この度、2018年4月16日(月)にボストン(アメリカ)で開催された「2018ボストンマラソン」において川内優輝選手(埼玉県庁)が瀬古利彦さん以来31年ぶりに優勝いたしました。
それにつきまして、瀬古利彦 強化委員会マラソン強化戦略プロジェクトリーダーよりコメントを以下の通りご紹介いたします。

■瀬古利彦 マラソン強化戦略プロジェクトリーダー
「川内君の優勝は今朝のネットニュースで知り、出場することは知っていたが、まさか勝つとは思わなかったので本当に驚いた。ワールドマラソンメジャーズで勝つことは本当に凄いことだ。ボストンマラソンは世界の一流選手ばかりが出場する伝統ある大会で、私が出ていたときより強い選手がたくさん出ている。
今回は、寒く風が強くても粘りの走りが発揮できたレース。東京オリンピックは気温が高く今回とは真逆の天候が予想される。悪天候の中でこれだけ頑張れるのはいい見本ができた。 川内君の粘りを他の選手も見習ってもらいたい。
設楽君が日本記録を破り、川内君が31年ぶりにボストンマラソンで優勝をしてくれた。過去のマラソンを洗い流してくれたからこれからは新しい時代。これで東京オリンピックはがんがんいける。今年はもう一段階上に行ける年だ。」
それにつきまして、瀬古利彦 強化委員会マラソン強化戦略プロジェクトリーダーよりコメントを以下の通りご紹介いたします。
■瀬古利彦 マラソン強化戦略プロジェクトリーダー
「川内君の優勝は今朝のネットニュースで知り、出場することは知っていたが、まさか勝つとは思わなかったので本当に驚いた。ワールドマラソンメジャーズで勝つことは本当に凄いことだ。ボストンマラソンは世界の一流選手ばかりが出場する伝統ある大会で、私が出ていたときより強い選手がたくさん出ている。
今回は、寒く風が強くても粘りの走りが発揮できたレース。東京オリンピックは気温が高く今回とは真逆の天候が予想される。悪天候の中でこれだけ頑張れるのはいい見本ができた。 川内君の粘りを他の選手も見習ってもらいたい。
設楽君が日本記録を破り、川内君が31年ぶりにボストンマラソンで優勝をしてくれた。過去のマラソンを洗い流してくれたからこれからは新しい時代。これで東京オリンピックはがんがんいける。今年はもう一段階上に行ける年だ。」
関連選手
関連ニュース
-
2025.05.05(月)
【記録と数字で楽しむセイコーGGP2025】男子400mハードル:“ハードル二刀流・世界歴代3位”の豊田が連覇に挑む。パリ代表・筒江、世界選手権標準突破済・井之上も参戦
選手 -
2025.05.05(月)
【記録と数字で楽しむセイコーGGP2025】男子110mハードル:日本歴代1・1・3位(泉谷、村竹、高山)が参戦し「12秒台」の期待も
選手 -
2025.05.04(日)
【ダイヤモンドリーグ第2戦紹興】レポート&コメント:北口榛花が世陸イヤー初戦、村竹は13秒10で2大会連続2位!
選手 -
2025.05.03(土)
【記録と数字で楽しむセイコーGGP2025】男子200m:19秒台の海外勢に食らいつき鵜澤・上山が「20秒の壁突破」に挑む
選手 -
2025.05.02(金)
【日本グランプリシリーズ】広島大会(織田記念)レポート
大会