NEWSニュース

2025.09.22(月)

【東京2025世界陸上】9日目チームJAPANハイライト



チームJAPANハイライト

Day9:9月21日(日)

9月13日に開幕した東京2025世界陸上競技選手権大会は、9月21日、大会最終日を迎えました。9日目のこの日も、モーニングセッションとイブニングセッションの2部構成で行われるタイムテーブル。午前中から行われた男子十種競技の後半5種目も含めて、実施された9種目すべてが決勝という豪華なプログラムとなりました。
イブニングセッションでは、19時05分に女子走高跳の決勝が始まると、20時10分には男子円盤投も開始となりました。トラックでは、19時35分にスタートした女子800mを皮切りに、男子5000m、男子4×400mリレー、女子4×400mリレー、男子十種競技1500m、女子4×100mリレーと、約15分前後のインターバルで、次々と決勝が続いていきます。この日のイブニングセッションの観客数は58723人。これまで最高だった第7日を超えて、大会最高の来場者数を記録しました。



途中から激しい雨に見舞われた影響で、女子走高跳や男子円盤投は競技を一時中断する時間帯も。このため、進行が遅れた男子円盤投では、23時を回って優勝者が決まることとなりました。

21時20分。いよいよ日本チームが出場する男子4×100mリレーの決勝がスタートしました。2レーンから、フランス、オーストラリア、日本、カナダ、ガーナ、アメリカ、オランダ、ドイツが入る番組編成です。前日の予選を2組3着、トータルで5番目となる38秒07で通過した日本は4レーン。外側のレーンにカナダ、ガーナ、アメリカを見ながらレースを進めていく位置です。



日本のオーダーは前日の予選と同じ。1走・小池祐貴選手(住友電工)、2走・栁田大輝選手(東洋大学、ダイヤモンドアスリート修了生)、3走・桐生祥秀選手(日本生命)、4走・鵜澤飛羽選手(JAL)のオーダーで、降りしきる雨のなか、金メダルへの疾走が始まりました。
1走の小池選手は、全体4番手となる10秒55のラップ(オフィシャルリザルツのデータによる。以下、同じ)で、予選よりもスタート位置を1.5足長広げてダッシュした2走の栁田選手にバトンをつなぎます。



栁田選手は、アメリカ、カナダ、ガーナがリードを広げていくなか9秒14のラップで桐生選手にバトンパス。



しかし、そこで桐生選手が「走り出した瞬間に右ふくらはぎが攣って」しまうアクシデントに見舞われてしまいます。最後まで走りきったものの、思い描いていたパフォーマンスが叶わないままで、アンカーの鵜澤選手にバトンは託されました。



鵜澤選手は、各国のエースが揃うなか、8人中4番目となる8秒95のラップを叩きだし、2チームをかわして6位でフィニッシュし、前回ブダペスト大会(5位)に続く2大会連続入賞を達成。メダル2を含むチームジャパン今大会の全入賞数を11へと増やして、自国開催の世界選手権を終えました。




文:児玉育美(JAAFメディアチーム)
写真提供:フォート・キシモト

【東京2025世界陸上】9月13日~21日 国立競技場開催


>>https://www.jaaf.or.jp/wch/tokyo2025/

◆期日:
2025年9月13日(土)~21日(日)
◆会場:国立競技場(東京)
◆チケット情報:https://tokyo25-lp.pia.jp/  


【東京2025世界陸上】応援メッセージキャンペーン


夢の舞台に立ち、世界に挑む選手たちに向けた「応援メッセージ」を大募集します!
いただいたメッセージは、選手のプロフィールページや本連盟公式ウェブサイにて紹介し選手へ届けます。
皆様からのメッセージは、サンライズレッドをまとい世界の強豪と戦う選手たちにとって大きな力になるはずです!
たくさんのエールをお待ちしております。

▼こちらから▼

https://www.jaaf.or.jp/wch/tokyo2025/news/article/22465/



【国立満員プロジェクト】日本代表を応援!


東京2025世界陸上は国立競技場へ行こう!
あなたの「行こう!」の声が、応援する気持ちが、次の誰かを動かします。
抽選で、日本代表選手サイン入りグッズや応援タオルをプレゼント!ぜひご参加ください!

▼こちらから▼

https://www.jaaf.or.jp/wch/tokyo2025/news/article/21764/

JAAF Official Top Partner

  • アシックス

JAAF Official Major Partner

  • 大塚製薬
  • 日本航空株式会社
  • 株式会社ニシ・スポーツ
  • 積水化学工業株式会社

JAAF Official Supporting companies

  • 株式会社シミズオクト
  • 株式会社セレスポ
  • 近畿日本ツーリスト株式会社
  • JTB
  • 東武トップツアーズ株式会社
  • 日東電工株式会社
  • 伊藤超短波株式会社

PR Partner

  • 株式会社 PR TIMES