110mハードルの元日本記録保持者、木南道孝氏の功績を称えて2014年に始まりました。会場のヤンマースタジアム長居は、6月に行われる日本選手権の開催地です。
招待種目は男子110mハードル、400mハードル、女子100mハードル、400mハードルの4種目です。男子110mハードルでは矢澤航選手、男子400mハードルでは松下祐樹選手、小西勇太選手らが世界選手権出場を目指します。
【木南道孝記念陸上競技大会】
http://www.jaaf.or.jp/competition/detail/504/
★スタートリスト
http://oaaa.jp/results/r_17/kinami/kyougi.html
◆ヤンマースタジアム長居へのアクセス(※入場無料)
・地下鉄御堂筋線「長居」駅1番出口より徒歩6分
・JR阪和線「鶴ヶ丘」駅東出口より徒歩6分
・JR阪和線「長居」駅東出口より徒歩7分
★アクセスの詳細はこちらから
http://www.nagaipark.com/stadium/access/
【スケジュール】※招待種目のみ
◆5月7日(日)
・11:00 男子400mH決勝
・11:10 女子400mH決勝
・11:55 女子100mH決勝
・12:05 男子110mH決勝
・14:50 女子100mHオープン
・15:00 男子110mHオープン
招待種目は男子110mハードル、400mハードル、女子100mハードル、400mハードルの4種目です。男子110mハードルでは矢澤航選手、男子400mハードルでは松下祐樹選手、小西勇太選手らが世界選手権出場を目指します。
【木南道孝記念陸上競技大会】
http://www.jaaf.or.jp/competition/detail/504/
★スタートリスト
http://oaaa.jp/results/r_17/kinami/kyougi.html
◆ヤンマースタジアム長居へのアクセス(※入場無料)
・地下鉄御堂筋線「長居」駅1番出口より徒歩6分
・JR阪和線「鶴ヶ丘」駅東出口より徒歩6分
・JR阪和線「長居」駅東出口より徒歩7分
★アクセスの詳細はこちらから
http://www.nagaipark.com/stadium/access/
【スケジュール】※招待種目のみ
◆5月7日(日)
・11:00 男子400mH決勝
・11:10 女子400mH決勝
・11:55 女子100mH決勝
・12:05 男子110mH決勝
・14:50 女子100mHオープン
・15:00 男子110mHオープン
関連ニュース
-
2023.01.28(土)
【大阪国際女子マラソン】マラソングランドチャンピオンシップファイナリスト誕生なるか!?~MGC獲得条件について~
大会 -
2023.01.26(木)
【東京2025世界選手権】大会運営組織設立に向けた第3回設立準備会を開催しました
大会 -
2023.01.26(木)
【JMCシリーズ】『第42回大阪国際女子マラソン』直前“スペシャル対談”:重友梨佐さんを迎え新たなコースで期待される高速レースを語る!~瀬古リーダー×河野ディレクター×重友梨佐さん
大会 -
2023.01.25(水)
【JMCシリーズ第3戦】第42回大阪国際女子マラソン展望~コースリニューアルの浪花路で、佐藤、上杉らJMCシリーズⅡ女王の座を狙う!~
大会 -
2017.05.07(日)
第4回木南道孝記念陸上競技大会のリザルトを掲載しました
大会