国際陸上競技連盟(IAAF)ワールドチャレンジ第2戦となるセイコーゴールデングランプリ陸上2017川崎が5月21日、神奈川県川崎市の等々力競技場において開催されます。8月にロンドンで開催される第16回世界陸上競技選手権大会の代表選手選考競技会も兼ねて行われるこの大会、IAAFワールド・チャレンジ種目として、男子10種目(100m、200m、800m、3000mSC、110mH、400mH、走高跳、棒高跳、三段跳、やり投)、女子7種目(100m、200m、1500m、100mH、走幅跳、砲丸投、やり投)が行われるほか、IAAFハンマー・スロー・チャレンジとして女子ハンマー投が、オープン種目として男子3000m、男子走幅跳、パラリンピック種目(男子100m T44、女子走幅跳T44)が実施されます。
オリンピックメダリストをはじめ、海外からもトップ選手たちが参戦するこの大会ですが、ここでは躍進著しい日本選手を中心に、好記録や名勝負が期待できそうな種目を、トラック編とフィールド編の2回に分けてご紹介しましょう。
【フィールド編】
■見どころたっぷりの男子跳躍種目
さて、次はフィールド種目に目を移してみましょう。こちらでも好記録・名勝負が期待できる種目がたくさんあります。特に、今回は跳躍種目が大充実。グラウンドコンディション次第という側面はありますが、世界選手権参加標準記録の突破にとどまらず、日本記録、あるいは日本陸連が今春新たに設定した派遣設定記録(A、S)を上回っていくようなパフォーマンスが飛び出すかもしれません。
まず、挙げるとしたら男子棒高跳。昨年、リオ五輪7位入賞を果たした日本記録保持者(5m83、2005年)の澤野大地選手(富士通)の調整が遅れ気味で、欠場となってしまったのは惜しまれるところですが、同じくリオ五輪に出場した山本聖途選手(トヨタ自動車)、荻田大樹選手(ミズノ)がエントリー。山本選手は4月にアメリカの2大会で5m70と5m71をクリア、荻田選手も織田記念を5m70で制して、ともに世界選手権参加標準記録(5m70)を突破しています。ゴールデングランプリでは、5m75の派遣設定記録A、5m79の派遣設定記録S、さらには5m83の日本記録も視野に入れての空中合戦が繰り広げられるかもしれません。
また、昨年に引き続き、ダイヤモンドアスリートの江島雅紀選手(日本大)の出場も決定。この春から大学生となった江島選手は、5月7日の日大記録会で、5m61のU20日本記録をクリアする快進撃を見せています。これは日本歴代6位、学生歴代2位の好記録。続いて挑戦した5m70でも惜しい跳躍を見せており、ゴールデングランプリでさらに記録を塗り替える可能性もありそうです。
男子走高跳も好記録誕生の予感が。すでに昨年リオ五輪に出場した衛藤昂選手(AGF)が4月16日に世界選手権参加標準記録となる2m30を越え、昨年の日本選手権でマークした自己記録(2m29)を更新しています。また、2m31(2014年、日本歴代3位)の自己記録を持ちながら昨年はケガの影響でリオ五輪出場を逃した戸邉直人選手(つくばツインピークス)も、今季は室内での自己タイ記録となる2m26をクリアし、順調に屋外シーズンへの移行を果たしています。2m38と2m33の自己記録を持つ張国偉・王宇の中国選手ほか2m30を上回るパーソナルベストを持つ海外選手が多数参戦しているゴールデングランプリで、衛藤・戸邉両選手が上位争いに加わることができれば、標準記録突破はもちろんのこと、2m32の派遣設定記録A、さらには2m33の日本記録への挑戦も十分にあり得そうです。
男子三段跳には、織田記念で参加標準記録の16m80を上回る16m87(+1.8、日本歴代6位)をマークしている山本凌雅選手(順天堂大)が出場。追い風参考記録(+4.7m)の16m91で制した織田記念の最終跳躍では、わずかにファウルながら17mを大きく超える跳躍も見せています。「学生のうちに日本記録(17m15、1986年)更新したい」と意欲を見せる山本選手。これが達成できれば実に31年ぶりの新記録となるほか、派遣設定記録A(17m14)もクリアすることになります。
■投てき陣は世界のトップ選手にどこまで迫れるか
男子やり投では、5月6日にドーハで行われたダイヤモンドリーグ第1戦で、世界歴代2位となる93m90の大投てきを見せたばかりのリオ五輪金メダリスト、トーマス・レーラー選手(ドイツ)がエントリー。ビッグスローの再現なるかに期待が膨らみますが、このレーラー選手に日本勢がどこまで迫れるかも注目の1つといえるでしょう。
その筆頭となるのは日本歴代2位の86m83(2014年)の自己記録を持ち、昨年のリオ五輪で決勝進出を果たした新井涼平選手(スズキ浜松AC)。今季は、シーズンイン直前に生じた技術のずれの修復に苦戦しており、織田記念(79m68)、ダイヤモンドリーグドーハ大会(74m68、9位)と思うような結果が出せていません。まずは、世界選手権参加標準記録83m00の突破が目標になってきそうです。
一方、女子やり投は、日本選手による“投げ合いからの好記録”を期待したいところ。日本記録保持者(63m80、2015年)で、4月29日の織田記念を60m65で制している第一人者の海老原有希選手(スズキ浜松AC)が出場するほか、2015年世界ユース選手権(現U18世界選手権)金メダリストで、昨年のこの大会で日本歴代2位となる61m38の学生記録・U20日本記録を樹立しているダイヤモンドアスリートの北口榛花選手、昨年の日本選手権者で秋には60m84の自己ベストを投げた宮下梨沙選手(大体大TC)、3月に60m01(日本歴代5位、学生歴代2位)をマークしている斉藤真理菜選手(国士舘大)と、60mスローワー4選手が顔を揃え、複数での世界選手権参加標準記録(61m40)突破に挑みます。また、この種目には、もう一人のダイヤモンドアスリート、長麻尋選手(和歌山北高)もエントリー。昨年は高2最高記録の56m48を投げている長選手の成長ぶりにも注目です。
文/児玉育美(JAAFメディアチーム)
写真提供:フォート・キシモト
<セイコーゴールデングランプリ陸上2017川崎 チケット発売中!>
前売り券のみ公式プログラム付!!(B席・グループシート以外)
※開催日当日、会場のプログラム販売所でチケットと引換にお渡しします。
◆チケット情報
http://goldengrandprix-japan.com/ja-jp/TICKET
★アクセスマップ
http://goldengrandprix-japan.com/ja-jp/ACCESS
★タイムスケジュールはこちらから
http://goldengrandprix-japan.com/ja-jp/TIME-TABLE
オリンピックメダリストをはじめ、海外からもトップ選手たちが参戦するこの大会ですが、ここでは躍進著しい日本選手を中心に、好記録や名勝負が期待できそうな種目を、トラック編とフィールド編の2回に分けてご紹介しましょう。
【フィールド編】
■見どころたっぷりの男子跳躍種目
さて、次はフィールド種目に目を移してみましょう。こちらでも好記録・名勝負が期待できる種目がたくさんあります。特に、今回は跳躍種目が大充実。グラウンドコンディション次第という側面はありますが、世界選手権参加標準記録の突破にとどまらず、日本記録、あるいは日本陸連が今春新たに設定した派遣設定記録(A、S)を上回っていくようなパフォーマンスが飛び出すかもしれません。
まず、挙げるとしたら男子棒高跳。昨年、リオ五輪7位入賞を果たした日本記録保持者(5m83、2005年)の澤野大地選手(富士通)の調整が遅れ気味で、欠場となってしまったのは惜しまれるところですが、同じくリオ五輪に出場した山本聖途選手(トヨタ自動車)、荻田大樹選手(ミズノ)がエントリー。山本選手は4月にアメリカの2大会で5m70と5m71をクリア、荻田選手も織田記念を5m70で制して、ともに世界選手権参加標準記録(5m70)を突破しています。ゴールデングランプリでは、5m75の派遣設定記録A、5m79の派遣設定記録S、さらには5m83の日本記録も視野に入れての空中合戦が繰り広げられるかもしれません。
また、昨年に引き続き、ダイヤモンドアスリートの江島雅紀選手(日本大)の出場も決定。この春から大学生となった江島選手は、5月7日の日大記録会で、5m61のU20日本記録をクリアする快進撃を見せています。これは日本歴代6位、学生歴代2位の好記録。続いて挑戦した5m70でも惜しい跳躍を見せており、ゴールデングランプリでさらに記録を塗り替える可能性もありそうです。
男子走高跳も好記録誕生の予感が。すでに昨年リオ五輪に出場した衛藤昂選手(AGF)が4月16日に世界選手権参加標準記録となる2m30を越え、昨年の日本選手権でマークした自己記録(2m29)を更新しています。また、2m31(2014年、日本歴代3位)の自己記録を持ちながら昨年はケガの影響でリオ五輪出場を逃した戸邉直人選手(つくばツインピークス)も、今季は室内での自己タイ記録となる2m26をクリアし、順調に屋外シーズンへの移行を果たしています。2m38と2m33の自己記録を持つ張国偉・王宇の中国選手ほか2m30を上回るパーソナルベストを持つ海外選手が多数参戦しているゴールデングランプリで、衛藤・戸邉両選手が上位争いに加わることができれば、標準記録突破はもちろんのこと、2m32の派遣設定記録A、さらには2m33の日本記録への挑戦も十分にあり得そうです。
男子三段跳には、織田記念で参加標準記録の16m80を上回る16m87(+1.8、日本歴代6位)をマークしている山本凌雅選手(順天堂大)が出場。追い風参考記録(+4.7m)の16m91で制した織田記念の最終跳躍では、わずかにファウルながら17mを大きく超える跳躍も見せています。「学生のうちに日本記録(17m15、1986年)更新したい」と意欲を見せる山本選手。これが達成できれば実に31年ぶりの新記録となるほか、派遣設定記録A(17m14)もクリアすることになります。
■投てき陣は世界のトップ選手にどこまで迫れるか
男子やり投では、5月6日にドーハで行われたダイヤモンドリーグ第1戦で、世界歴代2位となる93m90の大投てきを見せたばかりのリオ五輪金メダリスト、トーマス・レーラー選手(ドイツ)がエントリー。ビッグスローの再現なるかに期待が膨らみますが、このレーラー選手に日本勢がどこまで迫れるかも注目の1つといえるでしょう。
その筆頭となるのは日本歴代2位の86m83(2014年)の自己記録を持ち、昨年のリオ五輪で決勝進出を果たした新井涼平選手(スズキ浜松AC)。今季は、シーズンイン直前に生じた技術のずれの修復に苦戦しており、織田記念(79m68)、ダイヤモンドリーグドーハ大会(74m68、9位)と思うような結果が出せていません。まずは、世界選手権参加標準記録83m00の突破が目標になってきそうです。
一方、女子やり投は、日本選手による“投げ合いからの好記録”を期待したいところ。日本記録保持者(63m80、2015年)で、4月29日の織田記念を60m65で制している第一人者の海老原有希選手(スズキ浜松AC)が出場するほか、2015年世界ユース選手権(現U18世界選手権)金メダリストで、昨年のこの大会で日本歴代2位となる61m38の学生記録・U20日本記録を樹立しているダイヤモンドアスリートの北口榛花選手、昨年の日本選手権者で秋には60m84の自己ベストを投げた宮下梨沙選手(大体大TC)、3月に60m01(日本歴代5位、学生歴代2位)をマークしている斉藤真理菜選手(国士舘大)と、60mスローワー4選手が顔を揃え、複数での世界選手権参加標準記録(61m40)突破に挑みます。また、この種目には、もう一人のダイヤモンドアスリート、長麻尋選手(和歌山北高)もエントリー。昨年は高2最高記録の56m48を投げている長選手の成長ぶりにも注目です。
文/児玉育美(JAAFメディアチーム)
写真提供:フォート・キシモト
<セイコーゴールデングランプリ陸上2017川崎 チケット発売中!>
前売り券のみ公式プログラム付!!(B席・グループシート以外)
※開催日当日、会場のプログラム販売所でチケットと引換にお渡しします。
◆チケット情報
http://goldengrandprix-japan.com/ja-jp/TICKET
★アクセスマップ
http://goldengrandprix-japan.com/ja-jp/ACCESS
★タイムスケジュールはこちらから
http://goldengrandprix-japan.com/ja-jp/TIME-TABLE
- 普及・育成・強化
- セイコーゴールデングランプリ陸上2017川崎
- 衛藤昂
- 山本聖途
- 荻田大樹
- 戸邉直人
- 新井涼平
- 海老原有希
- 江島雅紀
- 山本凌雅
- 北口榛花
- チームJAPAN
- セイコーゴールデングランプリ
- ゴールデングランプリ
- セイコー
- 川崎
- フィールド
- 長麻尋
関連ニュース
-
2017.05.24(水)
【大会レポート】セイコーゴールデングランプリ陸上2017川崎
大会 -
2017.05.22(月)
セイコーゴールデングランプリ陸上2017川崎のリザルトを掲載しました
大会 -
2017.05.20(土)
【GGP】ゴールデングランプリ前日会見にトップアスリートが集結! ケンブリッジ選手ほかコメント
大会 -
2017.05.20(土)
【GGP】セイコーゴールデングランプリ、「男子100mだけでなく、200mも注目です!」。北京五輪銅メダリスト塚原直貴氏、リオ五輪日本代表藤光謙司選手がトークショーでみどころを語る
イベント -
2017.05.19(金)
【GGP】セイコーゴールデングランプリの見どころ! ~トラック編~
大会