第74回国民体育大会
- 開催日
- 2019年10月4日(金)~8日(火)
- 会場
- 笠松運動公園・茨城
- 住所
- 笠松陸上競技場 〒312-0001 茨城県ひたちなか市向山 大字佐和2197-28

毎年、各都道府県が持ち回りで開催しており、2019年は茨城県での開催。大会愛称は「いきいき茨城ゆめ国体」、大会スローガンは「翔べ 羽ばたけ そして未来へ」です。
陸上競技は、ひたちなか市笠松運動公園陸上競技場で、10月4日(金)~8日(火)までの5日間開催されます。
◆会場へのアクセス(※入場無料)
・JR常磐線佐和駅より約3.5km
・佐和駅から「ひたちなか市コミュニティバス」(佐和・稲田循環)で「佐和高校入口」または「上宿東」
・JR常磐線水戸駅よりバス
★バスの場合
http://www.ibaraki-sports.or.jp/kasamatsu/09access/index.htm#bus
★タクシーの場合
http://www.ibaraki-sports.or.jp/kasamatsu/09access/index.htm#taxi
★無料シャトルバスこちらから
★アクセスの詳細はこちらから
※会場内駐車場(無料)/約500台がございます。
★陸上競技ミニプログラムこちらから
お知らせ
◎速報サイト(リンク)◎ライブ配信 国体実行委員会(リンク)
◎NHK Eテレ放送時間
10月4日(金)15:45-17:00
10月5日(土)15:00-16:30
10月6日(日)14:00-15:30
◎実行委員会
駐車場など(PDF)
無料シャトルバス 勝田駅⇔陸上競技場(PDF)
・10/8 リザルトを掲載しました。
・10/4 スタートリストを選手変更後の情報に更新しました。
・9/9 スタートリスト、競技日程、競技注意事項、トップ10リストを掲載しました。
・8/1 棒高跳ポール輸送について掲載しました。
関連情報
・競技注意事項(PDF)・トップ10リスト(PDF)
・茨城国体ポール輸送について(PDF)
茨城国体ポール輸送申込み書(ワード)
会場のポール受け渡し所(PDF)
・トップアスリート参加資格特例措置(PDF)
・トップアスリート参加資格特例措置対象者(PDF)
・選手・監督の参加資格(URL)
・国体諸規定はこちらをご確認ください。(日スポ協HP)
◆下記大会の日本代表選手は、都道府県予選会への出場を免除します。
・免除対象者(PDF1)(PDF2)
※下記大会の代表選手であれば、代表の該当種目以外でも国体へ出場可能です。
(例:アジア選手権200m日本代表の選手は国体の100mや400mへ出場可能)
第30回ユニバーシアード競技大会
IAAF世界リレー2019 横浜大会
第23回アジア陸上競技選手権大会
第27回日中韓ジュニア交流大会