このたびの能登半島地震により亡くなられた方々のご冥福を心からお祈りしますとともに、被害に遭われた皆様にお見舞い申し上げます。
毎年4月に日本陸上競技選手権35km競歩を開催していただいている石川県輪島市をはじめ、被災地の皆様が安心して過ごせる日々が一日も早く戻りますよう、全国の陸上関係者の皆様とともにお祈り申し上げます。また、日本陸上競技連盟として、できる限りの支援に取り組んでまいります。
2024年1月5日
公益財団法人日本陸上競技連盟
会⾧ 尾縣 貢
公益財団法人日本陸上競技連盟
会⾧ 尾縣 貢
*日本選手権35km競歩は、2021年までは50kmで実施されていました。
能登半島地震に伴う本連盟の対応について
能登半島地震へのご支援については、本連盟主催競技会における募金の実施、振込による義援金の受付のほか、様々な検討を開始しております。内容が決まり次第、漸次、本連盟公式サイト等でご案内します。
なお、全国都道府県対抗女子駅伝(1月14日、京都)、男子駅伝(1月21日、広島)におきましては、選手や監督・コーチに能登半島地震の被害に遭われた方がおられる都道府県のエントリーについて特例を設ける予定です。詳細が決まり次第、大会事務局から各都道府県のご担当者にお知らせします。
また、石川県で開催予定の第48回全日本競歩能美大会(3月17日、石川県能美市)、第108回日本陸上競技選手権大会・35km競歩(4月14日、石川県輪島市)の開催については、今後の状況を踏まえつつ、関係団体と検討してまいります。検討が進み次第、本連盟公式サイト等によりお知らせします。
2024年1月5日
公益財団法人日本陸上競技連盟
公益財団法人日本陸上競技連盟
関連ニュース
-
2025.03.20(木)
【令和6年能登半島地震/奥能登豪雨】2024年復興支援活動報告
その他 -
2025.03.15(土)
【日本選手権】大会SDGs:2024年大会の会場装飾物を再利用!選手のサインが入った「アップサイクルオークション第二弾」を実施
その他 -
2025.03.15(土)
【令和6年能登半島地震/奥能登豪雨】被災地・石川県輪島市を訪れた陸連事務局員へインタビュー:公益財団法人として、陸上界として、いま本当にすべきこととは
その他 -
2025.02.07(金)
【ゴールデングランプリ】大会SDGs:2024年大会の会場装飾物を再利用!選手のサインが入った「アップサイクルオークション第一弾」を実施
その他 -
2025.01.16(木)
【御礼とご報告】能登半島復興支援チャリティーオークション第二弾:39名のアスリートが参加し280万円を超える落札金額に
その他