
本連盟は、2025 年世界陸上競技選手権大会の日本開催を目指し、昨年 10 月にワールドアスレティックス(WA、世界陸連)へ招致ファイルを提出しました。
本日、本連盟の尾縣貢会長が東京都の小池百合子知事を訪問し、同大会を東京・国立競技場で開催したいという意向をご説明申し上げました。さらに応援要請文をお渡しし、招致や、開催が決定した場合は大会の成功に向けて、東京都に応援をいただきたい旨を要請しました。
同大会の開催地は、2022 年 7 月 13~14 日に米国・オレゴンで開催されるWAカウンシル会議において決定します。
以下、小池知事へお渡しした応援要請文です。
=============================================
2025 年世界陸上競技選手権大会の東京招致に向けた応援要請について
平素より本連盟の活動に格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。本連盟は、2025 年世界陸上競技選手権大会の招致に向け、ワールドアスレティックス(世界陸連)に対して立候補したところです。会場といたしましては、陸上の聖地であり、東京 2020 オリンピック・パラリンピック競技大会でも使用された、東京の国立競技場を希望しています。
世界陸上競技選手権大会は、200 を超える国・地域から 2,000 名のトップアスリートが参加する世界最高峰の陸上競技大会であり、2025 大会を日本・東京で開催することは、日本の陸上界・スポーツ文化の発展だけでなく、日本・東京の経済の活性化など、多くの意義・価値を有していると考えます。
本連盟においては、大会招致や万全な大会の実現に向けた検討や対応を鋭意進めているところです。「スポーツフィールド・東京」の実現を目指しておられる貴都におかれましても、ご協力を賜りますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。
=============================================
関連ニュース
-
2022.05.20(金)
【オレゴン2022世界選手権】男子35km競歩 日本代表選手の辞退について
大会 -
2022.05.12(木)
~『北海道マラソン2022』JMCシリーズへの加盟が決定!~ジャパンマラソンチャンピオンシップシリーズ シリーズⅡ第2期加盟大会・ポイント対象大会について
大会 -
2022.04.26(火)
【オレゴン2022世界選手権】競歩日本代表選手〜ドーハ世界選手権金メダリスト鈴木・山西、東京五輪銀メダリスト池田など男女11名を発表!
選手 -
2022.04.04(月)
【オレゴン2022世界選手権】マラソン日本代表 補欠選手について
選手 -
2022.03.29(火)
【オレゴン2022世界選手権】マラソン日本代表選手~男子は鈴木・星・西山、女子は一山・松田・新谷の6名に決定!
選手