全国小学生陸上競技交流大会における、競技種目とワンポイントアドバイスを紹介!
※各種目のルールは全国小学生陸上競技交流大会に基づいて掲載しており、都道府県大会については、各都道府県の要項に基づきます。
100mをいかに速く走るかを競う種目です。
≪全国小学生陸上競技交流大会でのルール≫
スタートはクラウチングスタートを原則としますが、スターティングブロックは使用しなくても問題ありません。
2回不正スタートをした場合は失格となり、オープン参加として走ります。
☆やってみよう!
【加速の練習】
4人のランナーが1人100mずつ、スタートからフィニッシュまで1本のバトンをつないで走る種目です。
≪全国小学生陸上競技交流大会でのルール≫
男女混合リレーとして実施しています。
男女の走順をどのよう組み合わせてもOK!いかに速度を落とさずスムーズなバトンパスができるかが勝負のカギとなります。
☆やってみよう!
【全力走でのバトンパス計測】
コンバインドAは80mハードルと走高跳の2種目の合計得点で競う小学生陸上特有の種目です。
80mハードルは、ハードル(障害)が置かれた直線のレーンを走り、タイムを競います。
≪全国小学生陸上競技交流大会でのルール≫
ハードルの高さは70cm、ハードル間7m、ハードルの台数9台、スタートから第1ハードルまで13m、最終ハードルからフィニッシュまで11mです。
☆やってみよう!
【抜き足ドリル】
走高跳は助走をつけて片足で踏み切り、バーを跳び越える競技です。
≪全国小学生陸上競技交流大会でのルール≫
はさみ跳びで競技を行うので、マットへの着地は足裏からとし、背や腰などからの着地は無効試技となります。2回続けて失敗すると終了となります。
☆やってみよう!
【ゴムとび】
コンバインドBは走幅跳とジャベリックボール投げの2種目の合計得点で競う小学生陸上特有の種目です。
走幅跳は、助走をつけて遠くに跳ぶ競技です。
≪全国小学生陸上競技交流大会でのルール≫
2回の試技で競います。
☆やってみよう!
【障害を用いた連続ジャンプ】
ジャベボールを遠くに投げる競技です。
≪全国小学生陸上競技交流大会でのルール≫
ボール本体を持ち、オーバーハンドスローで投げます。
炭酸マグネシウムを先端に付けて落下地点に痕跡を残します。
試技は全員2回行います。
☆やってみよう!
● ①パワーポジションから 投げてみよう。