2019.06.11(火)
【第103回日本選手権】観戦ガイド
アクセスについて
◆バスをご利用の方・地下鉄福岡空港駅 4番出口横 バス停「福岡空港前」よりバス停「博多の森陸上競技場前」で下車。徒歩で約2分。時刻表はこちら(PDF)
◆タクシーをご利用の方
・地下鉄福岡空港駅付。4番出口バス停「福岡空港前」付近にタクシー乗場あり。
博多の森陸上競技場へは1,000円前後、所要時間約5分程度かかります。
◆自転車でのご来場について
・競技場周辺に駐輪場を設けますので、そちらをご利用ください。ただし駐輪場スペースに限りがあるため、なるべく公共交通機関でのご来場をお願い致します。
◆車でのご来場について
・車でのご来場はおやめください。博多の森陸上競技場付近の駐車場は、関係者駐車場として使用いたしますので、公共交通機関でのご来場ください。競技場周辺での迷惑駐車、違法駐車は絶対におやめください。
○お願い○
一般来場者用の駐車場はございません。ご来場の際は公共交通機関をご利用いただきますようお願い致します。また混雑等が予想されますのでお時間に余裕を持ってご来場ください。
チケット・座席について
◆チケット販売概要についてはこちら(PDF)◆当日券について
・当日券の販売は、競技開始1時間前より競技場正面広場のチケット販売所にて行います。
(販売開始時間は都合により変更になる可能性もございますのでご注意ください。)
・前売券が完売した場合は、当日券の販売は行いませんので予めご了承ください。
◆席取りについてのお願い(PDF)
・多くの方にお座り頂けるよう、下記の行為はご遠慮くださいますようご協力お願いいたします。
①競技開始後の長時間にわたる無人状態
②S席・A席で観戦のお客様によるB席の座席の確保
③S席で観戦のお客様によるA席またはB席の座席の確保
④あとから合流されるお客様のための座席確保
主催者もしくは管理者が過剰な席取りと判断した場合、座席に置いてある敷物等を撤去または縮小します。
また、集団応援についての注意事項も併せてご確認ください。(PDF)
◆注意事項
・購入後の払い戻し、券種変更は一切お受けいたしません。
・満員の際は、入場をお断りする場合がございます。
入場・再入場について
◆ゲート開門時間・ゲート開門時間は以下を予定しています。
(競技等の都合によりゲート開門時間が変更になる場合がございますのでご注意ください。)
大会1日目(6/27)・・13:30(予定)
大会2日目(6/28)・・14:00(予定)
大会3日目(6/29)・・12:00(予定)
大会4日目(6/30)・・11:45(予定)※変更の可能性有
◆入場について
・入場の際、手荷物検査にご協力ください。
・競技場内にはペットの同伴は出来ません。(盲導犬、聴導犬、介助犬等の入場は可能です。)
◆持ち込み禁止物
・競技場内にはビン、缶等の持ち込みはご遠慮願います。
(ビン、缶に入った飲料は入口で紙コップに移し替えて頂きます。)
◆再入場について
・再入場は可能です。退場時にスタンプを手の甲に押しますので、スタッフへお見せ下さい。
車いすでのご観戦について
◆車いすでのご観戦について・車いすでお越しの方は、競技場正面広場の総合案内所までお越し下さい。車いす用の入場口をご案内します。
・車椅子席は、メインスタンドのみとなっています。
・車椅子席の購入の際は、介添者1名は無料でご観戦いただけます。
スタンドからの写真撮影について
◆スタンドからの写真撮影について・スタンドから写真撮影を行えますが、一部撮影禁止エリアを設けます。撮影禁止エリアでは撮影はご遠慮ください。
・撮影行為が不自然な場合や、盗撮が疑われる場合は、スタッフが撮影内容を確認させて頂きます。
・盗撮を発見次第、直ちにご退場頂き、警察へ通報いたします。
その他注意事項
・置き引きやお客様同士のトラブルについて、大会では責任を負いかねますのでご了承ください。・有事や災害時等で避難指示が出た際は、スタッフの指示に従ってください。
大会に関する問い合わせ
◆問い合わせ窓口第103回日本陸上競技選手権大会 大会運営本部
電話:03-5974-1192(土曜、日曜、祝日を除く10:00~18:00)
4月12日(金)~6月30日(日)