
競歩選手の特徴的な動きとして「腕振り」に注目。
同じ持久力種目の長距離・マラソンよりも明らかに大きな腕振りをしています。
走るようなペースを生み出しているのは「腕振り」の力。
同じ速さで歩くことはできないと思いますが、腕振りだけなら真似できるかも!?
是非、ライブ配信を見ながら、競歩選手の腕振りと同じリズムでその場で腕振りしてみてください。
「えっ!?こんなに速いリズムで20km、約1時間20分も腕を振っているの?」となるはずです。
「余裕!」という方は、同じ腕振りの幅でトライしてみください。
腕振りだけも相当なエクササイズになります!
【競歩の豆知識】その② 駅まで歩くと何分...!?
不動産の広告などで見かける「駅から徒歩10分」1分=80mで換算されていますので徒歩10分は800m程度となります。
日本代表レベルの競歩選手なら男子は3分切り、女子は3分15秒くらいで到着します!
■第105回日本陸上競技選手権大会・20km競歩 ライブ配信
(https://youtu.be/xpKmlPsqOXA)
■第105回日本陸上競技選手権大会・20km競歩 大会ページ
https://www.jaaf.or.jp/competition/detail/1600/
■第105回日本陸上競技選手権大会・20km競歩 スタートリスト
https://www.jaaf.or.jp/files/competition/document/1600-5.pdf
▼競歩のルール(PDF)

▼オレゴン2022世界選手権 日本代表選手内定への道(PDF)

関連ニュース
-
2022.02.21(月)
【日本選手権20km競歩】高橋英輝が6回目の優勝で世界選手権日本代表に内定!・岡田久美子は7回目の優勝を果たす!/レポート&コメント
大会 -
2022.02.21(月)
第105回日本陸上競技選手権大会・20km競歩/第33回U20選抜競歩大会のリザルトを掲載しました
大会 -
2022.02.19(土)
【第105回日本選手権20km競歩】前日会見レポート&コメント ~オレゴン2022世界選手権内定をかけた見逃せない戦い~
選手 -
2022.02.18(金)
【記録と数字で楽しむ第105回日本選手権20km競歩・女子】世界選手権選考会!岡田の7度目の優勝なるか!?競歩の「速さ」をおさらいしましょう
大会 -
2022.02.18(金)
第105回日本陸上競技選手権大会・20km競歩/第33回U20選抜競歩大会の大会プログラムを掲載しました
大会