2019.07.26(金)その他

【Challenge to TOKYO 2020 日本陸連強化委員会~東京五輪ゴールド・プラン~】第8回 世界リレー横浜大会を振り返って(3)

第8回 世界リレー横浜大会を振り返って(2)』から

男女混合4×400mに活路は?


──伊東、青山、稲岡真由(RUN JOURNEY)、北谷とつないだ男女混合4×400mは予選3組5着で決勝に進めませんでしたけど、3分19秒71の記録が全体で11番目に入り、12番目までに与えられる世界選手権の出場権を獲得しました。これは、ドーハに派遣すると見ていいのでしょうか。

麻場 最終的には陸連の理事会に諮ることになりますが、強化委員会としては派遣したいと考えています。

瀧谷 まず男子のマイルがあって、東京五輪出場を確定させるのが優先になる。その合間を縫って、何とかミックスリレーも東京五輪出場を確定したいというのが女子短距離の希望ですよね。

山崎 優先順位というのはすごく難しいと思うんですけど、実力ということであれば、まず男子の4継ですよね。金メダル狙い。次が男子のマイル。最大目標は東京五輪のメダルですけど、最低限入賞はしたい。じゃあ、ミックスはどうかと言うと、出場して善戦するというのが現状だと思います。女子が400m51秒台で走らないと、入賞圏内に入ってこないのが現実です。

となると、男子の4継とマイルは今年の世界選手権で入賞して東京五輪の代表入りを決めていくことが大事になります。ミックスは、女子2人の強化が進めば、現実的な話になってきますよね。

土江 二兎を追ってどっちも逃すわけにいかないので、おっしゃる通りマイルが先なんですけど、今回の世界リレーを見て、やっぱりマイルとミックスの両方に注力できる層の厚さがある国は少ないんです。となると、ミックスリレーはかなりチャンスが高いのかな、と。正直、そういう感触がありました。

──混合リレーで入賞したチームでも、マイルの決勝を走ってすぐ出走していた選手が何人かいましたよね。

土江 そうやって兼ねるのはなかなか難しいんですけど、男子のロングスプリントはレベルがそれほど高くないにしてもかなり底上げができてきて、45秒台に入れる選手が何人もいるんです。なので、スピード系の選手でマイルをしっかり組んだうえで、きちんと400mを45秒台で走れる選手をミックスに入れても、そんなに戦力ダウンしないと思います。できるだけ多くの選手が東京五輪のスタートラインに立てるように、戦略をもってやっていけたらいいなと思いますね。

山崎 土江コーチが今言ったように、スピード型の選手はマイル、確実に1人で走ってきてタイムを狙える選手はミックスという選手起用法や戦い方が、世界リレーでわかりましたよね。それは想定していたんですけど、実際やってみたらその通りになりました。これで女子がうまく走ってくれば、おもしろいことになるかもしれません。ただ、海外の分析もできていませんし、どれほどの国がミックスリレーに注力してくるのかわかりません。今わかっているのは、きちんと走れる選手たちの育成と意識付けをしておくことが重要だ、ということですね。

──女子選手にとっては「混合リレーに出られるかもしれない」というのは、かなりのモチベーションになりませんか。

瀧谷 マイルとミックスの兼ね合いはどの国も難しいと思いますね。日本も世界リレーの結果がなければここでこんな話はできないわけで、少しの可能性が出てきたので男子の土江コーチとも話のやり取りができるんです。女子の4継、マイルは厳しいけど、ミックスでオリンピアンになれるかもしれない。それは大きなモチベーションですし、それを経験できたら、また次につながる大きな財産になると思います。




 

特殊種目に予想以上のおもしろさ


──男女混合のシャトルハードルや2×2×400mという特殊種目にも触れておきましょうか。木村文子(エディオン)、高山峻野(ゼンリン)、青木益未(七十七銀行)、金井大旺(ミズノ)と男女のトップハードラーを並べたシャトルハードルは2位。塩見綾乃(立命大)とクレイ・アーロン竜波(相洋高3神奈川)の若手2人で走った2×2×400mは、3位に入りました。

山崎 レーンを往復するシャトルハードルなんて、最初は「危ないし、何だこの種目は」と思ったんですけど、単純にわかりやすくて、おもしろかったですね。一般の人たちも楽しんで観てました。2×2×400mも、選手たちはきつかったですけど、スタンドから「がんばれ」と声援が飛んで、運動会気分で応援してくれてました。

──4×200mも男子決勝は宮本大輔(東洋大)、永田駿斗(住友電工)、田村朋也(同)、藤光のオーダーで5位(予選は2走に白石)。一発決勝の女子は山田、三宅、兒玉、青野朱李(山梨学大)が走って1分34秒57の日本新記録をマークし、4位に入りました。

山崎 地元開催でなければたぶん出てなかったと思うんですけど、力を結集して、みんな気持ち良く走ってくれましたね。男子は予選で2走を務めた白石君が脚の故障でヒヤッとしましたが、スピードを緩めてでもきちんとつないでくれたから決勝に残れました。

土江 今回、藤光君と飯塚君のベテラン2人をあえて代表に入れて、飯塚君は走っていないのですが、出ないのがわかっているにも関わらずあえてユニフォーム姿になって、マイルメンバーを送り出したりしていました。リレーというみんなで戦う種目で、経験豊富な選手がすごくがんばってくれてましたね。

瀧谷 男子のリレーは、その場の空気を変えるだけの力を持ってるよね。観客の中には「次は僕が」と思った中高生がいたでしょう。女子も気持ち的に自信を持てないところはあるけれど、男子と一緒にデレゲーションを組んで、すごく勇気をもらったと思います。

──東京五輪の前に、こういう国際大会を日本で開けた意義は大きいですね。

山崎 世界リレーを日本に持ってくるメリットとデメリットがあるな、と思っていたんです。持ってきたら絶対に出なきゃいけないので、「本当に大丈夫かな」というのがありましたし。でも、総じて「良かったな」と。先ほど話したように失敗も成功もあって、それを確認できたことは大きな収穫です。




 

男子リレーの今後の取り組み


 ──最後に、男子4継とマイルリレーの今後の予定をお聞かせください。

土江 4継は世界リレーで世界選手権の出場を決められませんでしたけど、ランキングで必ず入れると思います。昨年と同様、4継は7月21日のダイヤモンドリーグ(DL)・ロンドン大会に出ます。その前後に個人でヨーロッパのレースに臨みながら、ということですね。DLロンドンは世界選手権のレースをデザインしていかないといけないので、ドーハで想定されるメンバーで行きたい。米国にいるサニブラウン君にも出てもらえるように今、打診中です。

──6月末の日本選手権後に「リレー代表候補」を選出するということですね。

土江 そうです。ある程度選んでDLロンドンに出て、9月に個人の代表が出そろった段階でリレーメンバーも確定したいと思います。8月はまだ個人の代表が全部決まらないので、ヨーロッパの試合に出て行く選手もいると思うのですが、合宿でもう一度バトンの練習をして、ブラッシュアップする中でドーハ世界選手権を迎えようと思っています。

マイルに関しては本当にこの世界リレーに注力してきたので、日本選手権までにドーハへの流れをもう一度考えて、ドーハでファイナルに残るためにはどうすべきか、世界リレーの予選のようなかたちで向かっていきたいと考えています。

──両種目とも東京五輪の代表権を取れるように、チームジャパンでがんばってください。楽しみにしています。

JAAF Official Partner

  • アシックス

JAAF Official Sponsors

  • 大塚製薬
  • 日本航空株式会社
  • 株式会社ニシ・スポーツ
  • 積水化学工業株式会社

JAAF Official Supporting companies

  • 株式会社シミズオクト
  • 株式会社セレスポ
  • 近畿日本ツーリスト株式会社
  • JTB
  • 東武トップツアーズ株式会社
  • 日東電工株式会社
  • 伊藤超短波株式会社

PR Partner

  • 株式会社 PR TIMES
  • ハイパフォーマンススポーツセンター
  • JAPAN SPORT COUNCIL 日本スポーツ振興センター
  • スポーツ応援サイトGROWING by スポーツくじ(toto・BIG)
  • 公益財団法人 日本体育協会
  • フェアプレイで日本を元気に|日本体育協会
  • 日本アンチ・ドーピング機構
  • JSCとの個人情報の共同利用について