▶ドーハ世界選手権特設サイト
9月27日(金)から10月6日(日)の10日間、カタールの首都ドーハで「第17回世界選手権」が開催される。ここでは、日本人が出場する種目を中心に、「記録と数字で楽しむドーハ世界選手権」を紹介する。
なお、これまでにこの日本陸連HPで各種の競技会の記事で筆者が紹介したことがある同じ内容のデータも含むが、可能な限りで最新のものに修正した。
高野峻野(ゼンリン)、泉谷駿介(順大2年)、金井大旺(ミズノ)のトリオが出場。
2019年のベスト記録での順位(1国3名。前回優勝のワイルドカードでジャマイカは4名)は、高山(13秒25)が11位、泉谷(13秒36)が21位、金井(13秒51)が34位。
この種目での日本人の最高成績は、内藤真人さん(2001年・法大、2005&2007・ミズノ)と田野中輔さん(富士通)の「準決勝6着」。
内藤さんは2001年、03年、07年の3回。田野中さんは2007年に「準決勝の壁」に阻まれて残念ながら「ファイナリスト」になれなかった。
世界選手権での「日本人最高記録」は、2007年・大阪大会(予選・第3組3着)での内藤さんの「13秒54(-0.2)」。今回出場の3人がこの記録を更新する可能性は非常に高い。
予選・準決・決勝の3ラウンド制になった2001年以降の「準決勝で落選した最高記録」と「予選で落選した最高記録」は、「表」の通りだ。
【表/準決勝と予選で落選した最高記録】
年 準決落最高 予選落最高
2001年 13.42 13.82
2003年 13.53 13.74
2005年 13.44 14.12
2007年 13.36 13.67
2009年 13.42 13.67
2011年 13.57 13.56
2013年 13.35 13.52
2015年 13.29 13.63
2017年 13.27 13.58
ということで、100mや200mと同じく日本のトリオにとっては、準決勝がポイント。至近2大会の状況からすると、その時の風速にもよるが高山の日本記録(13秒25)に匹敵する「準決勝で13秒2台」が「ファイナリスト」への条件となりそうだ。
野口純正(国際陸上競技統計者協会[ATFS]会員)
写真提供:フォート・キシモト
9月27日(金)から10月6日(日)の10日間、カタールの首都ドーハで「第17回世界選手権」が開催される。ここでは、日本人が出場する種目を中心に、「記録と数字で楽しむドーハ世界選手権」を紹介する。
なお、これまでにこの日本陸連HPで各種の競技会の記事で筆者が紹介したことがある同じ内容のデータも含むが、可能な限りで最新のものに修正した。
★男子110mH★
高野峻野(ゼンリン)、泉谷駿介(順大2年)、金井大旺(ミズノ)のトリオが出場。2019年のベスト記録での順位(1国3名。前回優勝のワイルドカードでジャマイカは4名)は、高山(13秒25)が11位、泉谷(13秒36)が21位、金井(13秒51)が34位。
この種目での日本人の最高成績は、内藤真人さん(2001年・法大、2005&2007・ミズノ)と田野中輔さん(富士通)の「準決勝6着」。
内藤さんは2001年、03年、07年の3回。田野中さんは2007年に「準決勝の壁」に阻まれて残念ながら「ファイナリスト」になれなかった。
世界選手権での「日本人最高記録」は、2007年・大阪大会(予選・第3組3着)での内藤さんの「13秒54(-0.2)」。今回出場の3人がこの記録を更新する可能性は非常に高い。
予選・準決・決勝の3ラウンド制になった2001年以降の「準決勝で落選した最高記録」と「予選で落選した最高記録」は、「表」の通りだ。
【表/準決勝と予選で落選した最高記録】
年 準決落最高 予選落最高
2001年 13.42 13.82
2003年 13.53 13.74
2005年 13.44 14.12
2007年 13.36 13.67
2009年 13.42 13.67
2011年 13.57 13.56
2013年 13.35 13.52
2015年 13.29 13.63
2017年 13.27 13.58
ということで、100mや200mと同じく日本のトリオにとっては、準決勝がポイント。至近2大会の状況からすると、その時の風速にもよるが高山の日本記録(13秒25)に匹敵する「準決勝で13秒2台」が「ファイナリスト」への条件となりそうだ。
野口純正(国際陸上競技統計者協会[ATFS]会員)
写真提供:フォート・キシモト