※競歩種目、混成競技に関しては、対応するポイントが無いため、記録ランキングのみとなります。
※ランキングが掲載されるのは指定大会の結果のみです。指定大会と掲載済み大会の一覧はこちら
※指定大会の中で公認記録が最も良かったレースまたは試技を記録ランキングに掲載しています。公認記録がない競技者は、ランキングの後方に追風参考記録を掲載しています。
※競歩と混成競技は、各競技者の一番右の「jpg」をクリックすると記録証を自動作成します。
※氏名や学校名、記録等の情報に修正が必要な場合はコチラから申請ください。
(申請の受け付けは顧問の先生など所属学校の方からの申請のみを受付けるものとします。)
順位 | 記録 | 氏名 | 都道府県 | 学校/クラブ | 学年 | 競技日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1800 | 2:09.65 | 石丸耀 | 山口 | 防府西 | 3年 | 5月29日 |
1802 | 2:09.66 | 織田海斗 | 北海道 | 札幌稲雲 | 3年 | 5月18日 |
1803 | 2:09.67 | 佐藤那瑠 | 群馬 | 新島学園 | 1年 | 5月16日 |
1804 | 2:09.68 | 山﨑鴻太朗 | 佐賀 | 致遠館 | 1年 | 5月28日 |
1805 | 2:09.71 | 山内天心 | 北海道 | 室蘭栄 | 3年 | 5月19日 |
1806 | 2:09.72 | 故引大翔 | 岡山 | 関西 | 2年 | 5月28日 |
1807 | 2:09.73 | 澤勢青空 | 長崎 | 鎮西学院 | 3年 | 6月5日 |
1807 | 2:09.73 | 平岡優飛 | 三重 | 四日市南 | 2年 | 5月28日 |
1807 | 2:09.73 | 赤堀光 | 石川 | 金沢学院大附 | 1年 | 5月27日 |
1810 | 2:09.74 | 植松嶺斗 | 山梨 | 東海大甲府 | 1年 | 5月11日 |
1811 | 2:09.75 | 中村希望 | 奈良 | 高取国際 | 2年 | 6月4日 |
1812 | 2:09.76 | 猪股千隼 | 長崎 | 長崎北 | 1年 | 6月5日 |
1812 | 2:09.76 | 大山口陽 | 福井 | 福井工大福井 | 3年 | 5月29日 |
1812 | 2:09.76 | 佐々木智輝 | 島根 | 益田 | 2年 | 5月28日 |
1815 | 2:09.77 | 大曲海音 | 鹿児島 | 曽於 | 3年 | 5月28日 |
1815 | 2:09.77 | 江藤汰郎 | 大分 | 別府鶴見丘 | 3年 | 5月21日 |
1817 | 2:09.78 | 南海都 | 和歌山 | 和歌山工 | 3年 | 6月4日 |
1818 | 2:09.80 | 土田敬吾 | 新潟 | 新潟工 | 2年 | 5月28日 |
1818 | 2:09.80 | 國代雄大 | 岡山 | 倉敷 | 2年 | 5月28日 |
1820 | 2:09.82 | 原口昴輝 | 奈良 | 郡山高 | 2年 | 6月4日 |
1820 | 2:09.82 | 岡野晃大 | 滋賀 | 彦根東 | 2年 | 6月3日 |
1820 | 2:09.82 | 奥田悠慎 | 三重 | 三重 | 1年 | 5月28日 |
1823 | 2:09.83 | 澤井輝仁 | 富山 | 高岡 | 1年 | 5月29日 |
1824 | 2:09.84 | 重山和輝 | 福井 | 羽水 | 2年 | 5月29日 |
1824 | 2:09.84 | 小川優晴 | 山形 | 天童 | 1年 | 5月27日 |
1826 | 2:09.86 | 清水詩文 | 奈良 | 生駒 | 2年 | 6月4日 |
1827 | 2:09.87 | 久保田京介 | 群馬 | 榛名 | 2年 | 5月16日 |
1828 | 2:09.89 | 小関孝介 | 北海道 | 北星学園大附 | 2年 | 5月18日 |
1829 | 2:09.90 | 伊藤煌牙 | 新潟 | 長岡 | 3年 | 5月28日 |
1830 | 2:09.92 | 甲斐心土 | 宮崎 | 延岡 | 3年 | 5月29日 |
1831 | 2:09.94 | 保田虎汰 | 北海道 | 函館ラサール | 3年 | 5月20日 |
1832 | 2:09.95 | 畠山大都 | 鹿児島 | 大島北 | 1年 | 5月28日 |
1833 | 2:09.96 | 田村匠登 | 長崎 | 上五島 | 1年 | 6月5日 |
1833 | 2:09.96 | 軸屋尊斗 | 鹿児島 | 国分中央 | 1年 | 5月28日 |
1835 | 2:09.99 | 藤生暢弘 | 群馬 | 伊勢崎 | 2年 | 5月16日 |
1836 | 2:10.01 | 関根大耀 | 大分 | 大分西 | 2年 | 5月21日 |
1837 | 2:10.04 | 尾本涼亮 | 滋賀 | 米原 | 2年 | 6月3日 |
1837 | 2:10.04 | 田中翔大 | 石川 | 金沢西 | 2年 | 5月27日 |
1837 | 2:10.04 | 向原悠太 | 島根 | 松江南 | 3年 | 5月27日 |
1840 | 2:10.05 | 田島獅王 | 長崎 | 鹿町工 | 1年 | 6月5日 |
1840 | 2:10.05 | 谷中大希 | 長崎 | 清峰 | 2年 | 6月5日 |
1842 | 2:10.06 | 平川陽稀 | 和歌山 | 星林 | 1年 | 6月4日 |
1842 | 2:10.06 | 井上凜人 | 北海道 | 北広島 | 3年 | 5月18日 |
1844 | 2:10.08 | 須佐美勁斗 | 香川 | 高松工芸 | 2年 | 6月5日 |
1845 | 2:10.09 | 西山廉人 | 香川 | 丸亀城西 | 2年 | 6月5日 |
1846 | 2:10.11 | 菅原千利 | 秋田 | 能代 | 1年 | 5月28日 |
1847 | 2:10.12 | 川邊奏翔 | 熊本 | 南稜 | 3年 | 6月5日 |
1847 | 2:10.12 | 萩原悠星 | 広島 | 基町 | 2年 | 5月30日 |
1849 | 2:10.13 | 木嶋斗弥 | 奈良 | 王寺工 | 2年 | 6月4日 |
1850 | 2:10.14 | 佐藤優真 | 秋田 | 明桜 | 1年 | 5月28日 |
1850 | 2:10.14 | 天野裕人 | 岡山 | 水島工 | 2年 | 5月28日 |
1850 | 2:10.14 | 中本力 | 岡山 | 岡山城東 | 1年 | 5月28日 |
1850 | 2:10.14 | 金城啓斗 | 沖縄 | 沖縄工 | 3年 | 5月21日 |
1850 | 2:10.14 | 高松誠 | 栃木 | 真岡北陵 | 3年 | 5月14日 |
1855 | 2:10.15 | 武田煌生 | 富山 | 富山 | 2年 | 5月29日 |
1856 | 2:10.16 | 保利充哉 | 和歌山 | 開智高校 | 3年 | 6月5日 |
1857 | 2:10.17 | 中田武斗 | 長崎 | 島原特別支援 | 2年 | 6月5日 |
1857 | 2:10.17 | 田坂海斗 | 千葉 | 袖ヶ浦 | 3年 | 5月14日 |
1859 | 2:10.18 | 加曽利瑛太 | 三重 | 四日市西 | 2年 | 5月28日 |
1860 | 2:10.19 | 岡田暖生 | 北海道 | 北星学園大附 | 2年 | 5月18日 |
1861 | 2:10.21 | 松澤晃聖 | 北海道 | 室蘭清水丘 | 3年 | 5月19日 |
1862 | 2:10.22 | 竹本圭吾 | 鳥取 | 鳥取中央育英 | 3年 | 5月29日 |
1862 | 2:10.22 | 佐藤真斗 | 青森 | 弘前中央 | 1年 | 5月28日 |
1862 | 2:10.22 | 井上圭人 | 栃木 | 佐野日大高校 | 2年 | 5月14日 |
1865 | 2:10.25 | 藤井七海斗 | 奈良 | 帝塚山 | 3年 | 6月4日 |
1865 | 2:10.25 | 蛯名紫凰 | 青森 | 十和工 | 2年 | 5月28日 |
1865 | 2:10.25 | 井上奏音 | 山梨 | 甲府昭和 | 3年 | 5月11日 |
1868 | 2:10.31 | 佐藤悠雅 | 秋田 | 大館鳳鳴 | 1年 | 5月28日 |
1868 | 2:10.31 | 古枝涉真 | 北海道 | 網走南ケ丘 | 2年 | 5月20日 |
1870 | 2:10.37 | 西谷陽 | 青森 | 柏木農 | 3年 | 5月28日 |
1871 | 2:10.38 | 北田航太 | 岩手 | 岩泉 | 1年 | 5月21日 |
1872 | 2:10.39 | 今氏蓮 | 秋田 | 横手城南 | 1年 | 5月28日 |
1873 | 2:10.40 | 下川伶 | 佐賀 | 鳥栖 | 2年 | 5月28日 |
1874 | 2:10.42 | 西島康平 | 長崎 | 猶興館 | 1年 | 6月5日 |
1874 | 2:10.42 | 森田佑京 | 鳥取 | 米子松蔭 | 1年 | 5月29日 |
1876 | 2:10.43 | 荒木耀也 | 鳥取 | 倉吉東 | 2年 | 5月29日 |
1877 | 2:10.45 | 藤田大智 | 佐賀 | 唐東 | 3年 | 5月28日 |
1878 | 2:10.46 | 山下彩心 | 岐阜 | 飛騨高山 | 2年 | 5月21日 |
1879 | 2:10.48 | メヒアアドリアノ | 栃木 | 小山南 | 2年 | 5月14日 |
1880 | 2:10.49 | 河内英 | 山口 | 岩国 | 3年 | 5月29日 |
1880 | 2:10.49 | 勝又鋼芽 | 新潟 | 長岡 | 3年 | 5月28日 |
1880 | 2:10.49 | 大西那央 | 群馬 | 前橋東 | 2年 | 5月16日 |
1883 | 2:10.52 | 眞邊大雅 | 高知 | 高知高専 | 2年 | 5月22日 |
1884 | 2:10.53 | 西谷柊二 | 鳥取 | 鳥取西 | 2年 | 5月29日 |
1885 | 2:10.54 | 東寛大 | 三重 | 上野 | 2年 | 5月28日 |
1886 | 2:10.55 | 中林英翔 | 滋賀 | 膳所 | 2年 | 6月3日 |
1886 | 2:10.55 | 藤代翔 | 栃木 | 茂木 | 2年 | 5月14日 |
1886 | 2:10.55 | 片柳陸斗 | 栃木 | さくら清修 | 3年 | 5月14日 |
1889 | 2:10.56 | 西村駿輝 | 和歌山 | 串本古座 | 2年 | 6月4日 |
1889 | 2:10.56 | 中西琉貴 | 三重 | 伊勢 | 3年 | 5月28日 |
1891 | 2:10.57 | 太布善康 | 宮城 | 佐沼 | 3年 | 5月22日 |
1892 | 2:10.60 | 杉原翔馬 | 香川 | 高松一 | 1年 | 6月5日 |
1893 | 2:10.61 | 諏訪直太郎 | 香川 | 高松 | 2年 | 6月5日 |
1894 | 2:10.62 | 新田諒 | 和歌山 | 海南 | 3年 | 6月4日 |
1894 | 2:10.62 | 谷元逸暉 | 宮崎 | 都城泉ケ丘 | 3年 | 5月29日 |
1894 | 2:10.62 | 大石翼 | 宮崎 | 都城工 | 2年 | 5月29日 |
1894 | 2:10.62 | 倉橋直重 | 岡山 | 高梁 | 3年 | 5月28日 |
1898 | 2:10.64 | 林叶夢 | 大分 | 杵築 | 3年 | 5月21日 |
1899 | 2:10.66 | 垣内悠希 | 高知 | 高知追手前 | 1年 | 5月22日 |
1900 | 2:10.68 | 宮迫海斗 | 鹿児島 | 国分中央 | 2年 | 5月28日 |