2025.05.07(水)大会

【セイコーGGP】『序章、世界!』国立競技場へ行こう!アクセスガイド



セイコーゴールデングランプリ陸上2025東京」が行われるのは、「東京2020オリンピック・パラリンピック」のメイン会場、そして、「東京2025世界陸上」の会場となる「国立競技場」。東京の真ん中とも言える場所にあるため、アクセスは便利です。

◆国立競技場アクセスマップ(Google Map)

★別ウィンドウで開く


◆セイコーゴールデングランプリ公式サイト

https://goldengrandprix-japan.com/



国立競技場の4つの入口



国立競技場は4つの入口があります。北側にあるのが「千駄ヶ谷門」、南側にあるのが「外苑門」、東側のバックスタンドは「青山門」、西側のメインスタンドは「中央門」です。

競技場の周囲は1周することができますが、座席の場所によっては歩く場合がありますので、事前に座席の場所を調べておくといいでしょう。競技場の1周は約1kmあります。

★セイコーゴールデングランプリ陸上2025東京チケットページ
https://goldengrandprix-japan.com/2025/ticket/

★日本スポーツ振興センターサイト座席案内
https://www.jpnsport.go.jp/kokuritu/seat/tabid/58/Default.aspx


国立競技場の最寄駅



国立競技場は複数の路線が利用でき、東京や新宿などのターミナルからも便利です。主なアクセスは下記の通りです。

◆千駄ヶ谷門(A)

・都営地下鉄大江戸線「国立競技場駅」A2出口 徒歩1分
・JR中央・総武線「千駄ヶ谷駅」徒歩5分「信濃町駅」徒歩9分

一番近いのは都営地下鉄大江戸線「国立競技場駅」で「A2出口」を出ると「千駄ヶ谷門」がすぐです。ただ、ホームから地上まではかなり深く、混雑時には10分近くかかる場合があります。

JR中央・総武線の各駅停車(黄色の電車)が停車する「千駄ヶ谷駅」徒歩5分「信濃町駅」からは徒歩9分程度。JR中央線の快速(オレンジの電車)は止まりませんのでご注意ください。

◆外苑門(E)

・東京メトロ銀座線「外苑前駅」3番出口 徒歩10分

「外苑門」へは東京メトロ銀座線の「外苑前駅」が便利です。3番出口を出て、徒歩10分ほどです。途中に「秩父宮ラグビー場」「神宮球場」「日本オリンピックミュージアム」といったスポーツ関連施設があります。

また、この他にも東京メトロ半蔵門線「青山一丁目駅」から「青山門」まで徒歩15分、東京メトロ副都心線「北参道駅」から「外苑門」まで徒歩12分です。



現在、周辺は大規模な「神宮外苑地区まちづくり」が行われており、道路が廃道になったり、横断歩道が廃止されています。特に「外苑前駅」から国立競技場へ向かう際には注意が必要です。



★日本スポーツ振興センターサイトアクセス
https://jns-e.com/access/


主な駅から国立競技場へ

開場時間(予定)はファンクラブ先行入場9時30分、一般入場9時50分で、競技時間(予定)は10時45分~です。国立競技場は大きなスタジアムなので、座席につくまで時間がかかります。30分前には入口に着いておくとよいでしょう。

また、競技終了予定時間は15:00ごろの予定ですので、帰りは東京駅発16:00過ぎの新幹線や、羽田空港発17:00ごろの飛行機を利用することも可能です。

★セイコーゴールデングランプリ陸上2025東京タイムスケジュール
https://www.jaaf.or.jp/files/competition/document/1944-3.pdf
※5月7日現在



◆東京駅から信濃町駅・千駄ヶ谷駅まで約20分

東京駅から国立競技場へは、まず「1・2番線」のJR中央線快速、特別快速(オレンジの電車)に乗車して「御茶ノ水駅」か「四ツ谷駅」でJR中央・総武線の各駅停車(黄色の電車)に乗り換えます。

「御茶ノ水駅」は同じホームで乗り換えられるので便利です。「四ツ谷駅」の乗り換えは別のホームなので、階段やエスカレーターでの上り下りが必要です。東京駅から行くと信濃町駅が、千駄ヶ谷駅より1つ手前になります。

◆新宿駅から千駄ヶ谷駅まで約5分

新宿駅からは「13番線」のJR中央・総武線各駅停車(黄色の電車)で「千駄ヶ谷駅」まで2駅です。

◆渋谷駅から外苑前駅まで約5分

渋谷駅からは東京メトロの銀座線で「外苑前駅」まで2駅です。ただ、銀座線の「渋谷駅」は地下ではなく、地上3階にありますので迷わないように。



◆羽田空港から国立競技場駅まで45分~1時間

羽田空港からは様々な方法があります。

・京急電鉄で「大門駅」へ出て、都営地下鉄大江戸線に乗り換え、「国立競技場駅」へ
・京急電鉄で「新橋駅」へ出て、東京メトロ銀座線に乗り換え、「外苑前駅」へ
・京急電鉄で「品川駅」へ出て、JR山手線に乗り換え、さらに「代々木駅」で乗り換え、「千駄ヶ谷駅」へ
・東京モノレールで「浜松町駅」へ出て、都営地下鉄大江戸線(大門駅)に乗り換え、「国立競技場駅」へ

速くて便利なのは京急電鉄で、都営地下鉄浅草線に直通する「エアポート特快」「特快」「急行」に乗り、25~30分の「大門駅」で大江戸線に乗り換え、そこから12分で「国立競技場駅」に到着します。羽田空港からは横浜方向へ向かう電車もあるので、乗り間違いに注意しましょう。

東京モノレールで「浜松町駅」に行き、大江戸線の「大門駅」へ行くこともできますが、地上と地下でかなり離れていますので、乗り換えには10分ほど必要です。また、京急で「新橋駅」に出ると、東京メトロ銀座線に乗り換えられます。「外苑前駅」までは羽田空港から50分ほどです。

◆成田空港から国立競技場駅まで1時間15~30分

成田空港からは京成電鉄の特急「スカイライナー」で「日暮里駅」へ出て、JR山手線に乗り換え、さらに「秋葉原駅」でJR中央・総武線に乗り換えて「信濃町駅」へ。所要時間は1時間15分ほどです。JR利用の場合は特急「成田エクスプレス」で「東京駅」へ。こちらは1時間30分ほどです。


※情報は2025年5月1日現在です。変更される場合がありますので、ご利用の際は各施設のHPなどでご確認ください。


文/写真:小野寺俊明(株式会社スポーツ企画工房)



【セイコーGGP】チケット好評販売中!



SS席完売!セイコープレミアムシート、SS席(アスリート交流付き)など人気の席種は数量限定ですので、お早めにご購入ください!

一般前売チケット(当日券よりも1000円オフ)発売中!
さらにお得な日本陸連公式ファンクラブ「RIKUJOファンクラブ」会員チケットも引き続き発売中です!

▼チケット詳細はこちら

https://goldengrandprix-japan.com/2025/ticket/

▼大会情報
https://goldengrandprix-japan.com/2025/outline/
▼出場選手情報
https://goldengrandprix-japan.com/2025/news/?tag=GGP25%E9%81%B8%E6%89%8B
▼出場選手リスト
https://goldengrandprix-japan.com/2025/athlete/



【ワールドアスレティックスコンチネンタルツアー】

ワールドアスレティックス(WA、世界陸連)が主催するダイヤモンドリーグ(2025年は15大会指定)以外の世界最高となるOne-Day 競技会のシリーズです。コンチネンタルツアーは世界各地で開催され、ゴールド、シルバー、ブロンズ、チャレンジャーの4つのレベルに分けられ、これらのレベルは、競技会の質と提供される賞金によって決まります。

本大会が位置付けられているWAコンチネンタルツアーゴールドは、2025年は世界で13大会のみ指定され、WAのワールドランキングのカテゴリー(格付け)で日本選手権(Bカテゴリー)より上位の「Aカテゴリー」に位置付けられており、東京2025世界陸上競技選手権大会への出場資格獲得を目指す海外、国内のトップアスリートにとって、ワールドランキングを向上させるために、重要な競技会です。



【アーカイブ】セイコーGGP2024


▼【セイコーGGP】2024特設サイト
https://goldengrandprix-japan.com/2024/

▼【セイコーGGP2024 大会レポート】
大歓声の中アスリートが躍動:北口最終試技で逆転V/豊田は歴代5位の自己記録で快勝!
https://goldengrandprix-japan.com/2024/news/article/20055/

▼【セイコーGGP】2024ギャラリー
https://goldengrandprix-japan.com/2024/gallery/

JAAF Official Partner

  • アシックス

JAAF Official Sponsors

  • 大塚製薬
  • 日本航空株式会社
  • 株式会社ニシ・スポーツ
  • 積水化学工業株式会社

JAAF Official Supporting companies

  • 株式会社シミズオクト
  • 株式会社セレスポ
  • 近畿日本ツーリスト株式会社
  • JTB
  • 東武トップツアーズ株式会社
  • 日東電工株式会社
  • 伊藤超短波株式会社

PR Partner

  • 株式会社 PR TIMES
  • ハイパフォーマンススポーツセンター
  • JAPAN SPORT COUNCIL 日本スポーツ振興センター
  • スポーツ応援サイトGROWING by スポーツくじ(toto・BIG)
  • 公益財団法人 日本体育協会
  • フェアプレイで日本を元気に|日本体育協会
  • 日本アンチ・ドーピング機構
  • JSCとの個人情報の共同利用について