第105回日本陸上競技選手権大会・混成競技は6月12~13日、東京オリンピックの代表選手選考競技会を兼ねて開催されますが、その前日会見が6月11日夕刻、長野市内のホテルで行われました。会見には、前回覇者で男子十種競技に出場する中村明彦選手(スズキ)、女子七種競技でこの大会を3連覇中で、5月には5975点の日本新記録を樹立している山﨑有紀選手(スズキ)、前回2位で今季日本歴代6位の5633点まで記録を伸ばしてきている大玉華鈴選手(日本体育大学)の3名が出席。大会に向けての抱負を述べました。
以下、各選手のコメント(要旨)をご紹介します。
■中村明彦(スズキ)
東京オリンピックに向けた最終の試合ということで、個人的にはしっかりと仕上げてきたし、今日の最終調整でも実感することができている。(オリンピック出場は)現実的な確率では、かなり低いものになってしまうが、まずは自分の力をしっかり発揮してパフォーマンスに繋げて、数字(得点)を稼ぎたい。そして、最終的にいい結果、いい記録、いい順位を取って、それがオリンピックに繋がったら最高だなと思っている。少しでもそこへ近づける2日間にしたい。今年の冬は、「スピード型からオールラウンダーへ」というテーマでトレーニングをしてきた。その成果が、鹿児島(鹿児島県記録会;5月2~3日 ※グランプリシリーズポイント対象大会として開催)で出た。砲丸投・円盤投をハイアベレージでまとめることができているので、そこ(これらの投てき種目)で、さらに高いところにまとめられるか、一発自己ベストを出せるかということがポイントになる。あとは、鹿児島の走高跳で足首を痛めてしまったのだが、その影響が残っているので、(1日目の)走高跳をうまくこなしつつ、(1日目の最終種目となる)400mをきちんと走りきって、2日目に繋げるというところが大きなポイントになってくるかなと思っている。
昨シーズンが終わった段階では、今季はオリンピックに向けて、8350点(の参加標準記録)を目指すのは現実的ではないということで、ターゲットナンバーの24を目指していくことにした。そして、5月のアジア選手権と6月の日本選手権で8000点以上を取って、ターゲットナンバーに近づけていくことを計画として掲げていた。しかし、アジア選手権が(新型コロナウイルス感染拡大の影響で)中止になってしまったので、ターゲットナンバーに届くかどうかは厳しいところにある。ただ、「背伸びして8200点」というよりも、「現実的な8000点」をしっかり取っていくほうが自分らしいかなと思うので、ステップアップ、ジャンプアップした目標を目指すのではなく、きちんと8000点を取りにいき、取りきりたいというのが本心である。
今回、右代(啓祐)さんはスペインに行かれた(※ワールドランキングで、より高いポイントを獲得するために、日本選手権と同日程で開催されるスペインの国際競技会への出場を選択した)が、僕のやることは変わらない。右代さんがいてもいなくても、8000点以上を目指して、なるべく高い順位を取るというのが僕に課せられたこと。きちんとそこにフォーカスして戦っていきたい。
長野での日本選手権は、1回目の開催(2012年)が、僕自身の日本選手権出場1回目だったと思う。たくさんの思い出があり、各ステージで戦わせてもらった試合で、本当に「アスリートファースト」という言葉がしっくりくる、日本で一番の競技会だと思っている。長野開催は今年が最後ということで、10年分の感謝をこめて、成長した姿といい記録を持って、長野から帰れるように頑張りたい。
■山﨑有紀(スズキ)
明日からの2日間は、自分自身にチャレンジして、楽しく競技できる2日間にしたい。今年はシーズン前半で大きな大会(アジア選手権)がなくなった影響で、この大会に一番力を入れて、身体の状況も含めて仕上げてきている。オリンピック(出場)については、参加標準記録(6420点)は厳しい点数なので、世界の(ターゲットナンバー内の)24番あたりに入っている選手に1点でも近づけるようなパフォーマンスができればと思っている。最近、私の混成競技の試合展開は、1日目でこけることが多いので、今回は、1日目のミスを少しでも少なくすることがポイントとなる。先日、日本記録(5975点:5月22~23日、九州共立大チャレンジ競技会)を出したときは、1日目がいつもよりもうまくまとめることができ、それが記録を出せた要因かなと考えている。ただ、そのときでも(1日目の)4種目全部に、まだ取りこぼしが目立った。今回の大会は、もう少し1日目にいいパフォーマンスを発揮したい。それができれば、もっと記録が伸びていくのではないかと思っている。
今季、手応えを感じているのは投てき種目。昨年から調子がよくて、高いアベレージを保てている。また、スプリント系が鹿児島の大会(鹿児島県記録会)よりも上がってきていることで、総合得点が安定してきたのではないかと思う。点数については、天候や気象状況にもよるので、わからないというのが正直なところだが、1つ1つをしっかりとやっていけば、自己ベストは確実に出せると思う。
日本選手権混成競技には、今回が7度目の出場となる。初めて出場したのが2015年なのだが、そのときはこの大会は「憧れの舞台」だった。そこから「チャレンジをする舞台」へと変わってきて、自分自身を毎年成長させてくれた場所ということができる。そんな長野での最後の開催となる今年、いいパフォーマンスを皆さんにお見せしたい。
■大玉華鈴(日本体育大学)
関東インカレ(5月22~23日)で自己ベスト(5633点)を出してから、身体はそれ以上に仕上がっている。日本選手権は今回が4回目の出場となるが、今までは自分の思うような結果を出すことができなかったので、今年こそは最低限ベストを出して、上の選手にもっと食らいつけるように競技をしていきたい。私は、山﨑選手と反対で、1日目に自信がある。特に、去年から走高跳の記録が、単独種目でも戦えるくらいに結果が出てきているので、走高跳で点数をしっかり取って、1日目をトップで折り返せるようにしたい。1日目に取りこぼしがないようにしていきたい。
長野での日本選手権混成で印象に残っているのは、表彰式のときに、みんながハイタッチして表彰台に上がるシーン。今回は、コロナの状況もあり、それは難しいかもしれないが、いつも長野陸協の皆さんを含め、補助員の皆さんが、混成の選手優先で競技を開催してくださっていて、毎年とても記録が出やすい環境ができている。今年もしっかりと準備してくださっているので、結果を出すことで、お返しができたらなと思っている。
大会は6月12~13日の2日間の日程で、U20日本選手権・混成競技と併催で、長野市営陸上競技場において行われます。
新型コロナウイルス感染拡大防止のために、会場での観戦は、事前申請・登録により人数制限をかけての対応となりました(登録は、すでに締め切られています)。競技の模様は、両日ともに競技開始前の午前9時から競技終了後まで、インターネットでライブ配信することを予定しており、前年同様にコメンタリーを加えるなど、より理解しやすく見ていただけるよう準備を進めています。ライブ配信のリンク先や配信スケジュールは、日本陸連公式サイト内の「日本選手権混成競技」特設ページ( https://www.jaaf.or.jp/jch/105/combined-events/ )にて、ご確認ください。
また、大会プログラム、タイムテーブルやスタートリストなども、上記サイトで入手していただけるほか、実施中の応援キャンペーンやクイズ等もお楽しみいただけます。オンラインでのご観戦に、ぜひ、お役立てください。
文:児玉育美(JAAFメディアチーム)
写真:アフロスポーツ
■第105回日本選手権・混成競技 特設サイト
https://www.jaaf.or.jp/jch/105/combined-events/
■応援メッセージキャンペーン!あなたの言葉で東京の舞台を目指す選手の背中を押そう!
https://www.jaaf.or.jp/jch/105/news/article/14925/
■【ライブ配信】第105回日本選手権・混成競技~東京の舞台を目指す選手たちの見逃せない戦い~
https://www.jaaf.or.jp/news/article/14973/
関連ニュース
-
2021.06.17(木)
長野陸上競技協会、 信濃毎日新聞社へ感謝状を贈呈しました!
大会 -
2021.06.15(火)
中村明彦・山﨑有紀(スズキ)がアベックで連覇!~悔しさを胸に今後の抱負を語る~/【第105回日本選手権混成】レポート&コメント
大会 -
2021.06.14(月)
第105回日本陸上競技選手権大会・混成競技/第37回U20日本陸上競技選手権大会・混成競技のリザルトを掲載しました
大会 -
2021.06.11(金)
第105回日本陸上競技選手権大会・混成競技/第37回U20日本陸上競技選手権大会・混成競技の大会プログラムを掲載しました
大会 -
2021.06.10(木)
【混成競技を楽しむポイント③】~意外としらない!?種目間の過ごし方~
大会