※混成競技に関しては、対応するポイントが無いため、記録ランキングのみとなります。
※ランキングが掲載されるのは指定大会の結果のみです。指定大会一覧はこちら
※各競技者の一番右の「jpg」をクリックすると記録証を自動作成します。
※大会要項で「1人2種目以内」と定めているため、3種目以上出場した方はポイントによる全国順位が高い2種目の記録のみを掲載いたします。
※氏名や学校名、記録等の情報に修正が必要な場合はコチラから申請ください。
(申請の受け付けは顧問の先生など所属学校の方からの申請のみを受付けるものとします。)
2023年8月4日更新
順位 | 記録 | 学校/クラブ | 都道府県 | 競技日 |
---|---|---|---|---|
1901 | 50.94 |
長与第二
|
長崎 | 7月1日 |
1902 | 50.95 |
粕川
|
群馬 | 6月24日 |
1903 | 50.97 |
竹田・竹田中
|
大分 | 6月24日 |
1904 | 50.98 |
新得中
|
北海道 | 7月1日 |
1905 | 51.00 |
波野中
|
鹿児島 | 7月1日 |
1906 | 51.01 |
長田
|
長崎 | 7月1日 |
1906 | 51.01 |
佐伯・蒲江翔南中
|
大分 | 6月24日 |
1906 | 51.01 |
寄宮中A
|
沖縄 | 6月18日 |
1909 | 51.03 |
ひばりが丘
|
東京 | 7月22日 |
1910 | 51.07 |
河南中
|
和歌山 | 7月2日 |
1911 | 51.10 |
基山
|
佐賀 | 6月25日 |
1912 | 51.11 |
島原第一
|
長崎 | 7月1日 |
1913 | 51.13 |
笠松中
|
岐阜 | 7月8日 |
1913 | 51.13 |
神町
|
山形 | 7月2日 |
1915 | 51.14 |
吉田
|
山梨 | 7月8日 |
1915 | 51.14 |
可児中部中
|
岐阜 | 7月8日 |
1917 | 51.16 |
万騎が原
|
神奈川 | 7月21日 |
1917 | 51.16 |
美川
|
石川 | 7月8日 |
1917 | 51.16 |
荒尾第四
|
熊本 | 6月10日 |
1920 | 51.17 |
国府
|
徳島 | 7月8日 |
1921 | 51.19 |
島中
|
岐阜 | 7月8日 |
1921 | 51.19 |
遠野東中
|
岩手 | 6月24日 |
1923 | 51.21 |
立命館慶祥B
|
北海道 | 6月25日 |
1924 | 51.23 |
比内
|
秋田 | 7月29日 |
1925 | 51.24 |
中萩
|
愛媛 | 7月9日 |
1925 | 51.24 |
金石
|
石川 | 7月8日 |
1925 | 51.24 |
南風原中A
|
沖縄 | 6月18日 |
1928 | 51.25 |
鳶ケ池
|
高知 | 6月24日 |
1929 | 51.28 |
浜岳
|
神奈川 | 7月21日 |
1930 | 51.29 |
西陵中
|
岐阜 | 7月8日 |
1931 | 51.32 |
城ノ内
|
徳島 | 7月8日 |
1931 | 51.32 |
黒保根学園
|
群馬 | 6月24日 |
1933 | 51.34 |
野田
|
石川 | 7月8日 |
1934 | 51.36 |
寺尾
|
群馬 | 6月24日 |
1935 | 51.38 |
静岡市立西奈中学校
|
静岡 | 7月16日 |
1935 | 51.38 |
愛知中
|
愛知 | 7月9日 |
1937 | 51.39 |
善通寺東
|
香川 | 7月2日 |
1938 | 51.42 |
寺井
|
石川 | 7月8日 |
1938 | 51.42 |
むかわ穂別
|
北海道 | 6月25日 |
1940 | 51.44 |
真正中
|
岐阜 | 7月8日 |
1941 | 51.46 |
西和中
|
和歌山 | 7月2日 |
1942 | 51.47 |
釧路大楽毛中A
|
北海道 | 7月1日 |
1942 | 51.47 |
清水ケ丘
|
高知 | 6月24日 |
1942 | 51.47 |
大宮中B
|
沖縄 | 6月18日 |
1945 | 51.48 |
近見
|
愛媛 | 7月9日 |
1945 | 51.48 |
室蘭桜蘭
|
北海道 | 6月25日 |
1947 | 51.49 |
上鶴間
|
神奈川 | 7月21日 |
1947 | 51.49 |
滝川明苑中C
|
北海道 | 6月25日 |
1947 | 51.49 |
大分・賀来中
|
大分 | 6月24日 |
1950 | 51.50 |
小樽西陵中
|
北海道 | 6月25日 |
1951 | 51.51 |
諌早琴海
|
長崎 | 7月1日 |
1951 | 51.51 |
八雲落部
|
北海道 | 6月25日 |
1953 | 51.54 |
松浪
|
神奈川 | 7月21日 |
1954 | 51.55 |
南郊中
|
三重 | 7月22日 |
1955 | 51.56 |
早月
|
富山 | 7月22日 |
1956 | 51.57 |
御薗中
|
三重 | 7月22日 |
1957 | 51.58 |
高岡西部
|
富山 | 7月22日 |
1957 | 51.58 |
大高中
|
愛知 | 7月9日 |
1959 | 51.59 |
田島
|
神奈川 | 7月21日 |
1960 | 51.60 |
福原
|
山形 | 7月2日 |
1960 | 51.60 |
愛野
|
長崎 | 7月1日 |
1960 | 51.60 |
とうべつ学園
|
北海道 | 6月25日 |
1963 | 51.66 |
西谷
|
神奈川 | 7月21日 |
1963 | 51.66 |
浜寺
|
大阪 | 7月8日 |
1965 | 51.67 |
野田中
|
岩手 | 6月24日 |
1966 | 51.71 |
中川中
|
北海道 | 6月24日 |
1967 | 51.72 |
済美平成中等
|
愛媛 | 7月9日 |
1967 | 51.72 |
北仙台
|
宮城 | 7月2日 |
1969 | 51.73 |
緑丘
|
石川 | 7月8日 |
1969 | 51.73 |
中山中
|
鳥取 | 7月8日 |
1969 | 51.73 |
亀川中
|
和歌山 | 7月2日 |
1969 | 51.73 |
頴娃中
|
鹿児島 | 7月1日 |
1973 | 51.76 |
海南第三中
|
和歌山 | 7月2日 |
1973 | 51.76 |
津奈木
|
熊本 | 6月10日 |
1975 | 51.77 |
大船
|
神奈川 | 7月21日 |
1976 | 51.78 |
東華
|
宮城 | 7月2日 |
1977 | 51.82 |
網走第四中
|
北海道 | 7月1日 |
1978 | 51.83 |
綾瀬城山
|
神奈川 | 7月21日 |
1979 | 51.84 |
能代東
|
秋田 | 7月29日 |
1979 | 51.84 |
耐久中
|
和歌山 | 7月2日 |
1981 | 51.85 |
白根巨摩
|
山梨 | 7月8日 |
1981 | 51.85 |
清里中
|
北海道 | 7月1日 |
1983 | 51.94 |
岐北中
|
岐阜 | 7月8日 |
1984 | 51.98 |
南生田
|
神奈川 | 7月21日 |
1984 | 51.98 |
小禄中C
|
沖縄 | 6月18日 |
1986 | 51.99 |
三島市立北上中学校
|
静岡 | 7月16日 |
1987 | 52.00 |
浜玉
|
佐賀 | 6月24日 |
1988 | 52.02 |
清水中
|
北海道 | 7月1日 |
1989 | 52.03 |
長野
|
大阪 | 7月8日 |
1990 | 52.04 |
中津・緑ヶ丘中
|
大分 | 6月24日 |
1991 | 52.09 |
武生第三
|
福井 | 7月15日 |
1992 | 52.12 |
室蘭翔陽
|
北海道 | 6月25日 |
1993 | 52.14 |
牧野
|
富山 | 7月22日 |
1994 | 52.16 |
陽和中
|
三重 | 7月22日 |
1995 | 52.20 |
岸本中
|
鳥取 | 7月8日 |
1996 | 52.21 |
伊達光陵
|
北海道 | 6月25日 |
1997 | 52.23 |
向陽台
|
宮城 | 7月2日 |
1997 | 52.23 |
鹿児島玉龍中
|
鹿児島 | 7月1日 |
1999 | 52.24 |
森村学園
|
神奈川 | 7月21日 |
2000 | 52.26 |
浅川
|
山梨 | 7月8日 |