2022.04.27(水)大会

【セイコーゴールデングランプリ陸上2022東京】国立競技場へ行こう!当日の楽しみ方


大会のオープニングセレモニーは12:40開始。そして競技終了予定時刻は17:00。今回は試合前後に国立競技場周辺で楽しめる場所をご紹介します。



★国立競技場周辺マップ
https://www.google.com/maps/d/u/0/edit?mid=1dbMe4FzQ4hgWi9TZoCCcbJZ2Uyzu_NTW&usp=sharing

★セイコーゴールデングランプリ陸上2022東京タイムスケジュール
https://www.jaaf.or.jp/files/competition/document/1644-3.pdf
https://goldengrandprix-japan.com/2022/timetable/


国立競技場の主な最寄駅は、都営地下鉄大江戸線「国立競技場駅」、JR中央・総武線「千駄ヶ谷駅」「信濃町駅」、東京メトロ銀座線「外苑前駅」。詳しくは下記のアクセスガイドをご覧ください。

★国立競技場アクセスガイド
https://goldengrandprix-japan.com/2022/news/article/16049/



【国立競技場で楽しむ】

国立競技場の外周には様々なモニュメントがあります。1周はおおよそ1km、ぶらぶら歩くと30分ほどです。主なみどころは以下の通りです。

★国立競技場外構散策マップ(日本スポーツ振興センターサイト)
https://www.jpnsport.go.jp/kokuritu/tabid/449/Default.aspx


◆青山門周辺


・聖火台:東京2020オリンピック・パラリンピック大会で使用された聖火台です。




・炬火台:東京1964オリンピックでバックスタンド最上段に置かれ、聖火が灯されました。
・ギリシャ女神像/野見宿禰像:旧国立競技場のメインスタンドに飾られていました。作品名はそれぞれ「栄光」「勝利」です。


◆外苑門周辺


・秩父宮記念ギャラリー:外苑門脇にあります。「スポーツの宮様」故・秩父宮雍仁親王のスポーツに関する遺品を展示しています。東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会のポスター、聖火リレートーチ、開会式衣装、競技球、入賞メダルを特別展示中です。
※一部のイベント開催時には開館しませんので、ご注意ください。



・国立競技場モニュメント:千駄ヶ谷門、外苑門と2つあります。特に外苑門はバックにきれいにスタジアムが入るため、格好の撮影スポットです。


◆外周壁面


・東京2020トリビュート トゥ チャンピオンズ:東京2020オリンピック・パラリンピックのメダリストが刻まれた銘板がスタジアム外周にあります。


◆中央門側デッキ下(外周から1フロア下)


・東京オリンピック大会優勝者銘板:メインスタンド側の外周デッキ下にあります。1964年大会の金メダリストが刻まれています。旧国立競技場のあったものが移されました。また、1967年夏季ユニバーシアードの銘板もあります。



・1991年世界陸上選手権優勝者銘板:旧国立競技場で行われた世界陸上選手権の優勝者が刻まれています。男子100mのカール・ルイス選手、男子走幅跳のマイク・パウエル選手と2つの世界新記録も記されています。



・せせらぎ:千駄ヶ谷門から流れている140mのせせらぎがあり、両岸には樹木が植えられています。


【国立競技場トリビア】

「杜(もり)のスタジアム」というコンセプトに基づいて、自然との調和を意識したデザインが随所に散りばめられています。

★軒庇★
スタジアムの外周にある軒庇は47都道府県の木材を使用しています。また、それぞれの都道府県の方位に合わせて配置されています。

◆屋根


観客席部分はほぼ屋根に覆われています。南側の一部がガラスになっており、天然芝に日光が当たるようになっています。

◆座席


観客席は茶色、黄緑など5色でモザイク状に配置されています。地面に近いところは茶色が多く、真ん中は緑、空に近くなると薄い色が多くなっています。また、モザイク状にすることで、空席が目立たなくなっています。

◆天然芝


国立競技場は砂地の上に芝が植えられています。水はけが良く、水とともに肥料を多く与えるそうです。芝は温度管理と日光、風が重要で、温度は「地中温度制御システム」、日照不足に関しては芝生育成を早める「照明システム」、さらに送風機などが使われています。

◆気流創出ファン


暑さ対策として観客席の後方に185台を設置。下に向かって風を送ることで、スタジアム内の空気を循環させる効果があります。また、ゲート付近など8ヶ所にミスト冷却設備もあります。

◆イベント開催日以外には…

イベント開催時には実施されませんが、「スタジアムツアー」があります。こちらはフィールドに降りたり、ロッカールームに入ることができます。また、国立競技場の5階には「空の森」があり、眺望を楽しみながら、樹木が植えられた最上部の回廊を散歩することができます。




★スタジアムツアー

https://kokuritu-tours.jp/


★空の森
https://www.jpnsport.go.jp/kokuritu/tabid/457/Default.aspx


【国立競技場の周辺のみどころ】

国立競技場の周辺にもみどころがあります。少し早めに行ってみてはいかがでしょうか。

◆新宿御苑


広大なスペースに「日本庭園」「イギリス風景式庭園」「フランス式整形庭園」「大型温室」があり、樹木の数は1万本を超えます。時期は過ぎましたが、桜の名所で65種、約1300本の桜があります。入口は3ヶ所、国立競技場に近いのは千駄ヶ谷門で、国立競技場まで徒歩10分ほどです。新宿門から入って新宿御苑を通り抜けて国立競技場へ向かうのもおすすめです。

★新宿御苑
https://fng.or.jp/shinjuku/


◆将棋会館



日本将棋連盟の本部のある建物で、公式戦の多くがこちらの対局室で指されます。1階売店では将棋の盤や駒、プロ棋士の直筆サイン入りグッズ、将棋関連書籍を販売しています。

★将棋会館
https://www.shogi.or.jp/about/base/tokyo/
★対局予定
https://www.shogi.or.jp/game/


◆鳩森八幡神社


応神天皇・神功皇后をお祀りし、千駄ヶ谷一帯の総鎮守となる神社です。 境内には都の有形民俗文化財指定の「築山富士」があり、樹木は区の保存林に指定されています。また、将棋の技術向上を目指す人々の守護神として「将棋堂」があり、将棋会館で対局前の棋士がお参りに訪れる姿を見かけます。

★鳩森八幡神社
https://www.hatonomori-shrine.or.jp/


◆ホープ軒千駄ヶ谷店


国立競技場のすぐ横にあるラーメン店。1975年にオープンし、開業はまもなく50年。背脂がタップリ入ったラーメンはオールドファンには懐かしい1杯です。
★ホープ軒千駄ヶ谷店
http://www.hopeken.co.jp/


【試合前、国立競技場へ行くまでを楽しむ】

◆外苑前駅からスポーツ施設を見ながら国立競技場へ

・外苑前駅→秩父宮ラグビー場→神宮球場→日本オリンピックミュージアム→国立競技場「外苑門」




東京メトロ銀座線の「外苑前駅」3番出口を出て、国立競技場まで10分ほどです。途中には「秩父宮ラグビー場」「神宮球場」「日本オリンピックミュージアム」があります。また、東京ヤクルトスワローズのオフィシャルショップや、ラグビーアパレルのお店などをのぞいてみるのもいいでしょう。

ちなみにセイコーゴールデングランプリ当日の5月8日(日)は、神宮球場で11:00から、東京六大学野球春季リーグ戦の立教大学vs.東京大学戦、秩父宮ラグビー場では12:00から、リーグワン ディビジョン2の順位決定戦、三菱重工相模原ダイナボアーズvs.花園近鉄ライナーズ戦が行われる予定です。

国立競技場の手前には「日本オリンピックミュージアム」があり、オリンピックに関する展示を行っています。6月19日(日)までは、企画展「東京2020から引き継がれるスポーツの価値 -北京2022冬季オリンピックに臨むTEAM JAPAN-」が開催中です。入館はオンラインによる事前予約制なのでご注意ください。ちなみにこの14階建てのビルは「JAPAN SPORT OLYMPIC SQUARE」で、各競技団体のオフィスが入っています。



また、建物の周囲はモニュメントパーク。大きな五輪マーク「オリンピックシンボル」は撮影スポットとなっています。また、近代五輪の父と言われる「ピエール・ド・クーベルタン像、「日本の体育の父」で日本のオリンピック参加に尽力した「嘉納治五郎像」。そして1964年東京大会、1972年札幌大会、1998年長野大会の3/4縮尺の聖火台があります。



また、足元を注意して見ると、歩道には歴代オリンピック開催地・開催年が刻まれています。また、1928年のアムステルダム五輪で、日本初の金メダリストとなった三段跳の織田幹雄さんの記録「15m21」も刻まれています。ちなみに、解体された「旧国立競技場」には、トラック内に高さ15m21cmの「織田ポール」が立てられていました。このポールは現在、東京都北区西が丘の「味の素ナショナルトレーニングセンター」に移設されています。

★秩父宮ラグビー場
https://www.jpnsport.go.jp/chichibunomiya/

★明治神宮野球場
http://www.jingu-stadium.com/

★日本オリンピックミュージアム
https://japan-olympicmuseum.jp/jp/

その他の国立競技場へのおすすめルートは以下の通りです。

・東京メトロ「青山一丁目駅」「外苑前駅」から「いちょう並木」を散歩しながら国立競技場「青山門」へ
・JR「原宿駅」、東京メトロ「表参道」「明治神宮前駅」から「竹下通り」や「表参道」でショッピングをしながら国立競技場「外苑門」へ

★国立競技場周辺マップ
https://www.google.com/maps/d/u/0/edit?mid=1dbMe4FzQ4hgWi9TZoCCcbJZ2Uyzu_NTW&usp=sharing



【国立競技場からの帰り】

周辺には飲食できる場所が少ないので、各交通機関で都心部へ出ましょう。

・JR中央・総武線で「新宿駅」「東京駅」「有楽町駅」(銀座)へ
・東京メトロ銀座線で「表参道駅」「渋谷駅」へ
・都営大江戸線で「六本木駅」へ


※情報は2022年4月25日現在です。変更される場合がありますので、ご利用の際は各施設のHPなどでご確認ください。


文・写真:小野寺俊明(株式会社スポーツ企画工房)



関連情報

【チケット情報】

https://goldengrandprix-japan.com/2022/ticket/

【男子100m】

東京五輪日本代表の多田・小池・桐生・デーデーが、再び国立競技場の舞台で激突
https://goldengrandprix-japan.com/2022/news/article/15961/

【男子110mハードル、男子400mハードル、女子100mハードル】

日本記録保持者の泉谷・寺田・青木が再び世界の舞台へ挑む
https://goldengrandprix-japan.com/2022/news/article/15970/

【男子3000m障害物・女子1500m】

東京五輪で日本人初入賞の快挙を果たした三浦・田中が更なる高みを目指す
https://goldengrandprix-japan.com/2022/news/article/15987/

【男女走幅跳・男子走高跳】

東京五輪6位入賞の橋岡優輝が、再び世界の舞台で躍動する!
https://goldengrandprix-japan.com/2022/news/article/16003/

【男女やり投】

日本記録保持者・北口榛花が国立で再び世界の強豪とビッグスロー対決!
https://goldengrandprix-japan.com/2022/news/article/16017/

【海外出場選手】

ドーハ世界選手権男子100m金メダリストのクリスチャン コールマンや東京五輪メダリスト7名が再び国立競技場に集結!
https://goldengrandprix-japan.com/2022/news/article/16012/

【チケット紹介】

水濠の水しぶき!スタート直後の位置取り!勝負のカギを握るコーナリングはこの席で観戦しよう!
https://goldengrandprix-japan.com/2022/news/article/15990/

跳躍を間近で!男子走幅跳上位選手と集合写真!特典いっぱいのレディースシート!
https://goldengrandprix-japan.com/2022/news/article/16002/

JAAF Official Partner

  • アシックス

JAAF Official Sponsors

  • 大塚製薬
  • 日本航空株式会社
  • 株式会社ニシ・スポーツ
  • 積水化学工業株式会社

JAAF Official Supporting companies

  • 株式会社シミズオクト
  • 株式会社セレスポ
  • 近畿日本ツーリスト株式会社
  • JTB
  • 東武トップツアーズ株式会社
  • 日東電工株式会社
  • 伊藤超短波株式会社

PR Partner

  • 株式会社 PR TIMES
  • ハイパフォーマンススポーツセンター
  • JAPAN SPORT COUNCIL 日本スポーツ振興センター
  • スポーツ応援サイトGROWING by スポーツくじ(toto・BIG)
  • 公益財団法人 日本体育協会
  • フェアプレイで日本を元気に|日本体育協会
  • 日本アンチ・ドーピング機構
  • JSCとの個人情報の共同利用について