2022.06.09(木)選手

【記録と数字で楽しむ第106回日本選手権】女子100m:資格記録0.12秒の間に10人が収まる混戦状況。兒玉が史上9人目の3連覇なるか!?

6月9日~12日に大阪・ヤンマースタジアム長居で行われる「第106回日本選手権」の見どころや楽しみ方を『記録と数字』の視点から紹介する。

>>チケット好評販売中!!


・第106回日本選手権 エントリーリスト

https://www.jaaf.or.jp/files/competition/document/1652-4.pdf

・第106回日本選手権 TV&ライブ配信情報
https://www.jaaf.or.jp/jch/106/tv-live/

・オレゴン 2022 世界選手権 トラック&フィールド種目日本代表選手選考要項

https://www.jaaf.or.jp/files/upload/202112/16_191504.pdf




【女子100m】

・予選/6月9日(木) 14:40 5組2着+6
・準決/6月9日(木) 18:50 2組3着+2
・決勝/6月10日(金) 20:15

資格記録0.12秒の間に10人が収まる混戦状況。兒玉が史上9人目の3連覇なるか!?

■主な記録一覧(2022年5月31日現在)

・世界記録10秒49
・アジア記録10秒79
・日本記録11秒21
・U20日本記録11秒43
・学生記録11秒32
・大会記録11秒29
・大会日本人最高11秒30
・今季世界最高10秒67
・今季アジア最高11秒05
・今季日本最高11秒47
・‘22オレゴン世界選手権参加標準記録11秒15
オレゴン世界選手権参加標準記録は日本記録よりも0.06秒早い11秒15。今大会の参加選手にとっては、高いハードルである。1991年にP.デービス(バハマ)が出した大会記録、2010年に福島千里が出した大会日本人最高の更新が、現実的な目標となるところであろう。

また、今季好調の青山華依(甲南大)、青野朱李(山梨学院大)、昨年の日本選手権2位の壹岐あいこ(立命館大)ら学生スプリンターは、学生記録更新へのチャレンジになる。学生記録は高橋萌木子(平成国際大=当時)が2009年に出した11秒32。更新すれば、13年ぶりとなる。


■過去10年の優勝者(所属は当時のもの)

記録選手所属優勝回数
2012年11秒45(+0.0)福島千里北海道ハイテクAC4回目
2013年11秒41(+0.0)福島千里北海道ハイテクAC5回目
2014年11秒69(-0.3)福島千里北海道ハイテクAC6回目
2015年11秒50(-0.3)福島千里北海道ハイテクAC7回目
2016年11秒45(-0.2)福島千里北海道ハイテクAC8回目
2017年11秒52(+0.2)市川華菜ミズノ
2018年11秒64(+0.8)世古和CRANE
2019年11秒67(+0.6)御家瀬緑恵庭北高
2020年11秒36(+0.5)兒玉芽生福岡大
2021年11秒62(-1.9)兒玉芽生福岡大2回目
福島の8連覇を阻止した2017年の市川以降は、初優勝者が続いていたが、昨年兒玉が久々の連覇達成者となった。この種目で連覇を達成した選手は、人見絹江(昭和2・3年)以来14人いるが、大学生時代の連覇は1972年~1973年優勝の山田恵子(日体大)と兒玉だけである。大学2年生の青山や大学3年生の三浦由奈(筑波大)らが優勝すれば、そこに加わる資格を得ることになる。

2020年は9年ぶりに11秒3台の優勝記録となったが、昨年は強い向風の影響があり11秒62に留まった。今年は再び11秒3台のハイレベルの優勝タイムを期待したい。

なお、過去優勝記録が公認で11秒3台だったのは以下の6大会。2004年(11秒39・坂上香織&小島初佳)、2009年(11秒34・高橋萌木子)、2009年(11秒34・福島千里)、2010年(11秒30・福島千里)、2011年(11秒39・福島千里)、2020年(11秒36・兒玉芽生)。


■資格記録順(資格記録有効期間2021年1月1日~2022年5月22日)

資格記録選手所属自己記録
11秒46兒玉芽生ミズノ11秒35
11秒47青山華依甲南大11秒47
11秒48石川優青山学院大11秒48
11秒51君嶋愛梨沙土木管理総合11秒51
11秒53御家瀬緑住友電工11秒53
11秒53青野朱李山梨学院大11秒53
11秒53名倉千晃NTN11秒53
11秒58壹岐あいこ立命館大11秒58
11秒58藏重みう中京大中京高11秒58
11秒58三浦由奈筑波大11秒58
自己記録では11秒35の兒玉が頭一つ抜け出しでいるが、資格記録では11秒46から11秒58のわずか0.12秒の間に10人が収まる混戦状況。誰が勝ってもおかしくない状況でもあるし、誰が準決勝落ちしてもおかしくない状況でもある。


■2022年記録順(2022年5月31日現在)

資格記録選手所属
11秒47青山華依甲南大
11秒53青野朱李山梨学院大
11秒53御家瀬緑住友電工
11秒58三浦由奈筑波大
11秒60久保山晴菜今村病院
今季リストトップは、4月17日の日本学生個人選手権準決勝で自身初の11秒4台となる11秒47(=自己新、学生歴代5位、関西学生新)を出した青山。青山は200mでも5月3日の静岡国際で23秒60(=自己新、学生歴代7位、関西学生新)を出しており、今季絶好調。

続くのは、青山と同じく日本学生個人選手権において11秒53の自己新を出した青野と5月15日の関西実業団選手権で11秒53を出した御家瀬。青野は、山形中央高校3年生時のU20日本選手権(=優勝)で出した11秒65の自己記録をおよそ4年ぶりに更新。御家瀬は、恵庭北高3年時の9月に出した自己記録(11秒46)には及ばなかったが、その時以来の好記録。しばらくタイムの伸び悩みに苦しんでいた2人が、再び上昇気流に乗り始めた印象である。


■資格記録上位選手の日本選手権100m入賞歴

選手‘18‘19‘20‘21
兒玉芽生 411
青山華依 348
石川優  36
君嶋愛梨沙   5
御家瀬緑41  
名倉千晃8  3
壹岐あいこ  52
三浦由奈 5  
兒玉と青山が3年連続、石川と壹岐が2年連続入賞を果たしているが、他種目と比較すると、入賞回数の多い選手が少ない印象。それだけ、次々に力のある選手が飛び出してくる種目だと言えよう。兒玉が今回優勝し、3連覇を遂げると、渡辺すみこ(1931~1933年)、稲葉静子(1946年~1949年)、田中みどり(1954~1956年)、山田恵子(1971~1973年)、小西恵美子(1982~1986年)、北田敏恵(1994~1996年)、新井初佳(1998~2004年)、福島千里(2010~2016年)に次ぐ史上9人目となる。


■日本選手権決勝における「着順別最高記録」※追風参考記録除く

順位記録
1位11秒292010年
2位11秒392004年
3位11秒452004年
4位11秒512004年
5位11秒562004年
6位11秒612004年
7位11秒792017年
8位11秒852012年
昨年は向風1.9mのレースの中、7・8位が11秒87。風が良ければ、7・8位の着順別最高記録は間違いなく破られていたはずである。今年も昨年並みの選手層であることから、7・8位あたりの着順別最高記録更新は高いと思われる。さらに上位の順位も一気に塗り替わってほしい。



JAAFメディアチーム
写真提供:フォート・キシモト



【初めての観戦でも大丈夫!100mのルール】



日本語のスタートの合図は、400mまでの競走では、「位置について」「用意」の後、号砲が鳴ります。400mを超える競走では、「位置について」の後に号砲です。2010年からの日本選手権では、英語で合図をします。「位置について」は「On your marks(オン・ユア・マークス)」、「用意」は「Set(セット)」です。 世界陸連(WA)は、2010年から不正スタート(通称:フライング)のルールを改正しました。WAの主催大会では、混成競技以外のトラック種目では、1回目のフライングで失格となります。日本選手権でもこのルールが適用されます。


応援メッセージキャンペーン
>>あなたの言葉で選手へエールを送ろう!

■第106回日本陸上競技選手権大会 特設サイト
https://www.jaaf.or.jp/jch/106/


■日本選手権を楽しむポイント~大会展望や会場で体験できるイベントなど紹介~
https://www.jaaf.or.jp/jch/106/enjoy/


第105回大会をプレイバック!
~昨年大会各種目の王者誕生の瞬間をご紹介!~

第106回日本選手権展望!
~日本最強に輝くのは⁉各種目の注目選手や展望をご紹介中~

『その日、決まる。その日、始まる。』第106回日本陸上競技選手権大会
~王者誕生の瞬間を見逃すな!~
チケット絶賛販売中!⇒https://www.jaaf.or.jp/jch/106/ticket/

JAAF Official Partner

  • アシックス

JAAF Official Sponsors

  • 大塚製薬
  • 日本航空株式会社
  • 株式会社ニシ・スポーツ
  • 積水化学工業株式会社

JAAF Official Supporting companies

  • 株式会社シミズオクト
  • 株式会社セレスポ
  • 近畿日本ツーリスト株式会社
  • JTB
  • 東武トップツアーズ株式会社
  • 日東電工株式会社
  • 伊藤超短波株式会社

PR Partner

  • 株式会社 PR TIMES
  • ハイパフォーマンススポーツセンター
  • JAPAN SPORT COUNCIL 日本スポーツ振興センター
  • スポーツ応援サイトGROWING by スポーツくじ(toto・BIG)
  • 公益財団法人 日本体育協会
  • フェアプレイで日本を元気に|日本体育協会
  • 日本アンチ・ドーピング機構
  • JSCとの個人情報の共同利用について