
写真:フォート・キシモト、アフロスポーツ
2025年5月18日(日)国立競技場にて開催する「セイコーゴールデングランプリ陸上2025東京」のトラック種目に出場予定の海外選手を下記の通りお知らせいたします。(2025年5月1日現在)
昨年のパリオリンピックを沸かせた海外の精鋭たちが、続々と出場決定!
男子100mには、男子4×100mリレー金メダリストのジェローム ブレーク(カナダ)がエントリー。ブレークは、同種目で2022年オレゴン世界選手権でも金メダル、2021年東京オリンピックでは銀メダルを獲得した実力者。日本のリレー侍たちとの真っ向勝負にぜひご注目ください。
男子110mハードルには、パリオリンピック7位入賞のオーランド ベネット(ジャマイカ)や、各国代表となった男子200mのイアン カー(バハマ)、男子3000m障害物のフェルテン シュナイダー(ドイツ)、女子100mハードルのセレステ ムッチ(オーストラリア)が出場予定です。
オーストラリア勢からは、2022年オセアニア王者のムッチに加え、男子3000m障害物のベン バッキンガム、マシュー クラークというオセアニアの覇者たちが登場。地域を代表するアスリートが東京に集結します。
さらに注目の再戦が実現!昨年のセイコーゴールデングランプリ女子1500mで田中希実、後藤夢を抑えて優勝したサラ ビリングス(オーストラリア)が今年も出場決定。田中、後藤もすでにエントリーしており、さらなる進化を遂げた3人が再び同じ舞台で火花を散らします。
選手もファンも国立競技場に集う舞台で、日本のトップアスリートたちが世界に挑みます。どうぞ、お見逃しなく!
本大会は、ワールドアスレティックスが主催するダイヤモンドリーグ以外の世界最高となるシリーズ「ワールドアスレティックスコンチネンタルツアー」国内唯一の最上位・ゴールドとして開催します。
国立競技場で東京2025世界陸上が開催される今年、本大会には国内外からトップ選手が集結します。
今後も続々と出場選手情報解禁予定です!
>>出場選手情報はこちら!
【男子100m】
氏名 | FAMILY/First | 所属または国籍 | 生年月日 | PB | 24SB |
---|---|---|---|---|---|
ピジェイ オースティン | AUSTIN Pjai | USA | 2000年9月19日 | 9.89 | 10.07* |
ジェローム ブレーク | BLAKE Jerome | CAN | 1995年8月18日 | 10.00 | 10.01 |
【男子200m】
氏名 | FAMILY/First | 所属または国籍 | 生年月日 | PB | 24SB |
---|---|---|---|---|---|
ロバート グレゴリー | GREGORY Robert | USA | 2001年12月12日 | 19.60 | 20.31 |
イアン カー | KERR Ian | BAH | 1996年5月1日 | 20.33 | 20.56* |
【男子400m】
氏名 | FAMILY/First | 所属または国籍 | 生年月日 | PB | 24SB |
---|---|---|---|---|---|
ディウフシェイク ティディアネ | DIOUF Cheikh Tidiane | SEN | 1995年3月23日 | 44.94 | 44.94 |
【男子110mハードル】
氏名 | FAMILY/First | 所属または国籍 | 生年月日 | PB | 24SB |
---|---|---|---|---|---|
オーランド ベネット | BENNETT Orlando | JAM | 1999年10月12日 | 13.09 | 13.39* |
【男子3000m障害物】
氏名 | FAMILY/First | 所属または国籍 | 生年月日 | PB | 24SB |
---|---|---|---|---|---|
ベン バッキンガム | BUCKINGHAM Ben | AUS | 1991年11月8日 | 8:19.79 | 8:35.04* |
マシュー クラーク | CLARKE Matthew | AUS | 1995年4月29日 | 8:20.06 | 8:34.75* |
フェルテン シュナイダー | SCHNEIDER Velten | GER | 1999年8月21日 | 8:20.94 | 8:20.94 |
ミルケサ フィカドゥ | FIKADU Milkesa | ETH | 2005年2月20日 | 8:21.25 | 8:28.67 |
【女子100m】
氏名 | FAMILY/First | 所属または国籍 | 生年月日 | PB | 24SB |
---|---|---|---|---|---|
ブリ― リゾ | RIZZO Bree | AUS | 1995年6月24日 | 11.23 | 11.23* |
【女子1500m】
氏名 | FAMILY/First | 所属または国籍 | 生年月日 | PB | 24SB |
---|---|---|---|---|---|
サラ ビリングス | BILLINGS Sarah | AUS | 1998年3月7日 | 3:59.59 | 4:06.37* |
【女子100mハードル】
氏名 | FAMILY/First | 所属または国籍 | 生年月日 | PB | 24SB |
---|---|---|---|---|---|
トニー マーシャル | MARSHALL Tonea | USA | 1998年10月17日 | 12.36 | 12.68* |
セレステ ムッチ | MUCCI Celeste | AUS | 1999年8月11日 | 12.84 | 12.90 |
※今後、選手が決定・追加されます。
※所属は 2025年5月1日現在のものといたします。
※PB(Personal Best):自己記録
※SB(Season Best):シーズンベスト
※*:2025年のシーズンベスト
【セイコーGGP】お得なRIKUJOファンクラブ会員チケット、および、チケットぴあ、ローソンチケット一般前売チケット発売中!
>>https://goldengrandprix-japan.com/2025/ticket/
通常の観戦チケットに加え、今年も数量限定のスペシャルチケットを販売します!今年からSS席とSA席が指定席となり、より快適に観戦できるように!
セイコープレミアムシートで特別な体験を!前日練習見学&豪華オリジナルグッズがセット、限定144席のみ!
アスリート集合写真+ハイタッチ付き席で、アスリートと最高の思い出を!限定300席、売り切れ必至!
それぞれ数量限定での販売となります。お早めにお買い求めください!
▼出場選手発表第9弾:女子3000m
https://goldengrandprix-japan.com/2025/news/article/21600/
▼出場選手発表第8弾:男子3000m
https://goldengrandprix-japan.com/2025/news/article/21589/
▼出場選手発表第7弾:男子400m
https://goldengrandprix-japan.com/2025/news/article/21559/
▼出場選手発表第6弾:男子200m
https://goldengrandprix-japan.com/2025/news/article/21542/
▼出場選手発表第5弾:男子走高跳・男子走幅跳・女子走高跳・女子三段跳
https://goldengrandprix-japan.com/2025/news/article/21540/
▼出場選手第4弾:男子・女子やり投
https://goldengrandprix-japan.com/2025/news/article/21521/
▼出場選手発表第3弾:男子100m、女子100m
https://goldengrandprix-japan.com/2025/news/article/21512/
▼出場選手発表第2弾:男子3000m障害物、女子1500m
https://goldengrandprix-japan.com/2025/news/article/21500/
▼出場選手発表第1弾:男子110mハードル、男子400mハードル、女子100mハードル
https://goldengrandprix-japan.com/2025/news/article/21469/
▼第2弾キービジュアル公開:序章、世界。
https://www.jaaf.or.jp/news/article/21541/
▼第1弾キービジュアル公開:集結、国立。
https://www.jaaf.or.jp/news/article/21443/
▼聖地・国立競技場で歴史的瞬間を!!ゴールデングランプリは2年連続!日本選手権は20年ぶり国立開催!!
https://www.jaaf.or.jp/news/article/21336/
【ワールドアスレティックスコンチネンタルツアー】
ワールドアスレティックス(WA、世界陸連)が主催するダイヤモンドリーグ(2025年は15大会指定)以外の世界最高となるOne-Day 競技会のシリーズです。コンチネンタルツアーは世界各地で開催され、ゴールド、シルバー、ブロンズ、チャレンジャーの4つのレベルに分けられ、これらのレベルは、競技会の質と提供される賞金によって決まります。本大会が位置付けられているWAコンチネンタルツアーゴールドは、2025年は世界で13大会のみ指定され、WAのワールドランキングのカテゴリー(格付け)で日本選手権(Bカテゴリー)より上位の「Aカテゴリー」に位置付けられており、東京2025世界陸上競技選手権大会への出場資格獲得を目指す海外、国内のトップアスリートにとって、ワールドランキングを向上させるために、重要な競技会です。

【ARCHIVE】セイコーGGP2024
▼【セイコーGGP2024 大会レポート】
大歓声の中アスリートが躍動:北口最終試技で逆転V/豊田は歴代5位の自己記録で快勝!
https://goldengrandprix-japan.com/2024/news/article/20055/
▼【セイコーGGP】2024ギャラリー
https://goldengrandprix-japan.com/2024/gallery/
関連ニュース
-
2025.04.29(火)
【国立競技場をサンライズレッドで染めよう】陸上日本代表応援企画~5月18日セイコーGGPでJAPANタオル10,000枚無料配布~
大会 -
2025.04.28(月)
【セイコーGGP】今年アジア選手権で連覇を目指す3000m、5000mアジア二冠の山本有真が参戦決定![出場選手発表第9弾:女子3000m]
選手 -
2025.04.28(月)
【今年のセイコーGGPはイヤフォン必須】#陸上まるわかりラジオ、実施!~初めて来る方も、これを聞けば、陸上をもっと楽しく観戦できる~
大会 -
2025.04.25(金)
【セイコーGGP 座席紹介④S席(自由席)】勝負を決める瞬間!スタート前の緊張感を味わいたい方へ
大会 -
2025.04.25(金)
【セイコーGGP】日本選手権男子10000m覇者の鈴木芽吹をはじめ、春の熊本を沸かせた塩尻和也、森凪也が参戦![出場選手発表第8弾:男子3000m]
選手