
「全日本大学駅伝対校選手権大会」は、大学の男子駅伝日本一を決める大会です。出雲駅伝、箱根駅伝とともに学生三大駅伝と呼ばれています。
「全国の大学が出場できる、真の日本一を決める駅伝を」と企画され、1970年からスタートしました。コースは名古屋市の熱田神宮西門前から、伊勢市の伊勢神宮内宮宇治橋前までの8区間・106.8km。
参加校は前大会の上位8校(青山学院大学、東海大学、東洋大学、駒澤大学、帝京大学、國學院大學、法政大学、城西大学)と、各地区学連の代表17校(北海道1、東北1、関東7、北信越1、東海2、関西3、中国四国1、九州1)、全日本大学選抜チーム(東海を除く学連選抜)、東海学連選抜チームの27チームです。
★大会HP
http://daigaku-ekiden.com/
【第51回全日本大学駅伝対校選手権大会】
https://www.jaaf.or.jp/competition/detail/1393/◆日程:2019年11月3日(日・祝)午前8時05分スタート
◆会場:熱田神宮西門前(名古屋市)~伊勢神宮内宮宇治橋前(伊勢市)
◆会場へのアクセス
・スタート:熱田神宮西門前(名古屋市)
地下鉄名城線「神宮西」駅下車3分、名鉄「神宮前」駅・JR「熱田」駅徒歩10分
・フィニッシュ:伊勢神宮内宮宇治橋前(伊勢市)
近鉄鳥羽線「五十鈴川」駅徒歩30分、バス6分
★アクセスの詳細はこちらから
http://daigaku-ekiden.com/coursemap/docs/map.pdf
★コースマップはこちら
http://daigaku-ekiden.com/coursemap/
※当日は交通規制が実施されます。ご注意下さい
http://daigaku-ekiden.com/pdf/51_traffic.pdf
◆コース:8区間 106.8km
・第1区:9.5㎞ 熱田神宮西門前→愛知県・名古屋市港区藤前(ファーストカーゴ前)
・第2区:11.1㎞ 名古屋市港区藤前→三重県・桑名市長島町(長島スポーツランド前)
・第3区:11.9㎞ 桑名市長島町→四日市市羽津(霞ケ浦緑地前)
・第4区:11.8㎞ 四日市市羽津→鈴鹿市林崎町(ファミリーマート鈴鹿林崎町店前)
・第5区:12.4㎞ 鈴鹿市林崎町→津市河芸町(ザ・ビッグエクストラ津河芸店前)
・第6区:12.8㎞ 津市河芸町→津市藤方(ベイスクエア津ラッツ)
・第7区:17.6㎞ 津市藤方→松阪市豊原町(JA松阪前)
・第8区:19.7㎞ 松阪市豊原町→伊勢神宮内宮宇治橋前
◆出場校選手紹介
http://daigaku-ekiden.com/syutsujyou/
◆TV放送、ライブ配信
11月3日(日・祝)あさ7時45分~午後1時40分 テレビ朝日系列
★詳しい放送予定はこちらから
https://www.tv-asahi.co.jp/ekiden51/
◆動画配信
11月3日(日・祝)あさ7時50分~午後3時 AbemaTV
★詳しい配信予定はこちらから
https://abema.tv/channels/world-sports-1/slots/Am2W8hcGwG8XWo
関連ニュース
-
2019.12.07(土)
【週末プレビュー】初冬のさいたまで行われる、東京五輪女子マラソン日本代表最後の1枠を目指す戦い(12/8 第5回さいたま国際マラソン)
大会 -
2019.12.07(土)
【週末プレビュー】今年が最後!全国の小学生アスリートが大阪に集結(12/8 “日清食品カップ”第22回全国小学生クロスカントリーリレー研修大会)
大会 -
2019.12.06(金)
【週末プレビュー】今年は佐世保で開催!日本のトップ選手が参戦する競歩大会(12/8 2019長崎陸協競歩大会)
大会 -
2019.11.23(土)
【週末プレビュー】宮城で行われる女子駅伝日本一決定戦(11/24 第39回全日本実業団対抗女子駅伝競走大会)
大会 -
2019.11.16(土)
【週末プレビュー】“「ありがとう」の42.195㎞”をキャッチフレーズに港町・神戸を走る市民マラソン(11/17 第9回神戸マラソン)
大会