2022.06.02(木)選手

【記録と数字で楽しむ第106回日本選手権】男子100m:自己記録9秒97~10秒01のサニブラウン・多田・桐生・小池、日本最速は誰の手に!?

6月9日~12日に大阪・ヤンマースタジアム長居で行われる「第106回日本選手権」の見どころや楽しみ方を『記録と数字』の視点から紹介する。

>>チケット好評販売中!!

・第106回日本選手権 エントリーリスト
https://www.jaaf.or.jp/files/competition/document/1652-4.pdf

・第106回日本選手権 TV&ライブ配信情報
https://www.jaaf.or.jp/jch/106/tv-live/

・オレゴン 2022 世界選手権 トラック&フィールド種目日本代表選手選考要項

https://www.jaaf.or.jp/files/upload/202112/16_191504.pdf




【男子100m】

・予選/6月9日 15:20 7組3着+3
・準決/6月9日 19:05 3組2着+2
・決勝/6月10日 20:30


多田、桐生、小池、サニブラウン……自己記録9秒97~10秒01に『4強』がひしめく!


■主な記録一覧(2022年5月31日現在)

・世界記録9秒58
・アジア記録9秒83
・日本記録9秒95
・U20日本記録10秒01
・学生記録9秒98
・大会記録10秒02
・今季世界最高9秒85
・今季アジア最高10秒06
・今季日本最高10秒17
・オレゴン世界選手権参加標準記録10秒05
オレゴン世界選手権参加標準記録突破者は現時点でゼロ。長居の高速トラックで、突破者が一気に増えるかに期待。100mでは、過去に日本人4名により5回9秒台が記録されているが、日本選手権では2019年決勝でのサニブラウン アブデルハキーム(フロリダ大学・当時)の10秒02が最高。大会新、日本選手権初の9秒台なるかにも注目。

5月20日の関東学生対校選手権(関東インカレ)でU20日本歴代3位の10秒19をマークした東洋大ルーキー・柳田大輝は、桐生祥秀(日本生命)が持つU20日本記録へのチャレンジ。自己記録とはまだ開きはあるが、関東インカレでは10秒05をターゲットタイムに口にしていたように、決して届かない記録ではない。


■過去10年の優勝者(所属は当時のもの)

記録選手所属優勝回数
2012年10秒29(+0.0)江里口匡史大阪ガス4回目
2013年10秒11(+0.7)山縣亮太慶應大
2014年10秒22(+0.0)桐生祥秀東洋大
2015年10秒28(-0.9)高瀬慧富士通
2016年10秒16(-0.3)ケンブリッジ飛鳥ドーム
2017年10秒05(+0.6)サニブラウン アブデルハキーム東京陸協
2018年10秒05(+0.6)山縣亮太セイコー2回目
2019年10秒02(-0.3)サニブラウン アブデルハキームフロリダ大2回目
2020年10秒27(-0.2)桐生祥秀日本生命2回目
2021年10秒15(+0.2)多田修平住友電工
2012年以降、連覇を果たした選手はいない。トップ選手の実力が拮抗している証拠である。

過去の優勝者の中では、サニブラウン、桐生、多田の3名が今大会にエントリー。
多田が久々の連覇者となるか、サニブラウン・桐生が3度目の優勝を遂げるか、はたまた新しいチャンピオンの誕生か。


■資格記録順(資格記録有効期間2021年1月1日~2022年5月22日)

 資格記録選手所属自己記録
110秒01多田修平住友電工10秒01
210秒12桐生祥秀日本生命9秒98
310秒13小池祐貴住友電工9秒98
410秒15サニブラウン アブデルハキームTumbleweedTC9秒97
510秒16坂井隆一郎大阪ガス10秒12
610秒17福島聖富山銀行10秒17
710秒18東田旺洋栃木スポーツ協会10秒18
810秒19デーデーブルーノセイコー10秒19
910秒19柳田大輝東洋大10秒19
1010秒20遠藤泰司新日本住設10秒20
昨年6月に9秒95を出した山縣亮太(セイコー)が、右ひざ手術の影響もあり日本選手権欠場となったため、多田が資格記録では頭一つ抜け出してトップ。多田に続くのは、自己記録9秒台の桐生、小池、サニブラウンの3名。

自己記録9秒97~10秒01の0.04秒差の中に収まる『4強』がやはりレースの中心か。資格記録10秒20未満の選手が9名いるということは、10秒1台の資格記録をもっていても決勝に進めない選手が出るということである。

この他にも自己記録10秒14の水久保漱至(第一酒造)、10秒19の白石黄良々(セレスポ)らがおり、空前のハイレベル。


■2022年記録順(2022年5月31日現在)

資格記録選手所属
10秒15サニブラウン アブデルハキームTumbleweedTC
10秒17福島聖富山銀行
10秒18桐生祥秀日本生命
10秒19柳田大輝東洋大
10秒20遠藤泰司新日本住設
春のシーズンを終えて、10秒20未満で走ったのは4名で、例年に比べ全体的にややスローな出だし。

そのような中で、今季リストでトップに立つのは、3月19日に自身今季初試合で10秒15(+0.4)を出したサニブラウン。続くのが、5月3日の富山県選手権決勝で、それまでの自己記録を0.14秒も縮める10秒17(+1.7)をマークした富山大卒の社会人ルーキー・福島。

勢いある新鋭が『4強』に食い込むことができるか楽しみである。


■資格記録上位選手の日本選手権100m入賞歴

選手/年‘12‘13‘14‘15‘16‘17‘18‘19‘20‘21
多田修平     25551
桐生祥秀 21 343215
小池祐貴      4334
サニブラウン アブデルハキーム   2 1 1 6
坂井隆一郎       6  
東田旺洋         8
デーデーブルーノ         2
柳田大輝        77
昨年、それまでの3大会連続5位から悲願の初優勝を遂げた多田は、今年その王座を守り抜くことができるか。

桐生は、昨年までで6年連続8度の入賞を果たしており、うち表彰台(3位以内)6回の安定感。昨年5位の順位から大きく巻き返すことができるか。

100mの優勝にはなかなか縁のない小池は、「今年こそは」の思いが強いはず。前哨戦となった5月8日のセイコーGGPでは、日本人トップで強さを見せつけた。昨年、自身初の決勝進出から2位にまで上り詰め、一躍脚光を浴びたデーデーのような新星が、今年も誕生するか。


■日本選手権決勝における「着順別最高記録」※追風参考除く

順位記録
1位10秒022019年
2位10秒142018年
3位10秒162018年
4位10秒172018年
5位10秒222018年
6位10秒292021年
7位10秒302018年
8位10秒332018年
過去の日本選手権で最もハイレベルだったのは、4位までが10秒1台、8位でも10秒33だった2018年。

昨年も日本選手権史上初めて6位までが10秒3を切るなど、2018年に次ぐ高水準であった。

コンディション等条件が良ければ、今年、着順別最高記録の多くが更新されてもおかしくはない。


■日本人男子100m 10秒10未満回数

回数選手
22回桐生祥秀
14回山縣亮太
10回サニブラウン アブデルハキーム
4回朝原宣治、伊東浩司、小池祐貴
3回ケンブリッジ飛鳥、多田修平
2回末續慎吾
1回飯塚翔太、江里口匡史、高瀬慧、塚原直貴
過去、日本人男子による100m10秒10未満は、13人により計70回記録されている。最多は桐生の22回で断トツ。

なお、記録が出た場所別で見ると、大阪と鳥取が9回でトップ。今回の大会で一人でも10秒10未満で走れば、大阪が単独トップになる。



JAAFメディアチーム
写真提供:フォート・キシモト



【100m観戦におすすめの座席】

100mの観戦はSスタート側席、Sフィニッシュ側席からの観戦がおすすめ!
トップスプリンターたちのスタートシーンの興奮、そして日本最速の決まる瞬間を是非会場でお楽しみください!
>>チケット購入はこちら



【初めての観戦でも大丈夫!100mのルール】



日本語のスタートの合図は、400mまでの競走では、「位置について」「用意」の後、号砲が鳴ります。400mを超える競走では、「位置について」の後に号砲です。2010年からの日本選手権では、英語で合図をします。「位置について」は「On your marks(オン・ユア・マークス)」、「用意」は「Set(セット)」です。 世界陸連(WA)は、2010年から不正スタート(通称:フライング)のルールを改正しました。WAの主催大会では、混成競技以外のトラック種目では、1回目のフライングで失格となります。日本選手権でもこのルールが適用されます。


応援メッセージキャンペーン
>>あなたの言葉で選手へエールを送ろう!

■第106回日本陸上競技選手権大会 特設サイト
https://www.jaaf.or.jp/jch/106/


■日本選手権を楽しむポイント~大会展望や会場で体験できるイベントなど紹介~
https://www.jaaf.or.jp/jch/106/enjoy/


第105回大会をプレイバック!
~昨年大会各種目の王者誕生の瞬間をご紹介!~

第106回日本選手権展望!
~日本最強に輝くのは⁉各種目の注目選手や展望をご紹介中~

『その日、決まる。その日、始まる。』第106回日本陸上競技選手権大会
~王者誕生の瞬間を見逃すな!~
チケット絶賛販売中!⇒https://www.jaaf.or.jp/jch/106/ticket/

JAAF Official Partner

  • アシックス

JAAF Official Sponsors

  • 大塚製薬
  • 日本航空株式会社
  • 株式会社ニシ・スポーツ
  • 積水化学工業株式会社

JAAF Official Supporting companies

  • 株式会社シミズオクト
  • 株式会社セレスポ
  • 近畿日本ツーリスト株式会社
  • JTB
  • 東武トップツアーズ株式会社
  • 日東電工株式会社
  • 伊藤超短波株式会社

PR Partner

  • 株式会社 PR TIMES
  • ハイパフォーマンススポーツセンター
  • JAPAN SPORT COUNCIL 日本スポーツ振興センター
  • スポーツ応援サイトGROWING by スポーツくじ(toto・BIG)
  • 公益財団法人 日本体育協会
  • フェアプレイで日本を元気に|日本体育協会
  • 日本アンチ・ドーピング機構
  • JSCとの個人情報の共同利用について