南部忠平記念陸上競技大会は、1932年ロサンゼルスオリンピックの三段跳で、世界記録で優勝した札幌出身の金メダリスト、南部忠平氏の功績を称え創設された大会です。
7月9日(日)に札幌市の厚別公園競技場で開催。一般種目は男子が、100m、200m、400m、110mハードル、400mハードル、棒高跳、走幅跳、三段跳、やり投、女子は100m、100mハードル、走幅跳、やり投が行われます。
棒高跳の世界選手権代表、山本聖途選手(トヨタ自動車)が出場します。この大会は、世界選手権の参加標準記録として認められる指定競技会となっています。また、全競技終了後、高平慎士選手(富士通)の道内引退セレモニーを実施します。
★大会参加選手
http://www.nambu-memorial.jp/player.html
【第30回南部忠平記念陸上競技大会】
http://www.jaaf.or.jp/competition/detail/701/
◆会場へのアクセス(※入場無料)
・地下鉄東西線「大谷地」駅から徒歩20分
★アクセスの詳細はこちらから
http://www.nambu-memorial.jp/access.html
【スケジュール】
◆トラック
・13:00 男子400mハードル タイムレース
・13:20 男子100m予選
・13:40 女子100m予選
・14:05 男子110mハードル予選
・14:25 女子100mハードル決勝
・15:05 男子200m決勝
・15:20 男子400mハードルチャレンジレース
・15:40 男子400m タイムレース決勝
・16:05 男子110mハードル決勝
・16:20 女子100mB決勝
・16:30 女子100mA決勝
・16:40 男子100mB決勝
・16:50 男子100mA決勝
◆フィールド
・10:30 女子走幅跳決勝
・12:00 男子棒高跳決勝
・12:00 女子やり投決勝
・12:00 男子三段跳決勝
・14:00 男子やり投決勝
・14:45 男子走幅跳決勝
7月9日(日)に札幌市の厚別公園競技場で開催。一般種目は男子が、100m、200m、400m、110mハードル、400mハードル、棒高跳、走幅跳、三段跳、やり投、女子は100m、100mハードル、走幅跳、やり投が行われます。
棒高跳の世界選手権代表、山本聖途選手(トヨタ自動車)が出場します。この大会は、世界選手権の参加標準記録として認められる指定競技会となっています。また、全競技終了後、高平慎士選手(富士通)の道内引退セレモニーを実施します。
★大会参加選手
http://www.nambu-memorial.jp/player.html
【第30回南部忠平記念陸上競技大会】
http://www.jaaf.or.jp/competition/detail/701/
◆会場へのアクセス(※入場無料)
・地下鉄東西線「大谷地」駅から徒歩20分
★アクセスの詳細はこちらから
http://www.nambu-memorial.jp/access.html
【スケジュール】
◆トラック
・13:00 男子400mハードル タイムレース
・13:20 男子100m予選
・13:40 女子100m予選
・14:05 男子110mハードル予選
・14:25 女子100mハードル決勝
・15:05 男子200m決勝
・15:20 男子400mハードルチャレンジレース
・15:40 男子400m タイムレース決勝
・16:05 男子110mハードル決勝
・16:20 女子100mB決勝
・16:30 女子100mA決勝
・16:40 男子100mB決勝
・16:50 男子100mA決勝
◆フィールド
・10:30 女子走幅跳決勝
・12:00 男子棒高跳決勝
・12:00 女子やり投決勝
・12:00 男子三段跳決勝
・14:00 男子やり投決勝
・14:45 男子走幅跳決勝
関連ニュース
-
2025.01.10(金)
【全国女子駅伝】47チームのエントリーを発表!田中希実、廣中璃梨佳、五島莉乃など日本代表選手が複数エントリー!
選手 -
2025.01.10(金)
第108回日本陸上競技選手権大会・室内競技/2025日本室内陸上競技大阪大会の競技日程、競技注意事項、撮影ルールを掲載しました
大会 -
2025.01.09(木)
第108回日本陸上競技選手権大会・クロスカントリー競走の大会要項を更新しました。
大会 -
2017.07.10(月)
【大会レポート】海老原選手と石田選手が標準記録を突破(南部記念陸上)
大会 -
2017.07.09(日)
第30回南部忠平記念陸上競技大会のリザルトを掲載しました
大会