2025.09.12(金)
【記録と数字で楽しむ東京2025世界陸上】女子400m:松本が、史上2人目の出場

9月13日(土)から21日(日)の9日間、国立競技場を舞台に20回目の世界選手権「東京2025世界陸上競技選手権大会(東京2025世界陸上)」が開催される。
日本での開催は、1991年(第3回)の東京(国立)、2007年(第11回)の大阪(長居)に続き3回目。国単位での開催回数では、最多である(2位は、フィンランドとドイツの2回)。
日本からは、全49種目のうちの38種目に80名(男子49名・女子31名)の代表選手がエントリーし、世界のライバル達と競い合う。
現地のスタンドあるいはテレビで観戦する方の「お供」に日本人選手が出場する全38種目と世界新記録や好勝負が期待される種目に関して、「記録と数字で楽しむ2025東京世界選手権」をお届けする。
なお、これまでにこの日本陸連HPで各種競技会の「記録と数字で楽しむ……」をお届けしてきたが、過去に紹介したことがある同じ内容のデータや文章もかなり含むが、可能な限りで最新のものに更新した。また、記事の中ではオリンピックについても「世界大会」ということで、そのデータも紹介している。
記録は原則として、世界選手権参加標準記録の有効期限であった25年8月24日現在のものによった。
現役選手の敬称は略させていただいた。
日本人選手の記録や数字に関する内容が中心で、優勝やメダルを争いそうな外国人選手についての展望的な内容には一部を除いてあまりふれていない。日本人の出場しない各種目の展望などは、陸上専門誌の観戦ガイドや今後ネットにアップされるであろう各種メディアの展望記事などをご覧頂きたい。
大会期間中は、日本陸連のX(https://x.com/jaaf_official)を中心に、記録や各種のデータを可能な範囲で随時発信する予定なので、そちらも「観戦のお供」にしていただければ幸いである。
▼「記録と数字で楽しむ東京2025世界陸上」記事一覧
こちらから>>
女子400m
・予 選 9月14日(日)19:25・準 決 勝 9月16日(火)21:05
・決 勝 9月18日(木)22:24
松本が、史上2人目の出場
松本奈菜子(東邦銀行)が出場する。参加標準記録50秒75は日本記録をちょうど1秒00上回るレベル。ワールドランキング(Road to Tokyo)のターゲットナンバー48名に僅かに及ばない51番目だったが「ターゲットナンバー+10位以内の日本人最上位」という日本陸連が設定した開催国枠の第一の条件を満たした。エントリー記録と自己ベストは、52秒14=25年。この種目に日本人選手が出場するのは、2005・07・09年の丹野麻美(福島大→ナチュリル)さん以来史上2人目である。
なお、松本は個人種目への出場は初めてだが、19年ドーハと22年オレゴンでは男女混合4×400mリレーの代表で22年は2走を担当した。今回も混合リレーにも選出されている。
◆世界選手権&五輪での日本人最高成績と最高記録◆
<世界選手権>最高成績 準決勝1組8着 51.81 丹野麻美(福島大)2007年
最高記録も上記の、51秒81。
<五輪>
最高成績 準決勝1組8着 57.1 小川清子(長良高)1964年
最高記録 52.60 丹野麻美(ナチュリル)2008年 予選5組4着
◆日本人が最後に出場した2009年以降の世界選手権&五輪での1・3・8位の記録と決勝&準決勝に進めなかった最高記録◆
・「◎」は、各項目の最高記録を示す。・24年五輪の予選落最高は、「敗者復活戦」で準決勝に進めなかった最高記録。
年 | 1位 | 3位 | 8位 | 準決落最高 | 予選落最高 | |
---|---|---|---|---|---|---|
2009 | 49.00 | 49.71 | DQ | 50.45 | 53.21 | (7位50.53 ドーピングで失格) |
2011 | 49.56 | 50.45 | DQ | 50.90 | 53.59 | (3位50.24 ドーピングで失格) |
2012五輪 | 49.55 | 49.72 | DQ | 51.18 | 52.40 | (6位50.17 ドーピングで失格) |
2013 | 49.41 | 49.99 | DQ | 50.47 | 52.39 | (3位49.78 ドーピングで失格) |
2015 | 49.26 | 49.99 | 50.63 | 50.62 | 51.74 | |
2016五輪 | 49.44 | 49.85 | DQ | 50.88 | 52.05 | (7位51.24 ドーピングで失格) |
2017 | 49.92 | 50.08 | DQ | 50.71 | 52.06 | (7位51.15 ドーピングで失格) |
2019 | 48.14◎ | 49.47 | 51.29 | 51.08 | 51.90 | |
2021五輪 | 48.36 | 49.46◎ | DNF | 50.11◎ | 51.98 | |
2022 | 49.11 | 49.75 | 50.81 | 50.81 | 52.21 | |
2023 | 48.76 | 49.60 | 51.25 | 50.71 | 51.33 | |
2024五輪 | 48.17 | 48.98 | 49.96◎ | 50.40 | 50.89◎ |
野口純正(国際陸上競技統計者協会[ATFS]会員)
写真提供:フォート・キシモト
【東京2025世界陸上】9月13日~21日 国立競技場開催

>>https://www.jaaf.or.jp/wch/tokyo2025/
◆期日:2025年9月13日(土)~21日(日)
◆会場:国立競技場(東京)
◆チケット情報:https://tokyo25-lp.pia.jp/
【東京2025世界陸上】応援メッセージキャンペーン

夢の舞台に立ち、世界に挑む選手たちに向けた「応援メッセージ」を大募集します!
いただいたメッセージは、選手のプロフィールページや本連盟公式ウェブサイにて紹介し選手へ届けます。
皆様からのメッセージは、サンライズレッドをまとい世界の強豪と戦う選手たちにとって大きな力になるはずです!
たくさんのエールをお待ちしております。
▼こちらから▼
https://www.jaaf.or.jp/wch/tokyo2025/news/article/22465/
【国立満員プロジェクト】日本代表を応援!

東京2025世界陸上は国立競技場へ行こう!
あなたの「行こう!」の声が、応援する気持ちが、次の誰かを動かします。
抽選で、日本代表選手サイン入りグッズや応援タオルをプレゼント!ぜひご参加ください!
▼こちらから▼
https://www.jaaf.or.jp/wch/tokyo2025/news/article/21764/
関連ニュース
-
2025.09.12(金)
【記録と数字で楽しむ東京2025世界陸上】女子1500m:田中が入賞に挑む!キピエゴンの世界新を見られるかも?
-
2025.09.12(金)
【記録と数字で楽しむ東京2025世界陸上】混合4×400mリレー:日本新が有望
-
2025.09.12(金)
【記録と数字で楽しむ東京2025世界陸上】女子100mハードル:トリオで準決勝進出ならば史上初! メダル争いは「世界新」の期待も!!
-
2025.09.12(金)
【記録と数字で楽しむ東京2025世界陸上】男子ハンマー投:福田が日本人12年ぶりの世界の舞台へ!
-
2025.09.12(金)
【記録と数字で楽しむ東京2025世界陸上】女子10000m:廣中は東京五輪・ブダペストに続き3度目の入賞を目指す