ジャパンマラソンチャンピオンシップシリーズ(以下、JMC シリーズ)について、日本陸連ロードランニングコミッション(以下、JRRC)による審査の上、「第25回長野マラソン(男子/女子)」「北海道マラソン2023(男子/女子)」の2大会がJMCシリーズ第3期グレード3(以下、G3)に加盟することが決定いたしましたので、お知らせいたします。北海道マラソンは第2期に続きJMCシリーズとして開催、長野マラソンはJMCシリーズとして初の開催になります。
なお、第25回長野マラソンはマラソングランドチャンピオンシップチャレンジ(MGCチャレンジ)対象期間(~2023年5月31日)内の開催となるため、MGCのワイルドカード対象大会となります。
JMCシリーズへの加盟募集は継続し、JRRCでの審査を経て随時発表いたします。
【JMCシリーズ第3期 加盟大会・ポイント対象大会】
(1)JMC シリーズ加盟大会 男子
・G3:第25回長野マラソン/2023年4月23日
・G3:北海道マラソン/2023年8月27日
(2)JMC シリーズ加盟大会 女子
・G3:第25回長野マラソン/2023年4月23日
・G3:北海道マラソン/2023年8月27日
(3)JMC シリーズポイント対象大会(2023年4月1日~)
・海外で開催されるWAエリートラベル以上のレース
・ブダペスト2023世界陸上競技選手権大会
・杭州2022アジア競技大会
・マラソングランドチャンピオンシップ(MGC)
【大会情報】
・第25回長野マラソン 2023年4月23日(日)8:20スタート
https://www.jaaf.or.jp/competition/detail/1752/
・北海道マラソン2023 2023年8月27日(日)開催
https://www.jaaf.or.jp/competition/detail/1769/
JMCシリーズは、全国各地の公認マラソン大会も加盟できる仕組みとし、日本のマラソン全体の活性化につなげるため、2021年度に創設されました。
シリーズⅠでは男子が鈴木健吾選手、女子は一山麻緒選手がシリーズチャンピオンとなりました。シリーズⅡのチャンピオンは、2023年3月19日開催のとくしまマラソン2023の結果をもって確定します。
▼JMCシリーズ特設サイト▼
https://www.jaaf.or.jp/jmc-series/
【JMCシリーズ シリーズⅢ 対象期間について】
シリーズⅢ対象期間:2022年4月~2024年3月
※第2期:2022年4月~2023年3月
※第3期:2023年4月~2024年3月
・第3期の期限は決定次第、発表する。
【JMC シリーズⅡの成績の決め方】
JMCシリーズⅢの成績/JMCポイント *1の決め方は下記のとおりといたします。
(1)2期間(第2期と第3期)に各競技者が出場したシリーズ加盟大会・ポイント対象大会のうち、下記の条件下でJMCポイントを算出し順位を確定する。
(2)条件
① JMCシリーズ加盟大会・ポイント対象大会で、シリーズⅢで合わせて3大会出場し、記録を残すこと。(完走すること)
② JMCポイントは3大会のうち、パフォーマンスポイント*2の上位2大会の合計とする。
③ 3大会のうち少なくとも1大会は、第3期のJMCシリーズ加盟大会またはMGCであること。
④ シリーズⅢ内で、海外のWAラベル大会(エリートラベル以上)は、パフォーマンスポイントの高い1大会のみ有効とする。
⑤ 以下の大会は、ポイント対象大会とする。
・第2期 オレゴン2022世界陸上競技選手権大会
・第3期 ブダペスト2023世界陸上競技選手権大会
・第3期 杭州2022アジア競技大会
・マラソングランドチャンピオンシップ(MGC)*3。
⑥ 途中棄権(DNF)はカウントしない。
(3)同点だった場合
① 当該競技者について対象2大会のうち最も良いポイントを獲得した大会を比較し、ポイントが高い方を上位とする。
② それも同点の場合、2番目の大会を比較する。
③ それも同点の場合、対象大会の中で最も良い記録を比較する。
*1 パフォーマンスポイントが高い2大会の合計をJMCポイントと呼ぶ
*2 パフォーマンスポイント=記録ポイント(*4)+順位ポイント(*5)
*3 MGCは、加盟団体と同様の扱いとして、レース数にカウントする。
*4 WAスコアリングテーブルを基に算出したポイント。
*5 大会のグレードに応じた順位のポイント
▼JMCシリーズ特設サイト
https://www.jaaf.or.jp/jmc-series/
▼JMCシリーズⅡポイントランキング一覧
https://www.jaaf.or.jp/jmc-series/series2/ranking/
▼MGC特設サイト
http://www.mgc42195.jp/
▼【MGCへの道】MGC出場権獲得者(ファイナリスト)一覧
https://www.jaaf.or.jp/jmc-series/news/article/15748/
▼【JMCシリーズポイントランキング確定】初代チャンピオンは鈴木健吾&一山麻緒に決定!
https://www.jaaf.or.jp/jmc-series/news/article/15959/
▼【JMCシリーズアワード】初代チャンピオンの鈴木・一山ら受賞者が今後の抱負を語る
https://www.jaaf.or.jp/jmc-series/news/article/15984/
なお、第25回長野マラソンはマラソングランドチャンピオンシップチャレンジ(MGCチャレンジ)対象期間(~2023年5月31日)内の開催となるため、MGCのワイルドカード対象大会となります。
JMCシリーズへの加盟募集は継続し、JRRCでの審査を経て随時発表いたします。
【JMCシリーズ第3期 加盟大会・ポイント対象大会】
(1)JMC シリーズ加盟大会 男子
・G3:第25回長野マラソン/2023年4月23日
・G3:北海道マラソン/2023年8月27日
(2)JMC シリーズ加盟大会 女子
・G3:第25回長野マラソン/2023年4月23日
・G3:北海道マラソン/2023年8月27日
(3)JMC シリーズポイント対象大会(2023年4月1日~)
・海外で開催されるWAエリートラベル以上のレース
・ブダペスト2023世界陸上競技選手権大会
・杭州2022アジア競技大会
・マラソングランドチャンピオンシップ(MGC)
【大会情報】
・第25回長野マラソン 2023年4月23日(日)8:20スタート
https://www.jaaf.or.jp/competition/detail/1752/
・北海道マラソン2023 2023年8月27日(日)開催
https://www.jaaf.or.jp/competition/detail/1769/
ジャパンマラソンチャンピオンシップシリーズ(JMCシリーズ)シリーズⅢ 対象期間・成績の決め方について
―JMCシリーズとはーJMCシリーズは、全国各地の公認マラソン大会も加盟できる仕組みとし、日本のマラソン全体の活性化につなげるため、2021年度に創設されました。
シリーズⅠでは男子が鈴木健吾選手、女子は一山麻緒選手がシリーズチャンピオンとなりました。シリーズⅡのチャンピオンは、2023年3月19日開催のとくしまマラソン2023の結果をもって確定します。
▼JMCシリーズ特設サイト▼
https://www.jaaf.or.jp/jmc-series/
【JMCシリーズ シリーズⅢ 対象期間について】
シリーズⅢ対象期間:2022年4月~2024年3月
※第2期:2022年4月~2023年3月
※第3期:2023年4月~2024年3月
・第3期の期限は決定次第、発表する。
【JMC シリーズⅡの成績の決め方】
JMCシリーズⅢの成績/JMCポイント *1の決め方は下記のとおりといたします。
(1)2期間(第2期と第3期)に各競技者が出場したシリーズ加盟大会・ポイント対象大会のうち、下記の条件下でJMCポイントを算出し順位を確定する。
(2)条件
① JMCシリーズ加盟大会・ポイント対象大会で、シリーズⅢで合わせて3大会出場し、記録を残すこと。(完走すること)
② JMCポイントは3大会のうち、パフォーマンスポイント*2の上位2大会の合計とする。
③ 3大会のうち少なくとも1大会は、第3期のJMCシリーズ加盟大会またはMGCであること。
④ シリーズⅢ内で、海外のWAラベル大会(エリートラベル以上)は、パフォーマンスポイントの高い1大会のみ有効とする。
⑤ 以下の大会は、ポイント対象大会とする。
・第2期 オレゴン2022世界陸上競技選手権大会
・第3期 ブダペスト2023世界陸上競技選手権大会
・第3期 杭州2022アジア競技大会
・マラソングランドチャンピオンシップ(MGC)*3。
⑥ 途中棄権(DNF)はカウントしない。
(3)同点だった場合
① 当該競技者について対象2大会のうち最も良いポイントを獲得した大会を比較し、ポイントが高い方を上位とする。
② それも同点の場合、2番目の大会を比較する。
③ それも同点の場合、対象大会の中で最も良い記録を比較する。
*1 パフォーマンスポイントが高い2大会の合計をJMCポイントと呼ぶ
*2 パフォーマンスポイント=記録ポイント(*4)+順位ポイント(*5)
*3 MGCは、加盟団体と同様の扱いとして、レース数にカウントする。
*4 WAスコアリングテーブルを基に算出したポイント。
*5 大会のグレードに応じた順位のポイント
▼JMCシリーズ特設サイト
https://www.jaaf.or.jp/jmc-series/
▼JMCシリーズⅡポイントランキング一覧
https://www.jaaf.or.jp/jmc-series/series2/ranking/
▼MGC特設サイト
http://www.mgc42195.jp/
▼【MGCへの道】MGC出場権獲得者(ファイナリスト)一覧
https://www.jaaf.or.jp/jmc-series/news/article/15748/
▼【JMCシリーズポイントランキング確定】初代チャンピオンは鈴木健吾&一山麻緒に決定!
https://www.jaaf.or.jp/jmc-series/news/article/15959/
▼【JMCシリーズアワード】初代チャンピオンの鈴木・一山ら受賞者が今後の抱負を語る
https://www.jaaf.or.jp/jmc-series/news/article/15984/
関連ニュース
-
2025.01.16(木)
第73回別府大分毎日マラソン大会 招待選手・エリート選手情報を掲載しました
大会 -
2024.12.11(水)
【JMCシリーズⅣ】東京2025世界陸上選考レース!福岡国際&防府読売マラソン終了後のJMCランキング!男子は西山雄介が、女子は松下が1位にランクイン!
選手 -
2024.12.03(火)
【JMCシリーズ 防府読売マラソン】 男子優勝 中西亮貴コメント: 狙ってきた大会での初優勝
大会 -
2024.12.02(月)
【JMCシリーズ 福岡国際マラソン】 優勝 吉田祐也コメント: マラソン日本歴代3位のタイムで東京2025世界陸上参加標準記録突破!
選手 -
2024.12.01(日)
福岡国際マラソン2024のリザルトを掲載しました
大会