
2022年6月9日(木)~12日(日)にヤンマースタジアム長居にて開催した「第106回日本陸上競技選手権大会」において内定条件を満たした「オレゴン2022世界陸上競技選手権大会」日本代表選手が決定いたしました。
【大 会 名】オレゴン2022世界陸上競技選手権大会
【大会期間】2022年7月15日(金)~7月24日(日)
【開催場所】オレゴン(アメリカ)
■オレゴン2022世界陸上競技選手権大会 日本代表選手選考要項
https://www.jaaf.or.jp/files/upload/202112/16_191504.pdf
■第106回日本陸上競技選手権大会 特設サイト
https://www.jaaf.or.jp/jch/106/
2022年6月13日(月)発表分
【男子8名】
種目 | 氏名 | フリガナ | 登録陸協 | 所属 | 資格記録 | 生年月日 | 過去出場年 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
100m | サニブラウン アブデルハキーム | サニブラウン アブデルハキーム | 在外 | TumbleweedTC | 10.04 | 1999/03/06 | 2015年 2017年 2019年 |
5000m | 遠藤 日向 | エンドウ ヒュウガ | 兵庫 | 住友電工 | 13:10.69 | 1998/08/05 | 初出場 |
110mハードル | 泉谷 駿介 | イズミヤ シュンスケ | 大阪 | 住友電工 | 13.28 | 2000/01/26 | 2019年(※) |
村竹 ラシッド | ムラタケ ラシッド | 千葉 | 順天堂大学 | 13.27 | 2002/02/06 | 初出場 | |
400mハードル | 黒川 和樹 | クロカワ カズキ | 山口 | 法政大学 | 48.89 | 2001/06/17 | 初出場 |
3000m障害物 | 三浦 龍司 | ミウラ リュウジ | 島根 | 順天堂大学 | 8:09.92 | 2002/02/21 | 初出場 |
青木 涼真 | アオキ リョウマ | 埼玉 | Honda | 8:20.09 | 1997/06/16 | 初出場 | |
走幅跳 | 橋岡 優輝 | ハシオカ ユウキ | 東京 | 富士通 | 8.27 | 1999/01/23 | 2019年 |
【女子2名】
種目 | 氏名 | フリガナ | 登録陸協 | 所属 | 資格記録 | 生年月日 | 過去出場年 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1500m | 田中 希実 | タナカ ノゾミ | 愛知 | 豊田自動織機 | 3:59.19 | 1999/09/04 | 2019年 |
5000m | 14:59.93 | ||||||
5000m | 廣中 璃梨佳 | ヒロナカ リリカ | 東京 | JP日本郵政G | 14:52.84 | 2000/11/24 | 初出場 |
※女子5000mの廣中璃梨佳選手は2022年5月7日に10000mで日本代表決定済み。
※6月29日のワールドアスレティックスから出場資格者公表後、第2次日本代表選手の発表を行う。
※エントリー種目は、2022年6月29日にワールドアスレティックスから発表される、個人種目並びにリレー種目の出場資格確定後に決定する。
- 普及・育成・強化
- 第18回世界陸上競技選手権大会
- サニブラウンアブデルハキーム
- 田中希実
- 三浦龍司
- 青木涼真
- 廣中璃梨佳
- 泉谷駿介
- 黒川和樹
- 橋岡優輝
- チームJAPAN
- 世界選手権
- 日本代表
- 日本代表選手
関連ニュース
-
2022.08.10(水)
【オレゴン世界選手権】ダイヤモンドアスリートの活躍を振り返る:やり投・北口は女子フィールド種目初の銅メダル獲得、サニブラウンは100mで日本人初入賞!
選手 -
2022.07.29(金)
【オレゴン世界選手権】男子リレー総括コメント(土江寛裕ディレクター)
大会 -
2022.07.29(金)
【オレゴン世界選手権】男女競歩総括コメント(今村文男シニアディレクター)
大会 -
2022.07.29(金)
【オレゴン世界選手権】総括会見(山崎一彦強化委員長・高岡寿成シニアディレクター)
大会 -
2022.07.27(水)
【オレゴン世界選手権】日本代表選手の様子をお届け:練習風景や選手村の様子などチームカメラで撮影した写真をご紹介!
選手