2019.05.01(水)大会

【織田記念】山本選手、城山、郡選手がアジア選手権からの連戦制す

第53回織田記念陸上は4月27~28日、カタール・ドーハ世界選手権の日本代表選考会を兼ねて、広島広域公園陸上競技場(エディオンスタジアム広島)において行われました。この大会は、日本グランプリシリーズでグランプリプレミア「広島大会」と位置づけられ、会期も昨年から2日にわたっての開催となっています。グランプリ種目として男子7種目(100m、5000m、110mH、棒高跳、走幅跳、三段跳、やり投)、女子5種目(100m、5000m、100mH、棒高跳、やり投)が行われたほか、チャレンジ種目、パラ陸上競技種目、ジュニア種目、広島県内種目が実施。また、学生競技者にとっては、7月にナポリ(イタリア)で開催されるユニバーシアードの代表選考会にもなりました。

この大会は、スプリント種目をはじめとして好記録がアナウンスされることで知られており、例年多くのトップ競技者が出場しますが、今回は、ドーハで行われたアジア選手権直後の会期ということもあり、帰国直後に出場を見合わせる選手も多く出てしまいました。また、両日ともに気温が上がらず、肌寒さを覚えるコンディションに。パラ種目(女子100m)で日本新記録、チャレンジ種目(男子2000mSC)でU20日本新記録が誕生しましたが、グランプリ種目においては、新記録のアナウンスはありませんでした。



■山本選手、城山、郡選手がアジア選手権からの連戦制す

今年は4月21~24日の開催となったアジア選手権に、80名近い代表選手団を組んで遠征を行った日本チーム。選手団本隊の帰国が大会最終日直後の深夜(翌25日)午前2時台と早朝午前6時台の2便で出発するハードな日程となったこともあり、多くの主力選手が織田記念をキャンセルする形となりました。そんななかで、男子棒高跳、男子走幅跳、女子砲丸投では、アジア選手権からの連戦に挑んだ選手が優勝を果たしています。

男子棒高跳では、山本聖途選手(トヨタ自動車)と江島雅紀選手(日本大、ダイヤモンドアスリート修了生)が2人とも出場しました。気温が上がらない上に、風の回る難しいコンディション下での競技となり、どの選手も苦戦するなか、山本選手は最初の試技となった5m41を3回目に、5m51をパスして、5m61を2回目にクリアして優勝。5m31から試技を始めた江島選手は、この高さを1回でクリアすると、5m41は2回目に、5m51は3回目にクリア。師でもある澤野大地選手(富士通、日本記録保持者、リオ五輪7位)、五輪・世界選手権等に出場経験を持つ荻田大樹選手(ミズノ)、昨年アジア大会に出場した竹川倖生選手(法政大)らを押さえて2位の成績を収めました。

アジア選手権では、5m51を2回目にクリア、5m61を越えることができずに7位という結果にとどまった理由として、助走がうまく噛み合わなかったことを挙げていた山本選手。織田記念でも「そこは改善されていない」と振り返りましたが、そんな状態ながら寒さや時差ボケによる睡眠不足などの影響もあるなか今回は5m61をきっちりとクリア。試合後、「(小林史明)コーチに、“無理やり跳んだな”と言われた」と苦笑いしていましたが、地力のあるところを示す結果となりました。山本選手は、4月30日に日本を発ってドーハへとんぼ返りし、5月3日に開催されるダイヤモンドリーグに出場します。「海外の選手はみんなやっていることだから」と強行日程もどこ吹く風といった様子。「助走が走ることができれば、跳べる自信はある。イメージはできているので、しっかり修正して、ダイヤモンドリーグで記録を狙いたい」と頼もしい言葉を聞かせてくれました。

2位の江島選手は、アジア選手権では5m41を3回目のクリアながら、5m51を1回で成功し、最終的に山本選手を逆転して6位で競技を終えていました。2017年には5m65のU20日本記録を樹立している江島選手は、昨年はU20世界選手権で5m55のシーズンベストを跳んで銅メダルを獲得したものの、18歩の全助走で踏み切ることに恐れを抱く状態が出てしまった影響で、自己記録の更新はならずに終わっていました。それだけに、この時期に2週連続で5m51をクリアできたことは大きな自信となった様子。「負けたので悔しいという気持ちがまずあるが、今日は、内容を見ると満点があげられるくらい内容がよかった。あとは、結果がついてくれば一番いい形かなと思う」と明るい表情で試技内容を振り返り、「今年は世界陸上が目標。絶対に(参加標準記録の5m)71以上跳んで世界陸上に行きたい」と力強く言い切りました。

このほか、男子走幅跳では、アジア選手権で日本歴代2位の8m22をマークして優勝を果たした橋岡優輝選手(日本大、ダイヤモンドアスリート修了生)は出場の意向で会場入りもしていたものの、コンディションを考慮して最終的に欠場することに。しかし、7m78で5位に入賞した城山正太郎選手(ゼンリン)は予定通りに出場しました。城山選手は、前半は7m50(-0.3)にとどまり、アジア選手権同様にやや苦戦気味でベスト8に進みましたが、5回目に7m77(+0.3)をマークしてトップに立つと、最終跳躍で7m93(+0.4)と記録を伸ばして優勝に花を添えました。また、女子砲丸投には、この種目でアジア選手権4位(15m68)・5位(15m50)の郡菜々佳選手(九州共立大)と太田亜矢選手(福岡大クラブ)が出場。郡選手は16m23、太田選手は15m60と、ともにアジア選手権よりも記録を伸ばして1・2位を占めています。


文:児玉育美(JAAFメディアチーム)
写真提供:フォート・キシモト

関連選手

JAAF Official Partner

  • アシックス

JAAF Official Sponsors

  • 大塚製薬
  • 日本航空株式会社
  • 株式会社ニシ・スポーツ
  • デンカ株式会社

JAAF Official Supporting companies

  • 株式会社シミズオクト
  • 株式会社セレスポ
  • 近畿日本ツーリスト株式会社
  • JTB
  • 東武トップツアーズ株式会社
  • 日東電工株式会社
  • 伊藤超短波株式会社

PR Partner

  • 株式会社 PR TIMES
  • ハイパフォーマンススポーツセンター
  • JAPAN SPORT COUNCIL 日本スポーツ振興センター
  • スポーツ応援サイトGROWING by スポーツくじ(toto・BIG)
  • 公益財団法人 日本体育協会
  • フェアプレイで日本を元気に|日本体育協会
  • 日本アンチ・ドーピング機構
  • JSCとの個人情報の共同利用について