントリー、MGCファイナリストも多数参戦!網走大会ライブ配信&スーパーチャット実施!
大会 -
2022.07.11(月)
【ホクレンDC】第3戦北見大会ハイライト/T11~13女子5000mで道下が日本新!アジア新!/ほくれん丸男子3000mで荒井が日本歴代5位の記録で優勝
大会