日本陸上競技連盟 Japan Association of Athletics Federations

日本陸上競技連盟公式サイト

  • 日本陸連について
  • 委員会情報
  • Japanese
  • English
  • HOME
  • チームJAPAN
    • 東京五輪日本代表(内定)
    • チームJAPAN
    • ダイヤモンドアスリート
  • ニュース
  • 大会情報
    • 大会情報
    • 日本選手権
    • ゴールデングランプリ
    • 東京オリンピック
    • GPシリーズ
    • 世界選手権
  • 普及・育成・強化
  • 日本記録
    • 日本記録
    • U20日本記録
    • U18日本記録
  • フォト・動画
  • 陸上競技ガイド
  • 陸上競技ヒストリー
    • 日本陸上競技連盟小史
    • オリンピック入賞者
    • 世界選手権入賞者
    • アジア選手権金メダリスト
  • 日本陸連について
    • 競技場
    • ルール・ハンドブック
    • 登録について
    • 団体情報
    • 委員会情報
    • 出版物
    • 各種方策・ガイドライン
    • 社会貢献活動
    • 関連団体
  • 委員会情報
    • 専門委員会について
    • 競技運営委員会/
    • 普及育成委員会
    • 国際委員会
    • 施設用器具委員会
    • 科学委員会
    • 医事委員会
    • 医事委員会トレーナー部
  • English
マラソングランドチャンピオンシップ(MGC)

日本陸連は、2020年東京オリンピックのマラソンにおいてメダルを獲得するため、これまでの実績と課題を基に、オリンピックに向けた強化とリンクした新たな選考方法を実施します

2017年夏から「マラソングランドチャンピオンシップシリーズ(MGCシリーズ)」をスタートさせ、「マラソングランドチャンピオンシップ(MGC)」で2枠、「マラソングランドチャンピオンシップファイナルチャレンジ(MGCファイナルチャレンジ)」で1枠(※)を決定します

※詳細な条件はこちら

→オフィシャルサイトOPEN!

MGCマラソングランドチャンピオンシップ(MGC)

東京オリンピックマラソン代表選考の流れ

日本陸連は、2020年東京オリンピックのマラソンにおいてメダルを獲得するため、これまでの実績と分析を基に、新たな選考方法を実施します

東京オリンピックマラソン代表選考の流れ

(※)MGCファイナルチャレンジにおいては「MGCファイナルチャレンジ派遣設定記録」を突破した記録最上位の競技者を MGCファイナルチャレンジの全指定競技会終了時点において、即時内定とする(ただし、MGCシリーズに出場(完走)、又はMGCの出場資格を有することが条件)。前記を満たす男女それぞれの競技者がいない場合、MGC2位又は3位の競技者を内定とする。

2017年夏~

「マラソングランドチャンピオンシップシリーズ」(MGCシリーズ)

東京オリンピック代表に向けた第一関門となります

国内の男子5大会(北海道マラソン、福岡国際マラソン、別府大分毎日マラソン、東京マラソン、びわ湖毎日マラソン)、
女子4大会(北海道マラソン、さいたま国際マラソン、大阪国際女子マラソン、名古屋ウィメンズマラソン)を指定競技会とします

2017年夏からオリンピックの代表選考は始まります

開催期間は、2017年夏~2019年春(2017-2018シリーズ、2018-2019シリーズ)で実施します

レース毎の順位とタイムをクリアすると「マラソングランドチャンピオンシップ」への出場権を得られます

2019年9月以降の開催を予定しています

MGCシリーズ以外で、ワイルドカードにて条件を満たすと、MGCに出場権を得ることができます

2019年9月以降

代表を決定する「マラソングランドチャンピオンシップ」(MGC)

男女代表のうち、2枠を決定する代表選考のレースです

優勝すれば、東京オリンピック代表に内定します

2位、3位のうち「MGC派遣設定記録」を突破した最上位者が代表に内定します

「MGC派遣設定記録」突破者がいない場合は、2位の選手が自動的に代表に内定します

早期に決定した2名は、オリンピックに向け十分な準備期間を得ることができます

2019年冬~2020年春

残り1枠を決める 「マラソングランドチャンピオンシップファイナルチャレンジ」(MGCファイナルチャレンジ)

派遣設定記録を上回り、最も速いタイムを出した選手1人が代表に内定します

派遣設定記録は2019年5月に決定します。
突破する選手がいない場合は、「マラソングランドチャンピオンシップ」で2枠に入らなかった次点のランナーが選ばれます

2019年冬から2020年春にかけて実施します

対象となるのは、男子3大会(福岡国際マラソン、東京マラソン、びわ湖毎日マラソン)、
女子3大会(さいたま国際マラソン、大阪国際女子マラソン、名古屋ウィメンズマラソン)です

2020年東京オリンピック出場

関連動画・資料

  • 東京 2020 オリンピックマラソン日本代表選手選考方針(PDF)
  • マラソングランドチャンピオンシップの設立4月18日記者会見映像(アメバFRESH!へリンク)

JAAF Official Partner

  • アシックス

JAAF Official Sponsor

  • 大塚製薬
  • 日本航空株式会社
  • 株式会社ニシ・スポーツ
  • 洋服の青山
  • デンカ株式会社
  • 久光製薬株式会社
  • 株式会社クリエイト
  • 国立スポーツ科学センター
  • JAPAN SPORT COUNCIL 日本スポーツ振興センター
  • スポーツ応援サイトGROWING by スポーツくじ(toto・BIG)
  • 公益財団法人 日本体育協会
  • フェアプレイで日本を元気に|日本体育協会
  • 日本アンチ・ドーピング機構
ページトップへ

チームJAPAN

  • 東京五輪日本代表(内定)
  • 日本代表
  • ダイヤモンドアスリート

大会情報

  • 大会情報
  • 日本選手権
  • MGC
  • ゴールデングランプリ
  • 日本グランプリシリーズ
  • 世界選手権

日本記録

  • 日本記録
  • U20日本記録
  • U18日本記録

ニュース

普及・育成・強化

フォト・動画

陸上競技ガイド

陸上競技ヒストリー

  • 日本陸連について
  • 個人情報保護方針
  • 個人情報利用目的について
  • 暴力相談窓口
  • Q&A

  • 加盟団体一覧
  • 協力団体一覧
  • 地域陸協一覧
  • JAAF RunLink
© 2008-2019 Japan Association of Athletics Federations. All Rights Reserved.