▶~女子スプリンターの未来を背負う~女子リレー新プロジェクト始動 東京2020オリンピック出場への道を切り開く(PDF)
東京2020オリンピック競技大会のリレー出場権獲得への最短ルートは、ドーハ2019世界選手権での8位入賞である。そのドーハ2019世界選手権の出場権獲得には、2019年5月11・12日に日本(横浜)で開催される世界リレーでの8位以内が最短ルートである。
最大目標である東京2020オリンピック競技大会でのリレー出場権獲得を、上記のルートで駆け抜けるためのポテンシャルを有したリレー代表候補競技者をセレクション方式によって選出する。
15:00~ プロジェクト趣旨説明、セレクション概要、今後のスケジュール、質疑応答
16:30 終了予定
(1) 本プロジェクトの理念・趣旨を理解し、リレーの日本代表として東京五輪を目指すことを競技の最大目標とする競技者
(2) 2018年度に以下のいずれかの記録を突破している、もしくはそれに相当すると判断できる競技成績を有する競技者
100m:11秒75 / 200m:24秒25 / 400m:54秒80
(3) 選出された場合、ナショナルチームでの強化活動を優先し参加出来る競技者(ただし、学生の学業は配慮する)
https://goo.gl/forms/3jtJ4rpzzOl5vCrV2
(2018年12月15開催) 2018年12月10日(月)
セレクション
(2019年1月13日・26日開催) ※12月15日以降発表予定
合計16名程度の代表候補競技者を選出予定です。セレクションで選出された場合は、その後予定される強化合宿から参加していただきます。
なお、セレクションで選考された後に参加する合宿については、交通費・宿泊費を本連盟の規程にて負担いたします。
メールアドレス w-relay@jaaf.or.jp
(2)説明会・セレクション当日は報道関係者からの取材、またその映像や静止画が報道される場合があります。
(3)説明会・セレクションの映像・写真・記事・個人記録等は、本連盟及び本連盟が認めた第三者が無償で公式ホームページ及びSNS等で利用することがあります。
(4)専任コーチ及びチーム関係者以外の見学はお断りいたします。
(5)本セレクションに合格したとしても、横浜2019世界リレーの日本代表を保証するものではありません。
1.目的
東京2020オリンピック競技大会のリレー出場権獲得への最短ルートは、ドーハ2019世界選手権での8位入賞である。そのドーハ2019世界選手権の出場権獲得には、2019年5月11・12日に日本(横浜)で開催される世界リレーでの8位以内が最短ルートである。最大目標である東京2020オリンピック競技大会でのリレー出場権獲得を、上記のルートで駆け抜けるためのポテンシャルを有したリレー代表候補競技者をセレクション方式によって選出する。
2.開催日時・会場・内容
日時 | 場所 | 内容 | |
---|---|---|---|
説明会 | 2018年 12月15日(土) | 小田急第一生命ビル11階会議室 〒163-0717 新宿区西新宿2-7-1 | プロジェクト趣旨説明 セレクション概要 今後のスケジュール |
セレクション 第1回 第2回 | 2019年 1月13日(日) 1月26日(土) | 味の素NTC陸上競技場 〒115-0006 東京都北区西が丘3-15-1 | ※セレクション概要は 12月15日以降に発表 |
3.スケジュール
(1) プロジェクト趣旨・セレクション概要説明会
14:45~ 受付開始15:00~ プロジェクト趣旨説明、セレクション概要、今後のスケジュール、質疑応答
16:30 終了予定
(2) セレクション
セレクションにおける走パフォーマンス、過去の競技実績等を総合的に評価する。詳細は、2018年12月15日の説明会及び本連盟HPで発表する。4. 応募資格(以下の3つを満たす競技者)
日本国籍を有し、2003年12月31日以前に生まれた下記の3つの条件を満たす女子競技者。(1) 本プロジェクトの理念・趣旨を理解し、リレーの日本代表として東京五輪を目指すことを競技の最大目標とする競技者
(2) 2018年度に以下のいずれかの記録を突破している、もしくはそれに相当すると判断できる競技成績を有する競技者
100m:11秒75 / 200m:24秒25 / 400m:54秒80
(3) 選出された場合、ナショナルチームでの強化活動を優先し参加出来る競技者(ただし、学生の学業は配慮する)
5. 参加費
無料(参加に関わる旅費等は自己負担となります)6. 応募方法
(1) エントリー
下記のエントリーフォームから必要事項を申込期限内に入力すること。https://goo.gl/forms/3jtJ4rpzzOl5vCrV2
(2) 応募締め切り
プロジェクト趣旨・セレクション概要説明会(2018年12月15開催) 2018年12月10日(月)
セレクション
(2019年1月13日・26日開催) ※12月15日以降発表予定
7. 選考結果の通知
セレクション結果は応募の際に登録したメールアドレスに返信するとともに本連盟 HPにて公開します。合計16名程度の代表候補競技者を選出予定です。セレクションで選出された場合は、その後予定される強化合宿から参加していただきます。
なお、セレクションで選考された後に参加する合宿については、交通費・宿泊費を本連盟の規程にて負担いたします。
8.問い合わせ
太田 涼(日本陸連強化委員会女子リレー コーディネーター)メールアドレス w-relay@jaaf.or.jp
9.その他
(1)セレクション実施に、万が一ケガをした際の応急処置は行いますが、その後の治療・通院に関しては各自で責任を負うものとします。(2)説明会・セレクション当日は報道関係者からの取材、またその映像や静止画が報道される場合があります。
(3)説明会・セレクションの映像・写真・記事・個人記録等は、本連盟及び本連盟が認めた第三者が無償で公式ホームページ及びSNS等で利用することがあります。
(4)専任コーチ及びチーム関係者以外の見学はお断りいたします。
(5)本セレクションに合格したとしても、横浜2019世界リレーの日本代表を保証するものではありません。